見出し画像

9月のコロリド・ビーイング・プログラムの動画撮影風景

9月のコロリド・ビーイング・プログラムのテーマは、「きせかえごっこをしよう!」です。自分や好きな服や、アクセサリーを想像したり、親子で似合う服や色を想像し合い、それを形にすることは、お子さんの個性を伸ばし表現力を育みます。
コロリドには沢山の色がありますので、カラフルなコーディネートを楽しめます。
もしかしたらお子さんの思いがけない「好き!」に気が付けるかもしれませんね★

コロリド・ビーイング・プログラムとは?
クッキー作りを楽しむ親子の時間に、子どもへの声かけや接し方を学ぶ「ペアレンティング」と子どもの創造性を伸ばす「アート」の要素を加えた、親子で楽しめるプログラムです。
毎月、Coloridoh クリエイティブ・クッキードウ(クッキー生地)を使った、様々なテーマのプログラムをパッケージでお届け致します。

【コロリド・ビーイング・プログラム】のセットの中には、毎月のテーマに合わせたインストラクション動画が付いています。
説明してくれるお姉さんはアメリカのスタンフォード大学OHSに通う、Ms. Kiko です。英語で分かりやすく説明してくれます。
皆さんも、是非毎月、Ms.Kikoと一緒にコロリドで楽しい時間をお過ごし下さい。



Ms. Kiko プロフィール

カリフォルニア州生まれ。
双方向バイリンガルイマージョンプログラム(TWBI)でスペイン語を学び、又、カリフォルニアの日本語学校で日本語も取得。
中学校を卒業時、バイリンガリズム賞、学業成績の大統領賞など、複数の学術賞を受賞。
現在は、スタンフォード大学オンライン高校の11年生であり、言語と女性権利に特に関心を持ち、2021年に、世界中の学生に、無限の機会を持ってもらいたいという思いから、Biliterate教育をユニークで楽しいものにする事をミッションに掲げるHello Languages というNPO法人を立ち上げ運営しています。
Ms. Kiko 1人で立ち上げた、Hello Languages、今では、スタンフォード大学オンライン高校の公式NPO法人と認められ、生徒は現在約100人、講師は全員ボランティアで講師を務め、みんなで、世界中の子供たちに言語を通して、夢と希望を与える活動を続けています。
このような活動と共に、4歳から続けているクラシックバレエでは、バレエ大会に出場し、金メダル、最高の女性技術など、長年にわたって多くの賞を受賞しています。
2022年より、【コロリド・ビーイング・プログラム】作成の一員として活躍してくれています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?