見出し画像

たこ焼き

レシピ

たこ焼きの粉の袋の裏に書いてあるやつです。
粉+水+卵。今回は余ってた桜えびを入れてみました。

材料

我が家でたこ焼きやるときのレギュラー陣です。たぶん、牛肉が一番人気ですね。

画像1

仕込み後

画像4

料理メモ

たこ焼きの焼き方は自分より詳しい人がたくさんいると思うので、そちらを参照ください(手抜き)。

あふれる感じにして(手前めっちゃこぼした)、

画像2

まあるく焼けました(左手前の謎の固まりは、次男氏の仕業です。何がしたかったのかよくわからん)。

画像3

千枚通し買ったの忘れて、普通に竹串でやってました。あと油引きは流石にメンテが大変そうなので、代用品を毎回作ってます。

また作りたい度

★★★★★

感想

このnoteを始めるはるか以前から我が家の定番だった料理(?)です。一年ぶりくらいにやりましたが、やはりおいしいですね。ついつい食べ過ぎてしまうので、半分だけ(200gの)粉を使ったら、長男から足りないとクレームが来てしまいました。余った牛肉をチンした冷蔵ごはんに乗せて食べてました。中学生の食べ盛りをなめてた。
たこ焼きを長く使っているので、どの辺が良く焼けて、どの辺がそうでないのかも良く分かっているので、丸く焼くのもおてのものです。