マガジンのカバー画像

etc

68
運営しているクリエイター

#写真

ちょっと外にでただけで気持ちがスッキリ

ちょっと外にでただけで気持ちがスッキリ

昨日の帰り道、春うららな心地よい空の下、えっちらおっちら自転車を漕いでいると、娘から「まだ帰らない」「のーー?」と2回に分けてラインが送られてきました。かわいいかっ。退屈しているのが手に取るようにわかったので、「もうすぐ着くからマンション下までお迎えにきてー」と返事を返すハハ。

──数分後、マンション前で手をふる可愛い子を発見。久しぶりの再会という感じでハグしあう謎の親子になっていました笑

もっとみる
どうやら風邪をこじられせていたみたい

どうやら風邪をこじられせていたみたい

今朝も起きたら体がなんだか重だるい。日中はそうでもないけど、夜中になると咳が出るのが続いていた。働きはじめたばかりで気が張ってるのはたしかで、体が慣れていないのかなとは思うけれど。こんな調子じゃ来週もどうなることやら。火曜に発熱して次の日には下がったものの今日で5日目。そろそろすっきり治したいから近所の病院に電話して予約する。

今日は高校の同級生宅でたこパの予定だったけど、泣く泣くキャンセルした

もっとみる
未練がないというのは清々しい

未練がないというのは清々しい

今週いちばん緊張する予定を終え、帰り道にふと毎日のように仕事をしていたスタバに立ち寄った。こんな時間に来店するのは初めてで、顔見知りの店員さんはやっぱりいなかった。ほぼ満席だが、いつも座っていた窓側の席がたまたま空いており引き寄せられるように腰を下ろす。

窓の外は、グレーから白に移り変わり、その下を流れるように歩く街の人たち。でもせわしなさは感じられず、どこかゆったりとした歩幅で、金曜の午後とい

もっとみる
友達と犬と過ごす2時間半は新鮮だった

友達と犬と過ごす2時間半は新鮮だった

今日がその日。娘を学校に送っていったん帰宅したのが8時半前。いつもの朝のルーティンとなっている家事をタタターとすませ、コテで髪をラフに巻いてひとつに束ねた。

今日は昨日より5℃低いらしく、ざっくりしたタートルニットを着込んだが首筋が冷える。あ!と思い付き寝室に戻ってスカーフを1枚引っ張り出してきて、玄関の姿見前でくるくると首にまきつけた。ニットとの隙間が埋まってすごく暖かいし顔まわりがちょっと華

もっとみる
今年のモットーを話したら、犬の散歩に付き合うことになった話

今年のモットーを話したら、犬の散歩に付き合うことになった話

今年最初の予定は、元旦に誘われたホテルランチへ。さすがホテル併設のレストラン。ゆーったりとした空間で友達とおしゃべりしながらのランチはなかなか優雅だった。

おしゃべりに夢中になり、お肉の写真はブレるし、紅茶とパンナコッタの写真も取り忘れたー。おまけ程度のデザートかと思いきや(失礼)、ちゃんとしたスイーツにおしゃれなカップ&ソーサーでやってきた。

ベリーソースが添えられたパンナコッタは、ビオラの

もっとみる
5年、10年と書き綴る連用日記が欲しくて。

5年、10年と書き綴る連用日記が欲しくて。

最近やたら気になっているものが、10年や5年の日記が書き込める連用日記。確か結婚した当初10年日記を書いていたような記憶があるけれど、それはとうに手元にないので、どこかのタイミングで書くことをやめてさらには処分したのだろう。

いま頭から離れないほど悩んでいることも、来年には様変わりしているかもしれないのが人生の面白いところ(そう思えない時ももちろんあり)。同じ1月11日に何が起こって、どんなこと

もっとみる
今年は誘われたら参加してみよう

今年は誘われたら参加してみよう

昨年の私は、人との付きあいに自分から距離を置いてしまっていた。それはそれで後悔はしていない。人が嫌いになったのではなく、じーっとして自分を温存したかったんだよねと私に問いかける。

すこぶる元気になったとはいえないけれど、じーっとしているのにも正直飽きたよ(飽きたといえるのがなんだか嬉しい…)。だから今年は、誘われたらどんどん参加してみようと思う。

