ゆき | 整形外科専門医

山で遊んでます。街で大学院生してます。 京都うまれ京都そだち。すえながく、元気で楽しく…

ゆき | 整形外科専門医

山で遊んでます。街で大学院生してます。 京都うまれ京都そだち。すえながく、元気で楽しく遊ぶのが目標です。

記事一覧

レース記録 | フェアリートレイル

Fairy Trail 2024 スーパーロング 行ってきました ずっと気になってた”妖精の森”を心ゆくまで味わいたくて☺ コースプロファイル 公式では 60km 4000mD+ トレイル率…

やま記録 | 屋久島

1年で366日は雨が降るという屋久島に、春休み遠足してきました 屋久島と利尻島とで迷ったんだけど、利尻島はアクセスが高リスクすぎてやめちゃった 次は、利尻礼文に遊びに…

お勉強 | 走ること、女性であること

走るとき、男女の違いってどれくらい関係あるのだろうか? 同じ条件で競うと男性がパフォーマンスで勝るのがほとんど。 とくに短ー中距離のレースでは、ぜったいに男性が強…

ギアレビュー | サングラス

日差しがだんだんと、強くなってきました 夏でも冬でも、トレイルでもドーロでも、走るときの必需品🕶 まぶしい太陽(と日焼け)から守ってくれる、サングラスが大好きです…

レース記録 | 半鯖

鯖街道ウルトラマラソン Bコース、通称"半鯖"、走ってきました☺ 中間地点から出町柳までの、40km/1100mD+(つまり99%ロード)レース 逆鯖は遊びで何回かやったけど、レー…

自己紹介 | はじめまして

3月から大学院に進学したので(もう2ヶ月も経つけど) いままで面倒くさがって避けていたアウトプットをスタート 30歳、初夏です🌿 大学を卒業するとき、京都マラソン…

レース記録 | フェアリートレイル

レース記録 | フェアリートレイル

Fairy Trail 2024 スーパーロング 行ってきました
ずっと気になってた”妖精の森”を心ゆくまで味わいたくて☺

コースプロファイル

公式では 60km 4000mD+ トレイル率高そう
高低図をみると、後半がとくにぎっこんばったんしてて、なかなか大変そう
ただ10kmごとにこまめにエイドがあって助かるし、区間が分かりやすそう
暑そうなので水に気をつけて、森と絶景に期待して走りました

もっとみる
やま記録 | 屋久島

やま記録 | 屋久島

1年で366日は雨が降るという屋久島に、春休み遠足してきました
屋久島と利尻島とで迷ったんだけど、利尻島はアクセスが高リスクすぎてやめちゃった
次は、利尻礼文に遊びに行けるといいなあと思います◎

Day1

屋久島空港到着☂
宮之浦に宿をとっていたので、そこまで10km、ロードジョグした
現金ゼロで行ったら、カードが全く使えない島だった…
途中で郵便局のATMに駆け込みながら、なんとか宿着
お友

もっとみる
お勉強 | 走ること、女性であること

お勉強 | 走ること、女性であること

走るとき、男女の違いってどれくらい関係あるのだろうか?
同じ条件で競うと男性がパフォーマンスで勝るのがほとんど。
とくに短ー中距離のレースでは、ぜったいに男性が強い。
でも100マイルレースでは、フルマラソンではどう考えても勝てない屈強なサブスリーのメンズを、なぜか抜かせたり、する。

脂肪が多いからエネルギー的にお得だったり、より戦略的なペース配分をしっかり遂行できたり。
感覚的にはそんな感じの

もっとみる
ギアレビュー | サングラス

ギアレビュー | サングラス

日差しがだんだんと、強くなってきました
夏でも冬でも、トレイルでもドーロでも、走るときの必需品🕶
まぶしい太陽(と日焼け)から守ってくれる、サングラスが大好きです
これまで色々ためしたけれど、結局これがすき!おすすめ語りをしてみます☺

現役選手たち1.MAIA / FLOAT

いまのエース!いちばんのお気に入りで、2本持ちしてます
可愛さ、強さ、優しさを兼ね備えた万能選手かつ、(比較的)お手

もっとみる
レース記録 | 半鯖

レース記録 | 半鯖

鯖街道ウルトラマラソン Bコース、通称"半鯖"、走ってきました☺
中間地点から出町柳までの、40km/1100mD+(つまり99%ロード)レース

逆鯖は遊びで何回かやったけど、レースは初めて
テーパリングなしで突っ込んだ練習レース
さて、ふりかえりふりかえり〜🌿

レース内容

時おりシャワー☔️ぱらつく涼しい天候
青空が恋しいけど、走るには最高のコンディションでした

⚫︎装備品
服: タン

もっとみる
自己紹介 | はじめまして

自己紹介 | はじめまして

3月から大学院に進学したので(もう2ヶ月も経つけど)
いままで面倒くさがって避けていたアウトプットをスタート
30歳、初夏です🌿

大学を卒業するとき、京都マラソンを走りました
それから少しずつ走りはじめて、ランも仕事も、気づけば丸6年

走ること

トレイルで走りはじめました
短めの距離から始めて、100マイルレースも走るようになりました
ロードは、山に入るまでと下りてからしか、無くていいなあ

もっとみる