マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった記事

274
noteの海に放った写真やイラストたち。それぞれ新たな記事となってまた出会えた嬉しさを集めたマガジンです。使ってくださった皆様に、感謝を込めて。
運営しているクリエイター

#梅シロップ

写真を使ってくださった記事を集めました

写真を撮るのが好きです。 もっと言うと、写真を撮るという行為によって得られる没入体験が好きです。 そんななので依然、自己満足に終始しています。 好きなら仕事にしてみるかなぁ、とぼんやり考えることもありますが、仕事となるとその先にお客様がいるわけで。 積極的に「誰かのためにこの写真のスキルを役立てたい!!」と思ったことは、実はあまりありません。 でも、noteでちょっと嬉しいことがありました。 *** すでにnoteクリエイターとして活動している皆さんにはおなじみ

どんなに忙しくても結局やってしまう初夏の風物詩

初夏になり、梅がスーパーに並び始めると、無性にソワソワしてしまう。我が家では、梅シロップを毎年漬けている。 だが、今年は忙しく体調もスッキリしないので、諦めようかと思っていた。家族もわかってくれるだろうと話してみると、まさかの「やりたい!」と返事が返ってきた。 私もやりたい。 梅シロップ作りはとても楽しいし、出来上がりも絶品で満足度が高い。 去年のことを思い出すと、忙しさなんて大した理由ではない気がしてきた。 仕方ないので、今年もやることにした。 いざ決めたら、もうすっ

【ランニング日記】秘密兵器その2

走った日に書くランニング日記。 今日は夕方から雨の予報。午前中に外で走る。 9:52スタート、27℃、くもり。 27℃、実はスタートの時点ではチェックしていなかった。 帰宅後27.7℃だったのを見て、スタート時は27℃ぐらいかな……ということにしたのだが、曇っていたとはいえ、やはり暑かった。 汗がひいて、日常生活に戻るまでの時間が暑さとともに長くなる…… そうだ、そろそろ次の秘密兵器を出すか。 梅シロップ~~ (←ドラえもんの声でお願いします) 先日梅干しを仕込んだ。

私の愛はシロップと循環する

今年も梅仕事が終わった。 「今年も」なんて言って、毎年やってる風な言い方をしてみたけれど、実はここ3年ほど梅仕事には手をつけていなかった。3年前に梅酒2種類と梅シロップを作り、それぶりである。 というのも、実は前回の梅仕事で一部失敗をしてしまったのだ。梅酒はそもそもアルコールで仕込むので大丈夫だったのだが、梅シロップは梅と砂糖で作る。梅も驚くほどカビさせてしまった。それからというもの、梅酒を作ることは問題なくても、◯◯シロップを仕込むことに恐怖を抱いてしまっていた私。だっ

3行日記 2024年6月8日

先週漬けた梅酒は問題なさそうだ。初めてのことだから試行錯誤だが、年末に飲めることを楽しみに待ちたい。 余った梅で、りんご酢入りのシロップも作った。砂糖が溶けて梅のエキスが出て、水分量が増えていくのを見るのが毎日楽しい。ハイボールに入れてもおいしいかな? (ひとつ前の3行日記はこちら)

▷梅

こんにちは、河野友希子です。 明日は海の日ということで三連休ですね。 去年は、長瀞で川下りしに行ってました。1年前と思うと懐かしい。 今年は、3日間晴れ予報で、今日は最高気温36℃まであるそう。 夏バテや熱中症、脱水に気をつけたい。 梅仕事梅仕事とは、梅が出回る季節に梅を使った保存食を作ること。 また、梅は食欲増進効果や疲労回復効果があり、夏バテしやすい暑い季節に推奨されています。 梅仕事は、梅干しや梅酒、梅シロップ、ピクルスやしょうゆ漬けなどのおかずを作ることもできま

梅仕事はじめました!

 ミモザの家(女子ホーム)からの投稿です。 蒸し蒸しと暑い日が続く奈良ですが、ミモザの家では新しい子どもが入居したりと新しい生活が始まりました。  先日、ミモザの家では職員が梅を持ってきたので、みんなで梅シロップを作ることにしました。子どもは初めての梅シロップ作り。  みんなで机を囲んで梅のへたをとり、梅の実にプスプスと穴をあけ… 「簡単~」「無心になる作業好きだなあ」各々いろんな事を話しながらあっという間に作業が終了!梅と氷砂糖で層を作って完成! ひと月後の、完成が楽

