くろーばー

30代事務系ワーキングマザー。 2020年と2022年1月生まれの2歳差育児中。 片付…

くろーばー

30代事務系ワーキングマザー。 2020年と2022年1月生まれの2歳差育児中。 片付けが苦手ですが、持ち物を手離して楽ちんな暮らしを模索中。2022年からシンプルライフ、ミニマリストの暮らしに憧れて少しずつ整理収納を見直しています。 日々の節約志向は高め、旅行が好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〜「片付け」始めました

はじめまして、くろーばーです。 2人目育休中の事務系ワーママです。 2歳と0歳の子育てを夫婦で協力しながら、毎日をささやかな楽しみで彩りつつ暮らしています。 苦手なことは多く、執筆もそのうちの一つです。 わかりやすい文章で書けるように頑張りますが、どうぞお付き合いください。 散らかっていたものが片付けられていくと、気持ちがスッキリする。 このスッキリした瞬間が心地よくて好き。 小さい頃から片付けが苦手で、いざ一念発起して部屋を綺麗にしてもすぐに散らかる性格でした。

    • おうちで食育#1 リボベジ小松菜

      こんにちは、1月生まれの0歳と2歳の子育て奮闘中のくろーばーです。 我が家の2歳さんは食いしん坊で、一時期野菜を食べない時期もありましたが、なんでもモリモリ食べる子に育っています。 我が家では台所育児を取り入れており、0歳の頃からキッチンには自由に立ち入りOKな環境にしています。 今回は、キッチンで植物を育てる。ということに子どもと一緒にチャレンジしてみました。 まず、『リボベジ』とは『リボベジ』とはリボーンベジタブルの略で、『再生野菜』を意味します。野菜の根っこやヘ

      • 2022年5月に売れたもの

        こんにちは、最近片付けに目覚め、モノの断捨離決行中のくろーばーです。 今と未来の自分には不要でも、今この瞬間から誰かの役に立つことができるモノもあります。 使われずに忘れ去られているより、どこかで活躍の場を見つけられた方が、モノもきっと幸せ。 モノに関しては、役に立ってこそ存在価値があると考えて、今私の手元で使わないものは手放していこうと決めました。 2022年5月に売れたもの1、未開封手拭い3枚 200円 イベントの参加賞でもらった可愛い手ぬぐい。貰い手が見つかっ

        • 2022年5月に捨てたもの31〜48

          こんにちは、くろーばーです。 本日の記事は、捨て活記録です。 家の中にある不用品認定したモノたちの記録です。 まだ使える、使えるかもと、勿体無い精神の塊で、なかなか「片付けでモノを捨てることができない」私ですが、他者がこんなモノを捨てましたという記録を知ることで手離す決心がついたものもあります。 「1日1捨」は物を減らす行為で、片付け初心者が取り組みやすい取り組みの一つ。 地道な作業ですが、日頃から物を溜め込まないような習慣作りの基礎を自然と身につけられます。 ゴールが

        • 固定された記事

        自己紹介〜「片付け」始めました

          “ライフハックのコードをまとめる” やってみたけど、見た目に違いはあまりない?使い勝手としては少しだけ邪魔なコードがスッキリしたので良かったかな。 フックを付ける位置が難しい。もう少し広めに取り付けたら良かったかと思いつつ。

          “ライフハックのコードをまとめる” やってみたけど、見た目に違いはあまりない?使い勝手としては少しだけ邪魔なコードがスッキリしたので良かったかな。 フックを付ける位置が難しい。もう少し広めに取り付けたら良かったかと思いつつ。

          2022年5月に捨てたもの1〜30

          こんにちは、くろーばーです。 本日の記事は、捨て活記録です。 1日1捨チャレンジを4月から続けています。 「1日1捨」は物を減らす行為で、片付け初心者が取り組みやすい取り組みの一つ。 地道な作業ですが、日頃から物を溜め込まないような習慣作りの基礎を自然と身につけられます。 4月は100個のモノを手放せました。  ▶︎4月に捨てたものはこちら 「片付けでモノを捨てることができない」私が、他者がこんなモノを捨てましたという記録を知ることで手離す決心がついたものもありますの

          2022年5月に捨てたもの1〜30

          実家の自分の部屋を2日間片付けたけど、全然終わらなくて自己肯定感は上がったような下がったような

          生家を出て一人暮らしを始めたのが20歳のとき。 大学生のときです。 それから、16年が経ちました。 大学卒業後、社会人となり、結婚して、子どもが生まれ、私は人生の転機を幾度となく迎えてきましたが、 実家はずっと同じ場所にあり、私の部屋も家を出た頃から変わらずそのままにしてありました。 むしろ、節目節目で自分が引っ越すたびに不用品をひとまず実家の自分の部屋に“仮置き”したことにより物は増え、いつの間にか家人が置いていったものもあり、気付けば物置部屋へと変貌していました。

          実家の自分の部屋を2日間片付けたけど、全然終わらなくて自己肯定感は上がったような下がったような

          2歳の分数

          こんにちは、くろーばーです。 今日は2歳2ヶ月になった我が子のことについて綴ります。 世間でいうイヤイヤ期に突入していますが、我が家では「イヤイヤ期」ではなく、「自分で考えたことを自分でやってみたい盛り期」と捉えています。 ある日のことです。 私が個包装のハイチュウをうっかり机の上に出しっぱなしにしていたところに、保育園から帰ってきた我が子は、ハイチュウを見つけて嬉しそうに手を伸ばしました。 袋を開封することを覚えた我が子は袋を見つけると片っ端から開けようとします。お

