カレン(私≠思考)

伊庭野(いばの)カレン。思考を切り口に 悟り(PNSE、継続的非記号体験)、禅、瞑想、…

カレン(私≠思考)

伊庭野(いばの)カレン。思考を切り口に 悟り(PNSE、継続的非記号体験)、禅、瞑想、AI、仮想現実(シミュレーテッドリアリティ) 等の考察をしています。ブログ(私≠思考)は2019年12月3日に閉鎖しました(マガジン「私≠思考」へ過去記事を少しづつ転記)。

マガジン

記事一覧

固定された記事

悟りとは(PNSE、継続的非記号体験)

悟り(PNSE、継続的非記号体験)とは自身の本質(働き)が明らかになること。以下の様な自覚が現…

心(魂)はどこにあるか

本来の自分は次のようなものだとする。 ・何事にも限定されず、無限の拡がりを持っている ・…

意識を機械にアップロードできるか③

どの様な条件が揃えば意識が生じるだろうか。 条件が分かれば、それを満たす方法が見つかるか…

意識を機械にアップロードできるか②

意識を作り出したことによって、意識を解明したことにはならない。 生じさせることはできるだ…

意識を機械にアップロードできるか

ブログ(私≠思考)でやってた思考実験だけど、本当にやろうとしている人がいるとは思わなかっ…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察②

動いているモノを見ているとき、見ている私は止まっている。 モノと同じ速さで動くとき、見て…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察

今の様子、事実、あるがまま。 そのまま手付かずであれば問題ない。 事実の中に迷いはない。…

なぜ意図を働かさざるを得ないと感じるのかについての考察②

感覚から入ってくる情報が、私の中にさまざまな知覚を引き起こす。 全ての観念はこれらの知覚…

なぜ意図を働かさざるを得ないと感じるのかについての考察

いまの様子、あるがまま、いまのままで良いなら禅や瞑想をする必要はないはず。 それでもここ…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか③

光や色、音、匂、味、触覚等を知覚し、そこから得られる心象だけが、現前する対象(モノ)の全…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか②

あるのはこれ(事実)だけなんだけど、ここからいろんな機能が働くことによって、様々な思考、…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか

言葉では言い表せない、経験しなければ分からない(だから実践あるのみ)と言われると、とても…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか③

ミルクという対象と、ミルクの味という性質を、私の外にあるものとして切り離す(心の中で分別…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか②

赤ん坊は私という存在を知らない。 その様な状態でミルクを口に含む。 私はいなくても、味は…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか

生まれたばかりの赤ん坊に自他の区別はない。 いつの頃からか、自己を認めた瞬間から(物心つ…

哲学と悟り

哲学は思考を使う。 悟りは思考を使わない。 「思考を消せば悟れる」という考え方は間違いで…

悟りとは(PNSE、継続的非記号体験)

悟り(PNSE、継続的非記号体験)とは自身の本質(働き)が明らかになること。以下の様な自覚が現…

心(魂)はどこにあるか

本来の自分は次のようなものだとする。 ・何事にも限定されず、無限の拡がりを持っている ・…

意識を機械にアップロードできるか③

どの様な条件が揃えば意識が生じるだろうか。 条件が分かれば、それを満たす方法が見つかるか…

意識を機械にアップロードできるか②

意識を作り出したことによって、意識を解明したことにはならない。 生じさせることはできるだ…

意識を機械にアップロードできるか

ブログ(私≠思考)でやってた思考実験だけど、本当にやろうとしている人がいるとは思わなかっ…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察②

動いているモノを見ているとき、見ている私は止まっている。 モノと同じ速さで動くとき、見て…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察

今の様子、事実、あるがまま。 そのまま手付かずであれば問題ない。 事実の中に迷いはない。…

なぜ意図を働かさざるを得ないと感じるのかについての考察②

感覚から入ってくる情報が、私の中にさまざまな知覚を引き起こす。 全ての観念はこれらの知覚…

なぜ意図を働かさざるを得ないと感じるのかについての考察

いまの様子、あるがまま、いまのままで良いなら禅や瞑想をする必要はないはず。 それでもここ…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか③

光や色、音、匂、味、触覚等を知覚し、そこから得られる心象だけが、現前する対象(モノ)の全…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか②

あるのはこれ(事実)だけなんだけど、ここからいろんな機能が働くことによって、様々な思考、…

(事実は)経験しなければ分からないとはどういことか

言葉では言い表せない、経験しなければ分からない(だから実践あるのみ)と言われると、とても…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか③

ミルクという対象と、ミルクの味という性質を、私の外にあるものとして切り離す(心の中で分別…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか②

赤ん坊は私という存在を知らない。 その様な状態でミルクを口に含む。 私はいなくても、味は…

自他の区別が生じる前はどのような状態であったか

生まれたばかりの赤ん坊に自他の区別はない。 いつの頃からか、自己を認めた瞬間から(物心つ…

哲学と悟り

哲学は思考を使う。 悟りは思考を使わない。 「思考を消せば悟れる」という考え方は間違いで…