ケチと言わないでくれ、娘よ。:暮らし派FPの家計カイゼン日記776日目

おはようございます。FPよーこです。梅シロップが出来ました。炭酸水でシュワ―。いいですよねー。 でも、炭酸が強いと、 えふえふしてしまうのです。 ちょっと、涙目になったり。 (なんなら、開けたてのコーラとか飲んだら喉が大渋滞です) なので、水割りにして、ちょこーっと炭酸水を足しました。 ああ、ちょうどいい。微炭酸。コレコレ。 これを脇で見ていた、女子高生から 「けち」って言われました。 くーっ!憎たらしいー。 しかし、「けち」と言われると、100%否定できない自

つけもの屋が教える梅レシピ(梅シロップ、梅酒、梅干し)

6月~7月は、年に1度しかできない梅仕事の時期です。1年を通して自家製の梅干しや梅酒を楽しむことができます。やり方は意外と簡単です! 1年を通して自分だけの梅干しや梅酒を楽しんでみてくださいね。 出来上がりまでの過程を楽しむことは、漬け上がっていただく時にとっても幸せな気持ちになるのが梅仕事のいいところ。 出来上がるまで眺めるのも楽しい日々です。 梅シロップ(濃厚甘め)梅仕事の中でもいちばん手軽で、はじめやすいのが梅シロップではないでしょうか。市販されているジュースにはない

季節の手しごと、梅しごと。

「梅しごと」とは、梅が旬を迎える季節に生梅で自家製の梅干しや梅酒、梅シロップなどを作る作業のことをいいます。 梅が収穫できるのは、ちょうど「梅雨」の季節にあたる6月頃。1年のなかでも、みずみずしく香りのよい青梅が店頭に並び始めるこの時期にしか梅しごとができません。 かつて梅仕事は、日本各地で見られる季節行事のひとつでした。今でも、梅しごとだけは毎年の季節行事にしている人も多いみたいで、この時期のスーパーには梅と一緒に氷砂糖や大きな瓶が並んでいますよね。 7月頃になると梅

【梅仕事】使い尽くして味わい尽くす梅祭り

日曜の夕方に梅を買いに行って、その夜作った梅ペーストのお話は先日した通り。 そして昨日追加で作ろうと又梅を買いに行ったら前日買った時に一緒に並んでいた梅たちが半額になってるでは無いか( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾オイッ ( 'ω')クッ! まぁ仕方ない。 半額の梅を3袋買って一気に仕込もうと思ったけど鍋に入り切らん!笑 そこで500gだけ残して半分を梅干しに、半分を黒糖シロップ用にわけました。 黒糖梅酒作りで余っていた黒糖を使い切りたいと思っていたのでちょうど良かった! そ

【募集】甘酸っぱいしあわせ!薬膳梅シロップづくり講座in姫路

整体と薬膳で「心と体に優しい暮らし」をお手伝いする竹田あやこです。 6月3日(土)、5日(月)に姫路の「からだ想いカフェ ko.no.mi」さんで 「薬膳梅シロップづくり」の講座を開催します。 わが家の梅シロップは黒糖入りそろそろ梅仕事の季節 私は毎年、梅シロップを作っています。 梅と氷砂糖で作るのが一般的だけど 私のお気に入りは「黒糖」を加えた梅シロップ!! 黒糖を入れると味に深みがでて、とっても美味しいんです。 甘酸っぱさとコクのバランスが私の好み。 昼間は炭酸

梅仕事。もっと私にヘタ取りをさせてくれ!

くせ毛がまとまらないし、湿った空気が肌にまとわりつくし、 ドヨン気分になる梅雨に、私の暮らしには欠かせない行事があります。 それは、梅仕事です。 田舎暮らしってこともあって、幼い頃から当たり前に梅仕事がありました。 私がやるようになったのは、今から10年くらい前。 梅酒にハマり、「自分で梅酒を漬けてみたい」と思ったのがキッカケです。 今年の梅仕事は、梅1キロを使っての梅シロップつくり。 「自分で梅酒を漬けてみたい」のに、梅シロップだけかーい! ツッコミたくなるところです

我が家の梅シロップの作り方

こんにちは。 セレオ国分寺店のごぅです✨ 6月と言えば梅雨、ですが、この時期に色々な保存食を作られる方も多いかなと思います💡 スーパーには氷砂糖や酢、焼酎と共に、梅、シソ、らっきょうなどが並んでいますね。 梅干しも好きだけど、沢山は食べないので、毎年恒例の梅シロップを作ることにした🍹 梅酒のノンアルコールタイプ、ですね。 毎年2キロの青梅で作っているんだけど、もう少し余裕を持って使いたいので、今年は3キロに増量。(そして体重も増量するかもね…。) 作る時期を1週間ず