マガジンのカバー画像

反響が大きかったもの

59
これまでの記事のなかから、反響が大きかったものを集めました。 スキが多かったもの、コメントをたくさんいただいたもの、ビュー数が多かったものを中心に選んでいます。
運営しているクリエイター

#私らしいはたらき方

納得できる自分でいるために「お金のかけどころ」を変えた話

納得できる自分でいるために「お金のかけどころ」を変えた話

年をとるとともに自分の「お金のかけどころ」が変わってきました。いや、意識的に変えた、というべきでしょうか。

3ヶ月ぶりに歯医者さんに行ってきました。私のかかっている歯科医院は、3ヶ月ごとに定期検診をおこなっています。

キュイーン!という音を聞いて逃げ出しそうになりながらも、なんとか30分の検診を受け終えました(そういえば、子どもの頃、ほんとうに治療室から走って逃げ出したことがあります)。

2

もっとみる
優しい迫力

優しい迫力

このお正月も、両親の郷里に帰れぬまま終わってしまった。山と川に囲まれた、のどかで美しい城下町。幼い頃、私は年末になるとそこに帰って父方の祖父母と過ごしていた。だから、冬休みにはよく祖父のことを思い出す。

私の祖父は、明治の生まれだった。元警官という経歴のせいか、堅物で、ガチガチに保守的だった祖父は、子どもに接するのに迷信を多用した。

祖父が口にした数々の迷信のなかでも、「茶碗にごはん粒を残した

もっとみる
「好き」なジャンルで執筆することで、やる気も文章のクオリティも上がった話

「好き」なジャンルで執筆することで、やる気も文章のクオリティも上がった話

もうすぐ4歳の双子姉妹を育てながら、Webライターとして活動するちなみです。今回は私の仕事と「好き」の関係について書いてみたいと思います。

1. 「好きではないこと」と歩んできた会社員生活「『好き』を仕事にする」。よく聞く言葉である。私は長らく会社員として「好きではないこと」を仕事にし、我ながらよくやってきたと思う。ときには精神的に崖っぷちを歩いている気がしたものだ。

2. 「書くのが好き」を

もっとみる