マガジンのカバー画像

反響が大きかったもの

59
これまでの記事のなかから、反響が大きかったものを集めました。 スキが多かったもの、コメントをたくさんいただいたもの、ビュー数が多かったものを中心に選んでいます。
運営しているクリエイター

#双子

10倍に成長したあなたの優しさを見落としていた

10倍に成長したあなたの優しさを見落としていた

次女が鉄棒で逆上がりに成功したときの動画を観返していたら、長女の優しさと私自身のいたらなさに気づいて涙ぐんでしまった。



我が家の双子姉妹(6歳)はたぶん、運動が得意なほうではない。ピアノに向き合う情熱に比べたら、体育にかけるそれは軽く、どちらかというとインドア派。どんくさい私に似てしまったのか、と申し訳ない気もする。

6歳になっても逆上がりができないことがさらに体育や運動を嫌いにさせてい

もっとみる
恥ずかしいってまだ言わないで

恥ずかしいってまだ言わないで

長女が「恥ずかしい」と言ったことにショックを受けるアラフォーの話。

先日、双子の娘たちと手をつなぎ、ピアノ教室に向かって歩いていた。彼女たちももうすぐ6歳。「大きくなったなぁ」なんて親っぽい感慨にひたりながら、おしゃべりする。

「長女ちゃんも次女ちゃんも、大好きだよー。かわいいよー」

歩いているとき、ちょこちょことこんなふうに声をかける。だって、かわいいから。

すると、長女が言った。

もっとみる
気負わず、勇まず、ランドセル

気負わず、勇まず、ランドセル

来年小学校に入学する双子の娘たちのランドセルを、やっと、やっと購入した。4月からいくつもの店舗をまわり、たくさん試着させていただいた(試着したのは娘たちだ)。始動は早かったというのに、どうにもこうにも決めきれずにいた。

結局、同じシリーズの商品を色違いで注文した。今まで洋服はおそろいを着ることの多かった娘たちが、それぞれ違う色を選んだ。

「ほんとうに違う色でいいの? あとでお互いのことがうらや

もっとみる
登山リュックにさよなら

登山リュックにさよなら

子どもの成長は早い。私が老いるのも、たぶん同じように早い。だからこそ、子育てを楽しみたいと思った話。

娘たちを連れて、水族館に行った。大阪で水族館といえば「海遊館」。南港の再開発地域にオープンしてから30年あまり。世界最大級の規模を誇る水族館だ。

入館するとまずエスカレーターで8階へ。そこから巨大水槽に囲まれた通路を歩いて下りる仕組みになっている。海のなかをゆったりと散歩しているような気分にな

もっとみる