マガジンのカバー画像

膝枕かんれん

27
脚本家・今井雅子先生の短編小説「膝枕」の、外伝など膝枕から派生した作品たち。 派生作品が多すぎて探すのが大変なので、これから読みたいものや演じたものをこちらに保存。
運営しているクリエイター

#朗読

究極の愛のカタチ─「膝枕」

究極の愛のカタチ─「膝枕」

お知らせ。膝枕リレー2周年を記念して、徳田祐介さん(膝番号2)がご自身のチャンネル「聴くトクチャンネル」にて「膝枕」朗読2タイプを公開。美しい映像とともにぜひざ。

「膝枕」とはこちらで公開している短編小説「膝枕」は2021年5月31日からClubhouseで続いている朗読&創作リレー(#膝枕リレー)の最初の作品。通称「正調膝枕」(近道は目次から)。膝枕世界の歩き方は下記リンク先をどうぞ。

「世

もっとみる

回文膝枕外伝 「ニンジンに。」


まえがき 【本作品は、脚本家・今井雅子さんの小説「膝枕」の2次創作です。】
「膝枕」とは、脚本家の今井雅子さんが書いた短編小説のタイトルであり、その作品を中心に広がった朗読&2次創作ムーブメントのこと。「膝枕」はジャンルを超え多くの人々を魅了し、創作意欲を湧き立たせ、すでに200を超える外伝がさまざまな挑戦者により生み出されています。
というわけで、回文家であるわたくしコジヤジコも、2次創作に参

もっとみる
「おばあちゃんの膝枕」

「おばあちゃんの膝枕」

clubhouseで読む用に、物語を書いてみました。朗読して大体10分くらいの長さです。脚本家の今井雅子さんの作品「膝枕」がベースになっております。clubhouseでは2021年6月15日現在、今井雅子さんの「膝枕」を読む人が後をたちません。毎晩、「膝枕」を元に朗読やお芝居等、各々様々な表現でリレーをして盛り上がっています。

(本作は無料で読んでいただけますが、ひと言お知らせください)

写真

もっとみる
「ナビコ命」の自己肯定感─「膝枕ナビコ『タトゥーを入れますか?』の巻」

「ナビコ命」の自己肯定感─「膝枕ナビコ『タトゥーを入れますか?』の巻」

わが道を行くナビコ膝枕erのフジコさんにあて書きしたナビコ外伝が人気だ。(※2022.5.8 「ナビ子」「ナビコ」が混在していた表記を「ナビコ」に統一)

ナビコを面白くしているのは、もちろんモデルになったフジコさんなのだが、ナビコを面白がる聞き手を得て、ナビコというキャラがパワーアップしている。

面白がり力はキャラと物語を育てる。

声で命を吹き込まれたナビコのセリフを聞いていると、ナビコがど

もっとみる
フジコのナビコにあて書き─「膝枕ナビコ『ナビ主さんは異常です』の巻」

フジコのナビコにあて書き─「膝枕ナビコ『ナビ主さんは異常です』の巻」

もしも膝枕にナビコが搭載されたら?「あて書き」(役者を想定して書くこと)は楽しい。頭の中でキャラクターが生き生きと動いてくれ、セリフをしゃべってくれる。あて書きでなくても、キャラクターに血肉が通うと、勝手に動いてくれるようになるのだが、あて書きの場合は、最初からキャラクターが熟している。イタコのように降りてきた言葉を書き留めればいい。

「ナビコ」はClubhouseの膝枕リレー(短編小説「膝枕」

もっとみる
禁じられた膝─膝枕図書館

禁じられた膝─膝枕図書館

膝枕界の合言葉「膝は熱いうちに打て!」。

1人膝枕リレー153日目、「膝マメのコバ」こと小羽勝也さん(膝番号13)がnote公開当日の夜に膝開き(初演)。replayは下に↓

始まりは『ジュリアス・ヒーザー』その大喜利は、2021年5月31日から続いている膝枕リレーの歩みをまとめたHizastoryの公開を知らせるツイートの引用リツイートから始まった。

関西で活躍する役者で朝ドラ「カムカムエ

もっとみる