「Alvin Schwartz(アルビン・シュワルツ):禁書扱いまでされた怖すぎる児童書」~英語多読のための読書ガイド [児童書]~
英語学習誌『多聴多読マガジン』連載記事「多読のための読書ガイド」からのスピンアウト! 多読のプロたちによるおすすめの良書(英語の本)を紹介するコーナーです。
児童書編 ~2024年10月号~
執筆:小林 裕子 (桜蔭学園講師・SEG(エデュカ)多読講師)
Alvin Schwartz:禁書扱いまでされた怖すぎる児童書
今月はAlvin Schwartzの作品を紹介します。
彼はアメリカの児童書作家で、言葉遊び、ユーモアたっぷりのお話、昔からの言い伝えをもとにした民話などをたくさん書いています。
LR(I Can Readシリーズ)にもIn a Dark, Dark Room and Other Scary StoriesやGhosts!など彼の作品があります。
有名なのはScary Stories to Tell in the Darkシリーズです。
3冊全82話からなり、各話は短くも恐怖を濃縮した内容で、中毒性があります。
残虐でグロテスクな話は多種多様で、全米図書館協会から禁書扱いされるほどです。
しかし40年以上経っても人気は衰えず、2019年には映画化もされました。
#1の巻末には、幽霊の存在理由や対処法も書かれています。
挿絵はStephen GammellやBrett Helquist(『世にも不幸なできごと』のイラストレーター)で、大人でも恐ろしいイラストです。
庭で見つけた足の親指をシチューにする話や、案山子のハロルドに追いかけられる話など、印象的な話が多数。
各巻末には出典や引用文献も詳しく記載されています。
秋の夜長に友人や家族とともに声を出して読むのに最適。
随所に読み方の注意(例えば”Now SCREAM!”)まで入っているので実演してください。
(1)『Scary Stories to Tell in the Dark』(#1)
“The Deadman’s Brains”より。
ハロウィンゲーム。暗い部屋に車座になり、各プレイヤーが順に死体の一部に触れます。
脳みそ(つぶれたトマト)、眼(皮をむいたブドウ)、耳(乾燥アンズ)、髪(トウモロコシのひげや濡れた毛糸)、心臓(生のレバー)、血(薄めたケチャップ)、それらを食べる虫(茹でたスパゲッティ)……。
恐怖から叫んだらアウト。ぜひ最後までやりきってください。
(2)『More Scary Stories to Tell in the Dark』(#2)
“A Ghost in the Mirror”より。や
幽霊を呼び出すゲーム。
静かな洗面所で、戸を閉めて電気を消し、鏡に映る自分たちの顔を見つめながら幽霊の名を47回あるいは100回唱えます。
どの幽霊でもよければ“any ghost”と言います。
幽霊が現れて万一襲ってくる場合は即座に電気をつけてゲームを終わらせます。やってみたくなりましたか?
ぜひほかのお話も楽しんで(怖がって)ください。
『多聴多読マガジン10月号』、明日発売します!
【特集】「好き」で英語力アップ! マンガ・漫画・Manga
・英語マンガを使った多読のすすめ
・日本で読める英語版マンガ
・実際に読んでみよう
・あの名ゼリフ、英語にするとどうなるの?
・インタビュー: 私の英訳作法
・マンガ翻訳の舞台裏
バックナンバー
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?