マガジンのカバー画像

ChatGPT・SI/ITシリーズ

27
運営しているクリエイター

#AI

SIプロジェクトのPMの仕事の前提の条件

SIプロジェクトのPMの仕事の前提の条件

ちょっと思うところがあり、これを書いています。
最近、復業・副業ブームでSIプロジェクトでフルタイムコミットしないパラレルワーカーのマネジメントが求められることがあります。
そこで、PM、PMOの仕事の前提の条件を整理してみました。

1.フルタイムコミットのメンバーがいる
2.指揮命令の権利がある
3.開発に使用するプロダクト・ツールの選定権限がある

主にはこの3つですかね。
あとはこれに文章

もっとみる
ChatGPTを使うか使わないかでビジネスでつく5つの差

ChatGPTを使うか使わないかでビジネスでつく5つの差

実はこのリスト自体がGPT-4を使って生成したのですが、ChatGPTが生成した回答に間違いもないですね。
倫理的に問題ないですな。
これが5秒でできるようになる。
結論から言えば、ChatGPTを使ってのこの結果の精度と速度改善の生産性が欲しい。

ビジネスにおけるChatGPTの使用と非使用の差:

情報収集と分析の速度:

使用: 高速で広範なデータ収集と分析が可能。

非使用: 手作業や従

もっとみる
生成AIのビジネスは動いているか?

生成AIのビジネスは動いているか?

いま、職探しと関連して市況を調べているのですが。
生成AIビジネスはどうも情報システム部が主導っぽいですね。
コンサルティングファーム・SIerにスクラッチでのアプリケーション・システム開発を依頼しない。
コンサルティングも日本はMicrosoft 365 Copilotが11/01に実質的に入ってこなくて、動けいているコンサルティングファームはないんじゃなじゃないかな。
SNSで宣伝している人、

もっとみる
新しいテクノロジーを使わないオンボロ・エンジニア

新しいテクノロジーを使わないオンボロ・エンジニア

遅ればせながらnoteに課金して、AI機能を使ってみました。
月500円で、AIが文章を評価してくれるというものです。
100回までしか使えないですが、それでも十分です。
これもAI機能で反対意見は確認しています。

あるところで苦労しているのですが、生産性がいまいちなエンジニアがChatGPT、Copilotを使ってくれないことです。
私は教えてあげたいのですが、なかなか聞いてくれません。
今回

もっとみる
頭がよすぎるChatGPT - Inteligent Assitant が いちばんいい使い方 -

頭がよすぎるChatGPT - Inteligent Assitant が いちばんいい使い方 -

NHK BSの「欲望の資本主義 2023夏 特別編 スティグリッツからの挑戦状」でステグリッツ教授が誕生日プレゼントで自分を似せたChatGPTを作ってもらい、質問を10して5しか合ってなくて、自分はAIに替えられない自分だと。
この発言自体は肯定しますが、問題は正解率が50%。
もともと、ChatGPTの正解率はこんなものですが。スティグリッツ教授の業績はやり出すと本一冊分になるので省きますが、

もっとみる
ChatGPTはプロンプト・エンジニアリングにこだわらなくてもいい - API、Excelアドオンの利用 -

ChatGPTはプロンプト・エンジニアリングにこだわらなくてもいい - API、Excelアドオンの利用 -

まず、わたしは実験くんしかまだしていないこととこれはアプリ・システム開発をしたことでない方には理解が難しいことをご承知をしていただけたら。
わたしは一応、ん十年もSE業で生活してきたらしくて、その発想ベースで考えました。
APIやExcelアドオンを使って、HTMLならフィールド、Excelならセルに文字列を入力させて、それを文字列連結してAPI、アドオンの関数に投げればChatGPTと対話はでき

もっとみる
ChatGPT PlusのGPT-4.0は使いやすい - ChatGPT Plusのコストについて -

ChatGPT PlusのGPT-4.0は使いやすい - ChatGPT Plusのコストについて -

ChatGPT Plusをとうとう使いはじめました。
GPT-4.0の世界は快適です。
月20ドルは無制限でいつでもアドバイスをしてくれるカウンセラー・コンサルタントとしては破格の安さですね。

話を進める前にいまの米国の賃金水準。
ChatGPTのコストを考えるうえでの日米の違いについてです。
西海岸の飲食で時給が30ドル届くんでしたか?ハイテクベンチャーのエンジニアだと時給50ドルは軽く超える

もっとみる

ChatGPT(AI)は短歌を読めている - AI時代の短歌の詠み方 -

まずは、見づらいですが、我慢をして、しばしスクリーンショットを見ていただければ。

この短歌はnoteでは未発表ですが、ChatGPTを試すために使いました。
はい、作者が書きたかった意図、テーマを読み取れています。
プロンプトはもうちょっと工夫はできますが、まぁ、このぐらいの感想や分析があれば十分とも思います。
理論的にはChatGPTは言語に特化しているAIなので、短歌も読み取れるのですが、こ

もっとみる
検索エンジン競争でのGPT系とBard - あまり変化がなかった検索エンジン -

検索エンジン競争でのGPT系とBard - あまり変化がなかった検索エンジン -

今回のエントリーは、まだわたしの中で結論は出ていないです。
そのため文体を含め乱暴な文書です。
すいません。
ひとつ答えらしきものがあるのは、Windows 11(いまから10を新規で入れるケースもないでしょう)を導入して、そこまでChromeにこだわることはない。
ChroniumになったEdgeがよくなってきて、Microsoft 365ユーザーだとChromeより使いやすかったりもする。

もっとみる
人材いや人類不足の日本を重点を置くMS/OpenAI

人材いや人類不足の日本を重点を置くMS/OpenAI

ところでOpenAIのアルトマンCEOは売り込みはトップセールスだとしても、なんでG7で最初に会うトップに日本を選択したのだろう?
政権も思惑はあったと思います。
あと、今回のは妄想濃いめのお話ってことで。
岸田政権の次のDX戦略でMS/OpenAIの導入は筋はいいんですよね。
政権はやりたいんじゃないですか。

今回、EXPOとか国際会議がないんですよね。
最初のブログの行動記録を見ると言えるの

もっとみる
ChatGPT(AI)は短歌を書けない

ChatGPT(AI)は短歌を書けない

まず、GPT-4/Bingはリミッターをかけたのか、いまは小説や短歌を書けません。
リリース直後は書けたのですがね。
ChatGPTはまだ小説、短文にリミッターはかけていなくて創作ごっこは可能です。

結論から書くと、ChatGPTは小説や短文は生成できるのですが短歌は生成できないです。
たしかに短歌らしき詩はプロンプト・エンジニアリングをうまくやれば生成できます。
でも、5・7・5・7・7の31

もっとみる
本当に人類の脅威?MS/OpenAIはすごい?

本当に人類の脅威?MS/OpenAIはすごい?

海外の報道が中心でよくわからないところも多いのですが。
ChatGPT/GPT-4程度の生成AIで騒ぎすぎのような。
人類の脅威に本当になるほど?
僕も、一時、はまりました。
いろいろ書かせました。
プロンプトの使いこなしが面倒になって、使わなくなりましたけど。
結局、プロンプトを何度もやり直さないといけないのだもの。
ビジネス的にはMS Copilot対応のためにWindows、MS環境は整えま

もっとみる