          2022年4月に売れたもの

          こんにちは、最近片付けに目覚め、モノの断捨離決行中のくろーばーです。 今と未来の自分には不要でも、今この瞬間から誰かの役に立つことができるモノもあります。 使われずに忘れ去られているより、どこかで活躍の場を見つけられた方が、モノもきっと幸せです。 ためぐせのある私ですがそう思えるようになりました。 モノに関しては、役に立ってこそ存在価値があると考えて、今私の手元で使わないものは手放していこうと思っています。 2022年4月に売れたもの1、クーポン券 1000円 イベ

          2022年4月に売れたもの

          2022年4月に捨てたもの91〜100

          こんにちは、くろーばーです。 本日の記事は、捨て活記録です。 4月の「1日1捨」チャレンジは、気付けば平均すると「1日3捨」になりました。 フリマアプリなどで譲ったものもあるので、初めの1ヶ月は順調に手放してこれたのではないかと思います。 ここからが勝負どころですね。 2022年4月に捨てたもの▶︎2022年4月に捨てたもの1〜30はこちら ▶︎2022年4月に捨てたもの31〜60はこちら ▶︎2022年4月に捨てたもの61〜90はこちら 91、92、キープ系ヘアスプ

          2022年4月に捨てたもの91〜100

          2022年4月に捨てたもの61〜90

          こんにちは、くろーばーです。 本日の記事は、捨て活記録です。 家の中にある不用品認定したモノたちの記録です。 まだ使える、使えるかもと、勿体無い精神の塊で、なかなか「片付けでモノを捨てることができない」私が手離す決心をつけたものたちです。 少しでも捨てるモノを探す時のヒントになれば嬉しいです。 2022年4月に捨てたもの▶︎2022年4月に捨てたもの1〜30はこちら ▶︎2022年4月に捨てたもの31〜や60はこちら 61、ブックカバー 62、毛穴スッキリパック

          2022年4月に捨てたもの61〜90

          2022年4月に捨てたもの31〜60

          こんにちは、くろーばーです。 本日の記事は、捨て活記録です。 家の中にある不用品認定したモノたちの記録です。 まだ使える、使えるかもと、勿体無い精神の塊で、なかなか「片付けでモノを捨てることができない」私ですが、他者がこんなモノを捨てましたという記録を知ることで手離す決心がついたものもあります。 うちに捨てるモノはない!という方へ、 だけど 片付けしてスッキリしたお部屋にしたい!という方へ、 少しでも捨てるモノを探す時のヒントになれば嬉しいです。 2022年4月に捨てた

          2022年4月に捨てたもの31〜60

          【モノを手放し始めたら埋もれてた過去の思い出も蘇る】親からの愛情を思い出し、感謝の気持ちに涙出た

          こんにちは、くろーばーです。 捨て活は、「お金のかからない趣味である」と楽しみながら身の回りの整理を少しずつ進めている今日この頃です。 思い入れのあるものを手放すとき思い入れのあるものほど、捨てるのに躊躇します。 そういったものを手放すときは、そのモノと向き合う時間がかなりできます。 今日は長年連れ添ったスーツケースを手放したことによって、記憶の奥底に仕舞われていた親からの深い愛情を感じとり、感謝の気持ちを抱いたことについて綴ります。 クローゼットの肥やしだったスーツ

          【モノを手放し始めたら埋もれてた過去の思い出も蘇る】親からの愛情を思い出し、感謝の気持ちに涙出た

          狭い玄関で、収納アイテムを増やさずに印鑑の最適な居場所を見つけた

          こんにちは、くろーばーです。 先日玄関をスッキリ片付け、毎日の「いってきます」と「ただいま」が気持ちいい今日この頃です。 ▶︎玄関を片付けたお話はこちら 本日紹介するのは、小さい印鑑の置き場所に困った私が見つけた答えです。 荷物受け取る際には、印鑑不要なことも増えてきましたが、必要な時もあります。 配達の方にボールペン借りてサインしてもいいけど都度はやはり面倒です。 使いたい時にすぐ使える場所に置いておきたい。 これは譲れません。 そうすると、我が家ではこの「こいの

          狭い玄関で、収納アイテムを増やさずに印鑑の最適な居場所を見つけた

          お片付け日記#2〜玄関〜

          こんにちは、くろーばーです。 今回は、玄関の靴箱をターゲットに選びました。 玄関のお片付けは、片付け初心者が取り組むのに最適な場所の一つです。 玄関の片付けが取り組みやすい理由1、範囲が狭い 玄関収納できるスペースは、他の部屋と比べて比較的狭いので、より短時間で片付けの効果を実感しやすいです。 BeforeAfterも写真に収めやすく、見て効果を実感しやすいでしょう。 2、家の顔 帰ってきた時、出かける時、気持ちよく出迎えたり送り出してくれる玄関は素敵です。 ま

          お片付け日記#2〜玄関〜

          2022年4月に捨てたもの 1〜30

          こんにちは、くろーばーです。 今回は、捨て活記録です。 家の中にある不用品認定したモノたちの記録です。 まだ使える、使えるかもと、勿体無い精神の塊で、なかなか「片付けでモノを捨てることができない」私ですが、他者がこんなモノを捨てましたという記録を知ることで手離す決心がついたものもあります。 うちに捨てられるモノはない!という方へ、 だけど 片付けしてスッキリしたお部屋にしたい!という方へ、 少しでもモノを捨てる時のヒントになれば嬉しいです。 「1日1捨」は物を減らす行為

          2022年4月に捨てたもの 1〜30