マガジンのカバー画像

編み物

120
編み物の輪をもっと広げて、編み物仲間を増やしたいです😊 編み物の楽しさをお伝えしていければと思います💕
運営しているクリエイター

#編み物

気分転換

気分転換

ニッターのお仕事で疲れてきた時の気分転換…
小物雑貨を編む♡

編み物の気分転換を編み物でするとか・・・🤣

夏物のマルシェバッグ。
カラフルボーダーが可愛いです♡
帽子も編まなくちゃ!

好きな色使いで、テンション上げて行きましょ🤘😎🌟ウェーイアゲアゲ👆👆👆

このnoteも気分転換で書いてます*ˊᵕˋ*
なかなか皆さんの記事を読めてません(> <。)
また伺わせていただきます

もっとみる
幸せの黄色いフクロウ🦉

幸せの黄色いフクロウ🦉

先日、私のお教室に上のモチーフを持って行ったら、生徒様のお1人に
「先生、これ何?」
と聞かれたので
「フクロウ」
と答えたの
「へぇー。これからどうなるの?」
と聞かれたので
「脇を綴じて、底を付けるかして、ポーチにしようと思って^^」
と答えると
「へぇー。で、これ何?苺🍓?」
だって^^;

「だからフクロウ🦉だって💦」
って言うと、周りの生徒様もクスクス🤭

「あーー、フクロウね!

もっとみる
好きを仕事に

好きを仕事に

昨日は大阪で、アトリエK'sKの『高嶋タティング』講習会に参加。

高嶋タティングとは…

タティングレースは、カギ針編みとはまた違い、繊細なモチーフに感じます。
私のお教室でも、どなたか編んで欲しいな…。
高嶋さんが考案された、タティング専用のカギ針が必要です。

お久しぶりのお友達も来てらして、楽しく受講出来ました*ˊᵕˋ*

そして帰りに、ニッターのお仕事依頼を受けました。

ドーーーン!

もっとみる
お喋り

お喋り

今日は、お教室の近くの商業施設で、生徒様の作品展をしました。

毎年12月のクリスマス時期にやっていたのですが、今年は初めての春開催。
随分暖かくなったので、もう少しサマーセーターや夏物小物などがあれば良かったかな^^;

そして、いつもは2階の空き部屋を借りてやっていたのですが、今年は1階のエスカレーター横のスペースをお借りしました。

すると、懐かしいママ友にたくさん声をかけてもらいました^^

もっとみる
人生のランウェイ

人生のランウェイ

あ…たいそうなタイトルですが^^;
先に謝っとこ <(_"_)>ペコリ

今月中旬に楽天ファッション・ウィーク東京が開催されました。楽天 ファッション ウィークは、東京コレクション“通称・トウコレ”と呼ばれるファッションの祭典です。注目の日本のブランドが集結し、2024-25年秋冬コレクションを披露しますが、この期間前後も、国内外の各ブランドが2024-25年秋冬コレクションを発表しています。

もっとみる
Only One Knit

Only One Knit

久しぶりに生徒様の編まれたニットの紹介をしようと思います♡
何を編もうかな…
どんなデザインにしようかな…
どんな毛糸を使おうかな…
と考えるのも楽しく、編みあがると達成感と愛着が湧きます♡

オリジナルニットを編むためのお手伝い♡
もちろん、本に掲載されているニットを編まれる方もたくさんいらっしゃいます。

私の母の時代などは、手編みのニットを解いては編み変えて…とよくリサイクルされていました。

もっとみる
値上げ

値上げ

この7月から、幾つかあるお教室の内の、ある手芸店でのお教室の講習代を上げさせて頂きました。

8年前にお教室を始めて、これまで消費税が上がるタイミングで一度、お値段の変更をさせていただいたことがあります。

今回は、手芸店からの要望です。
全国で足並みを揃える目的の様で、私は550円/2h UPさせていただきました。

一度設定したお値段を変更するのは、生徒様に対して心苦しいし、また継続して通って

もっとみる
いつやるの?今でしょ!!