誰かに宣言したわけではないけれど、そう決めたと

もっとみる
なんてことのない木曜日

なんてことのない木曜日

大掃除しなきゃな…と思いつつまったく動く気にならない。12月あたまにすこしやったので、「まあいっか」という甘い気持ちになっている。

トイレ掃除・掃除機かけ・朝の洗濯etcの午前のルーティンになっている家事は淡々と終わらせた。珈琲を淹れてパソコン前へ。

数日前から、洗面所、玄関、マロンのケージ前に置くラグを探しているがこれといったものが見つからない〜〜。

というのも部屋のインテリアをどうしてい

もっとみる
近しい友達は鏡のような存在。おしゃべりしながら1万歩歩いてた日!

近しい友達は鏡のような存在。おしゃべりしながら1万歩歩いてた日!

たぶん私がいちばん自然体でいられる友達。23歳で中途入社した会社の同期で、もうかれこれ19年のつきあい。ちゃんと数えてみると相当なが~いお付き合いだ。

私のメンタルがやばくて、この春~秋まで会えていなかったのだけれど、そんなことあったっけ?という感じでまた自然に連絡をとれるようになっていた。

今日は彼女のプランで北新地でお肉を食べて、そのあと堂島のパン屋さんを目指して散歩がてら歩くことに。

もっとみる
お久しぶりIKEA

お久しぶりIKEA

いつぶりか分からないぶりにやってきたIKEA。

数週間前。IKEAのホームページで、かまくら型の猫ハウスを見つけたらしくてやたらアピールしてくる夫。それに加え「トンネルも欲しいし」なんて言い出した。いつもマロンにツンっとしているくせに…!
本当はけっこう好きなんだなあと少々驚いたほど。

私はというと、IKEAは楽しいけどお金使ってしまうからなあ…とにごしていた。

あと
トンネルかさばるしいら

もっとみる
火曜日のエッセイ(追記あり)

火曜日のエッセイ(追記あり)

予約本が届いていたので自転車で図書館へ。北欧暮らしの道具店のポッドキャストを聞きながら向かう。店長とヨシベさんのテンポの良いおしゃべりが耳を楽しませてくれる。

図書館に着くと十数冊返却し、予約本を新たに受け取った。そのあとはいつもの道順で、自己啓発、暮らしのエッセイ、ハンドメイド、料理、小説、絵本、漫画コーナーをまわる。

「今日はどの本をお家に連れて帰ろうか」。ゆっくり、ときに急ぎ足で、その日

もっとみる
小3娘のこと

小3娘のこと

小3の娘。1週間に1度くらいの割合で、「今日はほんとに学校行きたくない」という日がある。今日がその日だった。

話を聞いてみると、1時間目の音楽のリコーダーが苦手になっている様子。「金曜日に新しい音を習ったけど、私だけ変な音が出るねん…。練習したけどピーーってなってみんなに見られるから恥ずかしい、、練習してるのに、、、」。最後は涙がポロっと頬をつたった。

おいでと言って娘を抱きよせる。「そんなこ

もっとみる
きのうの1日を振り返るnote

きのうの1日を振り返るnote

・8:05…娘を学校に送る(行き渋る娘を送っていたら習慣になっている…!)

・8:30…洗濯2回、食器洗い、掃除機、フローリングをモップ掛け、みんなのベッドシーツをコロコロ掛け、子供たちのベッドを掃除など家事をやっつけた(頑張った日!楽しみがあるから頑張れるんだな…とふつうのことがストンとくる)

・10:00…銀行→郵便局→お肉屋さんなど外の用事をすます

・10:45…帰宅。カフェオレでひと

もっとみる
むしゃくしゃしたのちの昼飲みと猫パン

むしゃくしゃしたのちの昼飲みと猫パン

友人とランチでもない限りお昼からは飲まないのだけど、むしゃくしゃしていたので昼飲みを許した。日曜日。

期待と絶望はセットだという。本当にその通りだ。うまいこと言うなぁ。何度も懲りずに、相手に期待してしまう自分にぽんと肩に手を置いてなぐさめてやりたい。「そろそろ諦めなよ」、「あきらめの悪いところは良いとこだけどさ、もうやめときな」、「そのエネルギー別で使おう」などなどだ。

何もしたくなかったけれ

もっとみる