Cr

鉄道ファンにも野球ファンにもアイマスのプロデューサーにもなりきれないなにか。 たまに自…

Cr

鉄道ファンにも野球ファンにもアイマスのプロデューサーにもなりきれないなにか。 たまに自分の足または通勤電車でふらっと出かけて、小さな発見を重ねています。 ※本サイトは当面、動画・通称旅m@sの制作に関するお話を主に扱います。

最近の記事

【祝ドリームユニットキャンペーン開催】デレステMVで楽しみたいトリクロマティック・ナチュレの衣装併せ12選

シンデレラガールズのアイドル、五十嵐響子・北条加蓮・高森藍子によるユニット、トリクロマティック・ナチュレは今年の4月6日で結成(正しくはモバマスでの初登場)から5年を迎えました。'21年秋にはシンデレラガールズ劇場に登場し、'22年春にはももクロとのコラボでカバー曲の機会を得ましたが、まだまだ活躍の場は広がっていけるはずです。 このユニットの魅力について、感情に訴えていく方面は他の方にお任せしますが、私としてはデレステのMVでの衣装併せが年々楽しくなっている点が魅力に感じてい

    • P名刺裏面のクロスワードの元ネタ解説・改~カリスマを載せたくて~

      異次元フェス参加の皆様、お疲れ様です。 会場では多くの方と名刺を交換させていただくことができました。毎回担当愛に溢れたものを頂けていますが、今回は加えてラブライブの推しを並び立てるというこのイベントならではの特徴が目立ちました。 さて私が使用しています名刺ですが、昨年のCGコンステ2日目に使用開始したバージョン(5代目)からは裏面でクロスワードを展開しています。中に入るのはデレマスアイドルから選抜した16名(+間接的にもう1名)から連想されるキーワードで、1人1~2語をロー

      • デレマスアイドルMyBest50のSSRが揃ったので全員紹介します

        ご無沙汰しております。 実はここでアカウントを取得して以来、やっておきたかったけど後回しになっていたことがありました。 それは、気に入っているアイドルそれぞれとの思い出と今何を思っているかをまとめる企画。特定アイドル――北条加蓮についてはシンデレラガールの座を勝ち取った年のアニバ期に振り返りましたが、あれほどではないにせよ他の子でもやっていけたらと。しかし思い出や実は何を思っているか引き出すだけでも時間はかかりますし、文章にまとめるのを何十人分もやろうとすることを考えると、ど

        • ドリフェス最終回回顧録~限界を超えた2週間~

          どうにか年内に間に合いました。 先日12月20日、モバマスではプロダクションマッチフェス最終回が閉幕し、ゲーム内イベントはすべて終了。5000位台というそれなりの成績を収めましたが、半分燃え尽きた状態の中イベントランキングSRチケット獲得のためどうにか奮い立たせてという5日間でした。その燃え尽きを招いたのはその1か月前、ドリームLIVEフェスティバル(以下ドリフェス)最終回でした。本稿では同イベントで1枚獲りを目指し、想像を遥かに超える激闘に巻き込まれた2週間を振り返ります

        【祝ドリームユニットキャンペーン開催】デレステMVで楽しみたいトリクロマティック・ナチュレの衣装併せ12選

        • P名刺裏面のクロスワードの元ネタ解説・改~カリスマを載せたくて~

        • デレマスアイドルMyBest50のSSRが揃ったので全員紹介します

        • ドリフェス最終回回顧録~限界を超えた2週間~

          P名刺裏面のクロスワードの元ネタ解説

          CGコンステ参加の皆様、お疲れ様です。 今回は両日会場に出向き、多くの方とP名刺を交換させていただくことができました。今回もイラスト、材質、形状、全体コンセプト……様々な点で担当愛に溢れた名刺に恵まれました。 さて今回の2日目(+1日目の数名の方)にお渡しした名刺では、裏面でクロスワードを展開しています。中に入るのはデレマスアイドルから選抜した16名(+間接的にもう1名)から連想されるキーワードで、1人1~2語をローマ字あるいは英単語で綴っています。そのキーワードが誰のどん

          P名刺裏面のクロスワードの元ネタ解説

          お散歩は宇宙の果てまでも~藍子ロワ奮戦記~

          タイトルはどなたかの藍子艦隊の名前を拝借しています(うろ覚え)。 一度1枚獲りしたタイプのイベントの上位報酬に、彼女が選ばれてよかったと思っています。 本稿ではモバマスで10月に開催されたLIVEロワイヤルで、あの高森藍子を1枚獲りするに至るまでの一部始終を振り返ります。 サ終発表後もなかなか減らないアイテム、そんな中……2022年8月に来春のサービス終了が告げられたモバマス。その際に終了までのイベント開催予定が示され、アイテムの使い切りを意識させられることになりました。

