見出し画像

皆でやれば心が丸く温かくなる、ほんの小さなこと

今、沢山の人が不安の中で精一杯がんばっていらっしゃいますね。
きれいごとに読めるかもしれませんが、そんな毎日の中で、
ほんの小さな優しさを分け合う社会でありたいな
優しい心で接する穏やかさを持っていたいな
と思うのです。

こんばんは。日本型トップリーダーコーチング®MBAコーチの上西英理子です。
#私の仕事 https://bizcollege.tokyo


#自己紹介


おたがいさま、おかげさま。
日本の優しい心の言葉。

今こそ、1人1人のほんの小さな声かけの重ね合いが、角張った心を丸くするんじゃないのかな、と改めて思います。

『労い(ねぎらい)』の言葉をかけるということを。


仕事を終えて携帯電話ショップへ直行。
担当の女性のシャキシャキとしたパーフェクトなご対応ぶりに舌を巻き、帰り際にその通りに言葉にしてお伝えしました。
彼女の、恐縮しつつ、ちょっと誇らしそうに照れて笑うお顔が素敵でした。


ショップを出るとすっかり日も暮れてテイクアウトのお弁当を買いに。
料理を作る男性1人と、広い店内のホールも会計も全て賄う女性1人。
たった2人で、店内とテイクアウトのお客さんの両方に対応しておられる。

お弁当を注文した時点で私はお金を払いましたが、めくるめく忙しさの中で、彼女は私からお金をもらったかどうかがわからなくなってしまいました。
「お客さん、すみません、お金頂きましたか。。。?」
もちろん、これにカチンとくる人もいるでしょうけれど。
「はい、お支払いしました。これがレシートです。」
で、添えて・・・「おひとりで大変ですよね。。。お疲れ様です」。

彼女の誠実なお人柄は充分に見てとれましたし、たった一言添えただけでしたが、彼女の笑顔も「ありがとうございました!」の見送ってくださる声も、とびきりになられました。


私は優しい人間なんですとアピりたくて書いているのではありません。
そうではなくて、今、皆でできる事はそういう小さなことだと思うから。
大きなことはできなくても、皆でやれば。

小さな声かけのひとつで、目の前の人のがんばりを応援してあげること。
世界の小さな片隅で、そう思う日曜日です。

つたない記事をお読みくださってありがとうございました。
あなたの明日が良き日になります様に。

#優しさ #労い  #コーチング #今できること #やさしさ  #日記 #エッセイ #コラム #自己紹介 #私の仕事  #コミュニケーション #人生 #職場  #仕事 #小説 #言葉 #話す  #習慣にしていること #いま私にできること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?