マガジンのカバー画像

クレタン通信

136
週に一回火曜日に更新。 クレタンの最新ニュースからコラムを100円でご購入いただけます。※2023年10月より一部無料公開しています
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

クレイジータンク通信 vol.176 『大量の情報から見える”点”の未来』

クレイジータンク通信 vol.176 『大量の情報から見える”点”の未来』

◆クレイジータンク通信 vol.176◆

週末にはやっと11月末らしい気候だった関東ですが、また今週は気温が20度台に逆戻りするようで…とても12月になるとは思えないですね…

海外ではこの気候変動によって山火事など自然災害も続いており、これから人間が生きていくには乗り越えなければならない課題が多くありそうです。

さて、今回の通信では、先週UPしましたnote記事の内容に触れながら、弊社が中核

もっとみる
クレイジータンク通信 vol. 175 『自動運転が一般化した未来に向けた予測と準備』

クレイジータンク通信 vol. 175 『自動運転が一般化した未来に向けた予測と準備』

◆クレイジータンク通信 vol.175◆

あっという間に11月も下旬となりました。今年も残すところ1ヶ月ちょっと…「今年のうちに…」とバタバタすることが多くなるかと思いますので、急がば回れ精神で落ち着いて過ごしていきたいものですね。

さて、今週の通信では、数年前よりクレタンが研究対象としている「自動運転の一般化」時代に向けた予測とその準備について、書いてみたいと思います。

ぜひ、ご一読くださ

もっとみる
クレイジータンク通信 vol.174 『あたらしいサービスの“伝え方”と“伝わり方” -イベント「ノウ地巡礼」レポート-』

クレイジータンク通信 vol.174 『あたらしいサービスの“伝え方”と“伝わり方” -イベント「ノウ地巡礼」レポート-』

◆クレイジータンク通信 vol.174◆

急に冬がやって来たような気候の週末でした。気温の上がり下がりが体調に影響しそうですね…衣替えをいよいよ本腰入れて完了させた方も多いかと思います。あたたかくしてお過ごしくださいね。

さて、今週の通信では、先週、クレイジータンクがアドバイザーとして関わる「保けん野菜」サービスのイベントとして開催された【ノウ地巡礼】のレポートも兼ねながら、サービスの“伝え方

もっとみる
クレイジータンク通信 vol.173 『来るAI台頭時代に、誰にとっても必要となる「経営的思考」を培うために』

クレイジータンク通信 vol.173 『来るAI台頭時代に、誰にとっても必要となる「経営的思考」を培うために』

◆クレイジータンク通信 vol.173◆

11月だというのに夏日が続いた3連休の関東でした。季節はずれの夏日に街に飾られたクリスマスの飾りや装飾を見ていると何とも言えない気持ちになります。

週末には農業に関わる方と多く話す機会がありましたが、やはり今年の夏は異常だったとのことで、今後この暑さが常態化すると仕事の仕方も変わるだろうと仰っていました。

私たちは変化を受け容れ適応しながらも、そうは

もっとみる