「#私の仕事」で自分が今どんな仕事をしているのか、これまでどんな仕事をしてきたのか、書いてみてください!記事は「仕事依頼記事」設定するのがおすすめです。 詳しくはこちら
2023年3月30日(木)朝の6:00になりました。 苦手だとか怖いとか、気づかなければ俺だってボールと友だちになれた。 どうも、高倉大希です。 大学を卒業してから、ずっと教育業界で仕事をしています。 その中でもいろいろな経験をしましたが、自分がこの業界に向いていると思ったことはいちどもありません。 人に何かを教えられるようなできた人間でもなければ、だれとでも信頼関係を築けるようなコミュニケーション能力の高い人間でもありません。 だからといって、「向いていないから
今回は2019年に創業者で取締役CTO(Chief Technology Officer)藤井にインタビューした内容を、大幅にアップデートしてご紹介!なぜリーガルテック領域だったのか・Hubbleで開発するのは何が面白いのかを話してもらいました。 プロダクトで、「困っている人」を助けたい--これまでのキャリアについて教えてください! Hubble創業以前はアメリカで研究職として働いていて、プロトタイプを作って検証し、論文を書くといった仕事をしていました。当時から「ITスキ
葬儀社からの請求書で憤慨する方のお話。火葬式198000円コースをお願いしたところ、請求書には、578,000円の文字が。追加料金として火葬代59000円、安置料99000円、感染対策費220,000円😱当初の価格より、追加料金の方が高額!!何をどう対策したら、こうなる?!
趣味は何ですか?と聞かれたら答えに困るかもしれない。やっていること全部が趣味なようで、趣味ではないからだ。この社会には、仕事と趣味の間に境界線がある。日本特有の文化らしい。その境界線は人それぞれで、お金をもらっていたら仕事だったり、趣味だからお金をもらわずに無償でやったりする。私も以前までは、仕事と趣味が明確に分かれていた。音楽活動は仕事であって、ライブもプロジェクトもない時はニートですなどとよく言っていた。趣味を仕事にする憧れみたいなものもある。自分の好きなこと=趣味でお金
こんにちは。 アラサーOLで複業フリーランスを目指す、ごんです。 仕事中ですが、かなりモヤモヤしてしまったことがあるのでサクッとアウトプットさせてください。 結局、仕事に求めることは何なのか前に書いたnoteでも書きましたが、私は去年、精神的な理由で休職を経験しています。 もともとはバリキャリ。BtoCのマーケティング部署にいて、自分の担当商品を持ち、売上責任を担っていた。うちの会社では、花形部署だった。 仕事は激務だったし、メンタル的にもキツかったけど、すごく、やり
ミニチュア作家のいわなり ちさとです。 紹介した作品は販売します。お気軽にお問い合わせください。 お蔭様で5日間の木次イベント、無事終了しました。 私は初めての参加で見て頂けたらいいと思っていましたが、予想外に注目していただき、大変ありがたい日々でした。 展示風景はお見せしましたが、個々の作品はアップしてなかったので、今日ご紹介。 スカーフ留めにいいわと初日にスタッフさんがお買い上げくださったら、その日のうちに3つも売れ、3日目にもう3個作っていったらそれもその日のうち
60歳手前の経営者より、後継者がいないとのことでM&A(譲渡)の相談を受けた。 子供がそもそもいない、社内にも候補がいないという意味での「後継者がいない」ではなく、継ぐこともやぶさかではない息子はいるし、社内にも番頭格の人間はいる。 しかし、子供には継がせたくないというお考えと、番頭格の方には無理だろう、というお考えから、後継者がいない、とのことだった。 実は、高齢化した経営者からの相談では、同じようなケースが少なくない。 子供が継ぎたいかどうかではなく、そもそも息子に継が
↑最新動画 脱サラのリスクヘッジで会社員に戻れるかは、脱サラ前に把握しないといけません、という動画 今日の予定🕘 ✅次回台本作成 昨日終わるとほざいたが終わらず。ブログと違って改変できないから難しいんだって 積み上げ頑張りましょう♪ #毎日note #コラム #YouTube動画 #動画編集 #ブログ #脱サラ #毎日更新 #ビジネス #人生 #仕事 #日常 #自己紹介 #つぶやき #youtube #投資 #私の仕事 #勉強 #転職 #自己啓発 #フリーランス #考
Webセールススタイリスト®︎ 有田絵梨です。 フリーランス女性(主に主婦さんママさん)のWebセールスのスタイリングを行っています。 ・Webサービスの作り方 ・Web集客の行い方 それだけではなく 一日数時間しか仕事ができない皆様でも、拘束時間8時間の会社員以上の収入を狙っていくためのビジネススタイリングも行っています。 主婦ママの私が主婦ママ起業サポートでできること私はなかなか自分に子供ができない時期も過ごしてまして、ママ全面出しの発信している人がちょっと苦手で
こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです! フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。 土地探しから注文住宅で新築を検討する際に、誰もが気になる家づくりの総予算。住宅会社や工務店に資金計画書を作ってもらい、総返済額や月々の返済額、貯金と住宅ローンの借入額など、特にお金のことについては、関心のない人はいません。 土地購入から新築をした時にかかる主な5種類の税金はコレ!その中で、意外と忘れがちなのが