          お散歩は宇宙の果てまでも~藍子ロワ奮戦記~

          トリクロさんぽ・あとがき

          ここでの記事の投稿は半年以上ぶりのようです。 アイマスアイドルが出かけるお話を綴る「旅m@s」が一つ完結したらあとがきをここに残そう、と思ったのに2作分サボってしまっていました。 さて去る5月18日、ユニット「トリクロマティック・ナチュレ」の3人――五十嵐響子・北条加蓮・高森藍子を主人公とした「トリクロさんぽ~五輪会場とハロウィンの植物園を訪ねて~」の後編を投稿し、同シリーズは完結しました。技術は兎も角色々やりたいことはできたので、本作が自分が送り出すトリクロマティック・ナチ

          トリクロさんぽ・あとがき

          モバP8年目にして初めて上位報酬を狙いに行った話~Sレアボール枠狙いのはずが~

          ――656位。 自分でも信じられないような順位です。 2021年9月16日までモバマスことモバゲー版シンデレラガールズで開催されたイベント「アイドルLIVEロワイヤル」で私は2000位以内に入賞し、上位報酬SRの早苗さんをお迎えしたのです。第3回総選挙を機にモバマスを始めて8年目になりますが、上位報酬を自力で獲得したのは初めてです。素晴らしい記念になりましたが、半ばどうしてこうなったという思いもあります。実は最初から上位狙いではなかったのです。本稿では記録も兼ねて、何故上位

          モバP8年目にして初めて上位報酬を狙いに行った話~Sレアボール枠狙いのはずが~

          『智絵里・李衣菜の探訪・羽田イノベーションシティ』あとがき~やりたかったこと・空港跡地との縁~

          予定よりだいぶ遅れましたが、なんとか今回も完結できました。羽田空港が沖合に移転した後に残った跡地を再開発して生まれた施設・羽田イノベーションシティ(以下HICity)を智絵里・李衣菜が訪れたこのシリーズ。本当はオリンピック前に終わらせるつもりだったのが、想定より尺が伸びる、ラストシーンで詰まる、なんだかんだオリンピックを観てしまう、ワクチン接種で体調不良……と色々重なって、気が付いたら1か月半も遅れてしまいました。急に涼しくなって、もう夏も終わりそうです。 本当にやりたい放

          『智絵里・李衣菜の探訪・羽田イノベーションシティ』あとがき~やりたかったこと・空港跡地との縁~

          首都圏のJRはどう変わったか?~『加奈・肇・藍子が行く首都圏大回りの旅』6年後の姿とは~

          先日、JR東日本より相模線への新型車両・E131系投入の発表がありました。これで電化以来活躍してきた205系は姿を消すことになります。そのときに思い立ったのが今回の記事です。私が制作を続けている旅m@s(アイマスアイドルがお出かけする話を綴った動画)の第1作では首都圏のいわゆる大回り乗車を扱いましたが、あれから6年が経過しています。確実に他にもロケした頃から変わっている点があると思い、まとめてみることにしました。 やっていることとしては首都圏のJR線について、2015年のゴー

          首都圏のJRはどう変わったか?~『加奈・肇・藍子が行く首都圏大回りの旅』6年後の姿とは~

          相葉夕美の6th名古屋公演応援旅行記・あとがき

          ようやく初めて、想定していた使い方通りの記事を出せました。 アイマスのアイドルがお出かけするお話を扱った動画・通称「旅m@s」を私が以前より手掛けているのは、私と繋がりのある方ならご存じかもしれません。その旅m@sでは色々なテーマを扱ってきましたがこのほど、シンデレラ6th名古屋公演を観に行った3日間についてのお話が完結しました。初回投稿から2年と4か月の間、twitterでの拡散やニコニ広告でのご支援、誠にありがとうございました。 さて、このシリーズですが私としては異例の

          相葉夕美の6th名古屋公演応援旅行記・あとがき

          北条加蓮さんとの7年間 ~デレマス9周年に寄せて~

          まず、デレマスことアイドルマスターシンデレラガールズ・9周年おめでとうございます! また9代目シンデレラガールの北条加蓮さんとその担当プロデューサーの皆様、改めておめでとうございます!28日からは彼女主役のアニバアイプロがモバマスで、30日からは彼女含む総選挙上位メンバーが歌う『Never ends』のイベントがデレステでスタート。喜びに満ちた1週間半になりますね。 そんな記念のシーズンを迎えたわけですが、折角なのでこの場で彼女とのこれまでを振り返ってみようと思って書きました

          北条加蓮さんとの7年間 ~デレマス9周年に寄せて~

          結局前に進んでない ~第2回 #俺からの虹色レター :感想と音源について~

          ほぼTwitterのリンクから来られた方かと思いますので前置きは省略しますが、Crです。今後創作関連での活用を見据えて開設したのに、初っ端がこれで良いのかというのはありますが……。 本記事は先日9/25・26及び10/2にニコ生で開催された、アイマスアイドルへの自身の思いを3分で語る企画『俺からの虹色レター』に参加した感想と、提出した音源に関する事情説明となります。開催概要は以下のリンクからご確認ください。 『俺からの虹色レター』視聴の感想 正直なところ参加はしてみたものの

          結局前に進んでない ~第2回 #俺からの虹色レター :感想と音源について~