見出し画像

【英語】【脳科学】成長型マインドセットを使った英語学習方法

今回は成長型マインドセットを使った英語学習方法を紹介していきます。


「あなたは
   どの言語でも
       話せるようになる」

と、そんな夢のようなこといきなり言われても信じませんよね。

皆のことも知らずに、どうやったらそんな大胆をことを言えるの?と思う方もいるかもしれません。

これから紹介する成長型マインドセットで"考え方"が360度変わると思いますので最後まで見ていってください!


成長型マインドセットってなに?

スタンフォード大学心理学教授のCarol Dweck氏の提唱するマインドセットの1つ。彼女はちょっとしたセレブでもあり数十年間、成功者についての研究をした権威ある方でもあります。

のちに、マインドセットについて革新的な著書を出しており、この成長型マインドセットについてもその本で説明しています。本のだいたいの内容は、マインドセットには固定型マインドセット(fixed mindset)と成長型マインドセット(growth mindset)があるとされており、簡単にその2つも説明していきます。

◆固定型マインドセット(fixed mindset)

固定型マインドセットを持つ人は、自制が効かず、人を見た目で判断したり、失敗に怯える傾向にあります。このタイプの人は、得意分野にのみ固定し、周囲からは成功しているように見えるようです。

◆成長型マインドセット(growth mindset)

一方で、成長型マインドセットの人は"向上"や"学び"に価値を見いだし、挑戦や自制、努力を信じる傾向にあります。新しいことに挑戦する際も、失敗を恐れずに自分が何をするべきか分かっています。最初は上手くいかなくても、後から知識や経験がついてくることを知っています。

成長型マインドセットだけで新しいことを学んだり、挫折を乗り越えれるようになるとは言いません。しかし、新しいことに挑戦して成功につなげる大きな要素にはなります。

では、ここから成長型マインドセットを使った5つの英語学習方法を紹介していきます。

1. 考え方を変える(Change Your Inner Dialogue)

どちらのマインドセットにいてその段階にもよりますが、成長型マインドセットは自身にとって大きな違いになります。それと一緒に自己向上も必要不可欠です。

◆自己否定をしない
◆失敗を恐れない

成長型マインドセットの特徴は上の2つのポイントが大きいです。成長型マインドセットを持つ人たちは、質を上げるには時間がかかることは承知です。

完璧でなくてぜんぜんいいんです!焦らず、じっくり失敗を楽しみましょう。

悪い例(固定型マインドセット): 「英語ほんとむり。みんな分かってくれないし、言いたい単語だってぜんぜん覚えられない。」

良い例(成長型マインドセット): 「今日少し聞き取ってもらえないところあったから語学パートナーと発音の練習しよう。今すぐ言いたいこと覚えるのはむずかしいかもしれないけど、時間をかけてしっかり勉強しよう!」


2. コンフォートゾーンから出る(Push Outside of Your Comfort Zone)

成長型マインドセットを持つ人のもうひとつの大きな特徴は、コンフォートゾーンいわゆる自分が快適だと感じる領域からよく踏み出すことです。

誰しも自分の空間ってあると思います。めっちゃ快適ですよね。そこから一歩踏み出すと不快です。しかし!新しいスキルを手にしたいなら一歩踏み出すことをおすすめします。英語を学びたいのなら尚更です😌

何か新しいことに慣れたり、上手くなりたければそれを繰り返します。これは中々避けられないことですので諦めましょう。

快適よりも"成長"を選んでください。

コンフォートゾーンから出るには?
◆外国人とランゲージエクスチェンジしてみる
◆自分の習ってる言語でニュースやサイトを見る
◆めんどくさいと感じるトピックを1時間勉強(Who vs whomやtake vs bringなど)


3. 好奇心を探究する(Pursue Your Curiosities)

成長型の人は興味のあることに心からのめり込みます。

好奇心を探究するために:

◆Googleやウィキペディアなどの検索ツールを使う(Use Google or Wikipedia to look up curiosity)
少しでも興味のあることやら分からないことがあればすぐに調べるようにしましょう。まあこれはほとんどの人がしてることだと思います。なので、1ヶ月に1週間、勉強している言語でのみで検索する縛りルールを作ってみて実践してみてください。英語で単語を調べるようにするだけでだいぶ効果ありますよ!

◆興味のあるプロジェクトをする(Start a passion project)

何か自分がワクワクするようなトピックや課題について調べてみてください。

例:
🟢SNSが好き
🟢英語が好き

👇

覚えた単語などを毎日SNSで発信するようにして、インフルエンサーになる。

4. たくさん挑戦しよう!(Take on Challenges That Will Stretch You)

4つ目の成長型マインドセットの要素は、"挑戦"です。成長型マインドセットを持つ人たちは恥ずかしがらずに挑戦します。

この挑戦はけっこうむずかしいものを指します。かんたんだと意味がありませんよね笑 3でも説明したプロジェクトをするのもいい挑戦になると思います。


5. 自分を見つめ直す

成長型の人は日常的に自分を見つめ直し、間違ってるところを修正しています。第三者視点から自分を見て、良いか悪いか判断できるようになりましょう。

◆明確なゴールを決める
語学学習の目標を、15分間座りながらノートに書き出してください。

過程を見つめ直すには、まず自分の目標を明確にする必要があります。

◆スケジュールをつけよう🗓毎月末に15分でいいので、来月のスケジュールをつける習慣を身につけるようにしよう。

◆フィードバックバック
先生や家庭教師、ランゲージエクスチェンジパートナーにフィードバックを求めるのも大切です。第3者からの意見をもらえるのはとても貴重ですし、自分では見えていないことにも気づけるかもしれませんよ。


まとめ

成長型マインドセットを使って5つの英語学習方法はいかがでしたか?正しいマインドセットは、英語だけじゃなくあなたの人生をも変えてくれるチャンスになるかもしれません。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?