いつやるの?今でしょ!!

私には、目の前に立派なお手本がある

どんな天才も、どんな成功者も
必ず、その道の途中
一人、苦悩や孤独と闘い
数多くの挫折を越えて来てる
人知れず、努力を惜しんでいない

頭に夢と理想が描けているうちに
やりたい

『Just imagine!I can do it.』

これからの人生の中で、今が一番若い
これからの人生の中で、今が一番やれる時

今やらなくて、いつやるの?

想像(創造)が出

もっとみる
ほんのひと手間

ほんのひと手間

私はそこそこの面倒臭がりだけれど
そのひと手間は惜しまない…ようにしてる^^

下処理に ほんのひと手間かけることで
料理は格段に美味しくなり

美容に少しプラスの時間を割くことで
美をキープ出来(?)

勉強もほんのひと工夫で
記憶力の効率が上がったりする
(凡人の場合…^^;)

今のお仕事も
ほんのひと手間の事前の準備で
その後の効率とストレスの軽減になる‼️

少しの面倒な事前の準備を怠ら

もっとみる
些細な日常

些細な日常

私の日常は、編み物で始まり編み物で終わります。

昨日のお教室。
新しい方がいらっしゃいました。
今までは自己流で編まれていた様です。
ちゃんとゲージを編んで来られていたので、
その方の採寸をさせていただき、編みたいデザインをお聞きしながらお製図を描きました。

「そこまでちゃんとしてくれるの!嬉しい!」
やっとちゃんとした物が編めそうです!と、喜んでもらえました。
そして、何度も何度も「あー、嬉

もっとみる
I can only imagine…『大切』

I can only imagine…『大切』

最近、Dedachi Kenta(出立樫太)さんをよく聴きます♪
優しく透き通った歌声とお洒落な曲です。

🎧Dedachi Kenta「Jasmine」2022年Source: https://www.lyrical-nonsense.com/
lyrics/kenta-dedachi/jasmine/

🎧Dedachi Kenta「I can only imagine」2020年

心が

もっとみる
毎日『編み物』時々『ソーイング』⑮

毎日『編み物』時々『ソーイング』⑮

おはようございます(*ˊᵕˋ*)
昨日はニットソーイングしました。

🪡『カシュクール』ちょっと型紙のサイズを間違え、大きいです😅
そして、もう1つ間違えた事が…。

うっかり袖付けを普段の編み物のやり方でやっちゃいました😆💦

『袖の付け方の違い』

《編み物の場合》セットインスリーブなら、身頃を編んで肩と前後の脇を繋げ、袖を編んで袖下を繋げます。
それぞれ筒状にした上で、見頃と袖を付け

もっとみる
ニットリメイク

ニットリメイク

私は、手芸店や雑貨屋さんや自宅で編み物教室を開いております。
お店でオープンにお教室をしていると、「習いたい」という人の他に、ニットの修理をお願いされる事もあります。
時々、オーダーメイドで私のオリジナルニットの受注も受けます。

この前は、お洒落なおばぁちゃまが、私のお教室中に「このベストに袖をつけて欲しい」と言って来られました。リメイクです。

既製品だと、先ず同じ毛糸は見つからないですし、ほ

もっとみる
娘自慢

娘自慢

昨日の私のお教室に、学校のクラブを終えた娘が、制服のまま顔を出した。
自転車での通学路の途中にあるお店で、お教室をさせて頂いている。

「娘さん?」
お店の方や生徒様に声を掛けられる。
娘は、頭を下げてちゃんと挨拶をしてる。

私の横に座らせ、かぎ針での小さなお花の編み方を教えてあげた。

初めは「何かな・・・」と不満をもらすも、
だんだんと、お花を上手に小さく編めるようになってきた。
1つ1つは

もっとみる