マガジンのカバー画像

二回以上作った我が家の鉄板メニュー

102
自分のnoteから二回以上作った我が家の鉄板メニューをまとめました。簡単に作れて、かつ、美味しいものを厳選しています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

栗ご飯

栗ご飯

レシピ材料

料理メモ結婚当初は我が家の定番料理でしたが、生栗むくのが大変すぎて、こどもが生まれてからは、むいてある栗ご飯キットを使うことが多かったです。なんですが、今日になっていきなりやる気が出て生栗から作ることに。
イマドキは便利な道具があるはずと思って、ググってニトリの栗カッターとかいうのを見つけたのですが、近所の店舗には売ってませんでした・・・代わりに近くのホームセンターで見つけたのが栗く

もっとみる
カルボナーラ

カルボナーラ

レシピ
下記のnoteを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

材料粉チーズいっぱいあるかと思ったら、ちょっとしかなかった。。代わりに写真に載ってないピザチーズ入れてみました。もうこの時点でレシピとだいぶ違ってます。削るやつこないだ買ったので、チーズも固まりのやつ買ってみようかな?

料理メモ実はレシピに、にんにくの入れ時が書いてなかったことに気づいたのですが、リュウジさんの真似をし

もっとみる
台湾風焼きそば

台湾風焼きそば

写真が暗いな・・・

レシピ材料4人分にするのに、3個パック+70円の富士宮焼きそば買ってみました。

料理メモ4人分作るのにレンチンとか面倒だったので、一気にフライパンでやりました。

1.フライパン熱してサラダ油しいて、ひき肉を色が変わるまで炒める
2.焼きそばを入れる、富士宮焼きそばは固めだったので、水50ccを追加で投入
3.続けて調味料、焼肉のタレ大さじ7、味の素8振りくらい(チビなので

もっとみる
焼きそば

焼きそば

レシピ材料市販の焼きそばって3つ入りなので、4人家族の家には中途半端なんですよね。こういう1食入りのを使えるとメーカーの型にはめられず、自由に作れてよいですね。
玉ねぎは写真に写ってますが、使いませんでした(にんじん切るのに体力使い切った)。
そしてとうとう、ウスターソースが我が家にお目見えしました。こないだまで中濃ソースと一緒じゃねーの?とかいい加減なことを言っていたのですが、サラサラ具合が全然

もっとみる
30分チキン

30分チキン

同僚の人いわく、いますごい流行っているそうです。

レシピ材料

料理メモ厚さは均等にしないといけません。厚いところは横に包丁を入れて開くようにするとよさそうです。

ちょっと厚すぎる部分があったせいか、IH3で皮目30分、火を止めて10分では火が通りきらず、裏面をさらにIH4で5分ほど焼いてようやく中まで火が通りました。

また作りたい度★★★★
もも肉は★★★★★

感想皮はカリカリ、中はジュ

もっとみる
茄子の煮浸し

茄子の煮浸し

レシピ材料いたって普通のナスです。初めてか?と思ったら、ナスの登場は2回目でした。

料理メモIH4で表裏3分焼くところまではよくて、調味料入れてからの煮込み時間が動画でもあいまいなところでしたが、IH4で10分でちょうどでした。煮汁がちょっと残ってナスがくたくたになりました。

また作りたい度★★★★★

感想こんなにおいしいナス食べたことない、これまで食べてきたナスで一番美味しいかも・・砂糖を

もっとみる
サクサクメロンパントースト

サクサクメロンパントースト

レシピ材料

料理メモバターをレンチンするのですが、レシピは600w10秒のようなのですが、うちの古いレンジだと20秒~30秒くらいでちょうど良かったです。

また作りたい度★★★★★

感想超簡単に作れるのに、焼きたてメロンパン感結構あります!1枚だけ作るつもりが、よほどおいしかったのか、こどもにリピートオーダーされました。

2枚目はうまく線が出なかった。
もうちょいちゃんと作りたいという方は

もっとみる
たこ焼き

たこ焼き

レシピたこ焼きの粉の袋の裏に書いてあるやつです。
粉+水+卵。今回は余ってた桜えびを入れてみました。

材料我が家でたこ焼きやるときのレギュラー陣です。たぶん、牛肉が一番人気ですね。

仕込み後

料理メモたこ焼きの焼き方は自分より詳しい人がたくさんいると思うので、そちらを参照ください(手抜き)。

あふれる感じにして(手前めっちゃこぼした)、

まあるく焼けました(左手前の謎の固まりは、次男氏の

もっとみる