マガジンのカバー画像

雑記

19
雑多な記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

大切なことは全部「どうでしょう」が教えてくれた

大切なことは全部「どうでしょう」が教えてくれた

君は「水曜どうでしょう」を知っているか。

知らないなら、回れ右だ。
これは君が読む記事じゃない。

とにかく「水曜どうでしょう」が好き私はどうでしょうが好きだ。

DVDは全部持っているが、住んでいる地域での再放送のペースがちょうど良いのでそっちを見ることが多い。したがってDVDでしか見られない企画には多少疎いところがある。

だがしかし、それを補って余りあるどうバカぶりを自負したい。

対決列

もっとみる
NHK BS「謎の日本人サトシ」が面白すぎた

NHK BS「謎の日本人サトシ」が面白すぎた

代替現実ゲーム(ARG : Alternate Reality Game)をご存知だろうか。
私はTV番組「謎の日本人サトシ」を見て初めて知った。

ARGは日常生活をゲームの一部に取り入れて、現実とゲーム(仮想)を交差させた体験型の遊びなのだそうだ。
Alternateに“代替“という訳が与えられているが、この単語には“交互““互い違い“といった意味合いもあるので、英語のニュアンスでは恐らく現実

もっとみる
「お母さん」と呼ばない

「お母さん」と呼ばない

身内のことは遜(へりくだ)るのが、敬語の基本的なルールの一つである。

他人の前で家族のことを話すときは、父、母、姉などと言うし、祖先がどんなに有名な偉人だったとしても、身内として話す限りは遜るものである。
取引先から電話が来て〇〇社長はいるかと尋ねられれば、仮に自分が末席の平社員であろうとも、社長のことは遜って呼び捨てにするのが正しい。

と思って生きてきたのだが、近年どうも風潮が違ってきている

もっとみる
運動は嫌いじゃないけど、体育は嫌い

運動は嫌いじゃないけど、体育は嫌い

小学生の頃からずっと、最も苦手な科目は体育だった。
そもそも運動が苦手で足も遅かったし、授業という他人との比較から逃れられない環境で自分の低い運動能力を晒すことが嫌で仕方がなかった。

体育が嫌いになったきっかけは小学校の徒競走だったと1ミリの疑いもなく言える。
今はどうだか知らないが、私が小学生だった頃は学校における人気というのは足の速さと一定の相関があり、今でいう陽キャのような立ち位置にいたの

もっとみる