見出し画像

栗ご飯

レシピ

材料

画像1

料理メモ

結婚当初は我が家の定番料理でしたが、生栗むくのが大変すぎて、こどもが生まれてからは、むいてある栗ご飯キットを使うことが多かったです。なんですが、今日になっていきなりやる気が出て生栗から作ることに。
イマドキは便利な道具があるはずと思って、ググってニトリの栗カッターとかいうのを見つけたのですが、近所の店舗には売ってませんでした・・・代わりに近くのホームセンターで見つけたのが栗くり坊主とかいうもの。2,000円もした。ていうか今Amazon見てみたら、栗くり坊主2とかいうのが出てるんですけど。だいぶ失敗した・・

画像2

気を取り直して、むいてみた結果はこんな感じ。

画像3

25~30個くらいはあったと思いますが、だいたい45分くらいで出来ました。以前は栗茹でて、やけどしながら、手にケガしながら、もっと時間かけてやってた記憶がありますが、隔世の感がありますね。
結構黒い部分をそぎ落とさないと、苦味となって残るので、もったいないと思いつつも、思い切りいった方がよさそうです。

また作りたい度

★★★★★

感想

秋ですね。黒ゴマ塩をかけたら、より一層おいしくなりました。結構お手軽に出来るのが分かったので、今度はもち米も入れてやるかな。