見出し画像

North Carolina研修ツアー2023 DAY2

 皆様お疲れ様です。Collaborate labという名前を付けて、自閉症支援にエビデンスのある支援の導入の普及を目指し、学びを情報発信をしています。  
 
 何人かの方からはサポートも頂きました。本当にありがとうございます。自分の学びを深めるために使わせてもらうとともに、こういった記事にして皆さんとシェアできればと考えていますのでどうぞよろしくお願いします。皆様からのリアクションが励みとなります。

 今回は前回のDAY1の記事に引き続き、TEACCH Autism Program🄬のセンターがアメリカのノースカロライナ州での視察研修記の続きです。ツアーの予定確認のところにDAY事のリンクを貼り付けていますのでよかったら見て行ってください。しんどくなる文章量かもしれませんが…申し訳ありません。

 このノースカロライナは私にとっては一度は行ってみたい場所でした。それは日本で学んだプログラムが開発、発展している国と地域だからです。私はありがたいことに2018年と2023年に視察研修に参加させていただいています。今回はそんな中でも2023年に行った時の記録をnoteでまとめてみました。学びの内容は英語だらけで聞き取れず、まだまだ頭がこんがらがっているのでノースカロライナの町や雰囲気を楽しんでいただく、そんな旅行の記録です(笑)
 具体的な内容は、当時、私がノースカロライナに視察研修へ行っている最中にスマホからFacebookに投稿した内容をもとに編集してブラッシュアップしたものになります。とにかくツアーに行って楽しんでいる雰囲気を感じて頂ければ幸いです(笑)写真をたくさん使って、内容を整理して自分にとっての記録にもなればいいなぁと思って書いています。今回は6010文字でした。


1.ツアーの予定確認

 2023年10月11日~10月20日
  ・11日(水曜日)日本出発:移動日
  12日(木曜日)TEACCH Conference(Day1)
  ・13日(金曜日)TEACCH Conference(Day2)
           ↑ここ↑

  ・14日(土曜日)Free
  ・15日(日曜日)Free
  ・16日(月曜日)Chapel Hill TEACCH Center
  ・17日(火曜日)Chapel Hill TEACCH Center
  ・18日(水曜日)GHA 1day tour
  ・19日(木曜日)移動日
  ・20日(金曜日)日本到着:移動日
それぞれ記事をリンクしてきます。よかったら見てください。

2.2023.10.13金曜日

 さぁ今日はカンファレンスの二日目です。前日とは違いスカッと気持ちいい天気になった昨日は過ごしやすい気温でした。朝に外の景色を見るのも楽しみの一つ。いやーなんか散歩したい気分ですよね。でも歩いている人や走っている人なんかはほとんどいない。車がビュンビュン通るだけです。それだけ日本にはわからないくらい危険なこともあるんでしょうね。

消火栓なんかが絵になります
信号もユニークですよね

 少し見通しを持てた2日目は準備や段取りに余裕ができてきました。そして私の楽しみの一つである朝の食事タイム。また昨日とは違ったものが準備されていました。朝ごはんが苦手な私でも鼻歌混じりで選んでしまいます。ヨーグルトも今日はどれにしようかなぁなんて種類を楽しんでいました。なんかお肉とかは赤身肉が好きなんだと思います。食べててとっても肉肉しいというか噛み応えがあるというか肉の味を楽しめます。日本のだと脂を楽しむみたいなところがありますもんね。ヨーグルトもですが本来の味が濃いやつが好きなのかもしれません。

ハンバーグがすっごいいいんですよ
オムレツたち
ポテトはしっかりばっかりおかわりしました

3.本日も学びの時間

 昨日の夜の振り返りで、どうやってうまく学びを吸収するかを話し合い、少し整理をしてみんなで学びのチームを作ってカンファレンスに挑みました。やっぱりわかる見通しってとても大切なのを実感。経験をしたことを活かして整理をしていきます。さて昨日の会場に到着して、中に入ると新たなブースがいくつかありました。いわゆる自主製品があって、当事者の方も参加されて、グッズがたくさん売られていました。さらには別のカンファレンスも開かれていてさらににぎやかな感じで進んでいます。

車に乗ってレッツゴー!
今日はすでに多くの人がいらっしゃいました
会場はとてもにぎわっています
すでに軽食が並んでいるので…頂きます(笑)
やっぱりリンゴは丸かじりなんだ!!
自主製品のろうそくなどが売られていました

 そして、先輩と二人で自主製品をフラーっとみているとTEACCH Autism Program🄬の統括ディレクターであるローラが来てくれて、「ちょっとおいでー」と呼んでくださりました。何だろうなぁと思ってついていくとASDのイラストレーターDJと話す機会を持たせてくださりました。いきなりの出来事でタジタジしながらでしたがローラがDJに「日本から来たんだよー」と説明もしてくださって、DJから彼の想いや作品についての説明を丁寧に受けました。こういった交流をたくさんさせてくださるご配慮に感謝しかありません。購入する時には日本でいう支援員がキャッシャーをされていて「日本から来たの!?」とコミュニケーション。最後は「ありがとー」とたくさんお話をしてくれて、とても貴重な瞬間でした。

DJのブースと作品
丁寧に説明をしてくれています。
作品たち。かわいいので購入させていただきました。

 前回、書き忘れていましたがポスター発表でのいくつか研究もありました。カメラの翻訳機能を使いながら必死に読んでみましたが、なかなか難しく、先生に翻訳してもらったり、説明してもらったりして整理をしていました。日本でも学会ではポスター発表なんかがあるので自分も大学院で研究したことをこうやって発表できるようにしていきたいなぁとモチベーションにさせていただきました。どこもかしこも学びが転がっているような環境設定が好奇心をそそりますね。

ここから先は

3,504字 / 20画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,202件

#この経験に学べ

55,586件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?