【病む前に読む】中年危機男がオススメする心を回復する読書習慣

中年危機(ミッドライフ・クライシス)とかでいろんなことがつまらなくなって、そんな自分に…

【病む前に読む】中年危機男がオススメする心を回復する読書習慣

中年危機(ミッドライフ・クライシス)とかでいろんなことがつまらなくなって、そんな自分に怖くなっていろいろ調べた結果、僕には読書という行為が自分を回復するのに役立つことに気がつきました。同じような人の参考・助けになれば幸いです

記事一覧

あなたのココロ、「汚部屋」化してませんか?

人間関係で具体的に悩むようなことは少ないのに、ふとした瞬間や何気ない日常を送っているときに「なんか息苦しい」「なんか生きづらい」という思いが沸き起こってきます。…

【中年必読】 脳科学者が教える、真の自分を見つけて幸せになる方法

結局、他人のために自分を蔑ろにし過ぎると闇落ちしていくのではないか。 自分と向き合わないから、自分が何を欲しているかわからなくなるし、一番身近で大切にしてあげな…

一石二鳥な解決策

引き続き、メンタルを保つための工夫をする毎日ですが、ネットで読書が憂鬱な気分を解消するのに適しているという記事を読みました。 その記事を書いているお医者さんが語…

手放せない中年

中年にもかかわらず、昨日は12時間も寝た。 年を重ねると睡眠時間が短くなるという話があるなかで、12時間も寝られた自分は「まだまだ若いのかも」というような錯覚からち…

朝にコレやって、少しだけ気がラクに

会社員をしている中年危機男です。 雨です。 こんな状態のときに、月曜から雨降りというのは、なかなかわかっていらっしゃる。 昨晩寝る前になって 「ああ、幸せホルモ…

中年危機(ミッドライフ・クライシス)になったみたい

タイトル通りです。 50歳になって、なんだか見るもの・やることすべてが楽しくない。なにもやる気がしない。 疲れのせいだと思いヘッドスパに行ってリフレッシュを図って…

あなたのココロ、「汚部屋」化してませんか?

あなたのココロ、「汚部屋」化してませんか?

人間関係で具体的に悩むようなことは少ないのに、ふとした瞬間や何気ない日常を送っているときに「なんか息苦しい」「なんか生きづらい」という思いが沸き起こってきます。

それが何なのかはきれいに言語化できないんだけども、それを突き詰めて対処するというよりは、「そんなことをわざわざ感じる必要はない」「そのような思いを感じさせる意識は捨ててしまおう」とすると、フッと気持ちが楽になります。

そうしたことを都

もっとみる
【中年必読】 脳科学者が教える、真の自分を見つけて幸せになる方法

【中年必読】 脳科学者が教える、真の自分を見つけて幸せになる方法

結局、他人のために自分を蔑ろにし過ぎると闇落ちしていくのではないか。

自分と向き合わないから、自分が何を欲しているかわからなくなるし、一番身近で大切にしてあげないといけない自分を一番無視しているから、自分に価値を感じなくなる。

そのまま突っ走っていくとどうなるか?

他人に評価してもらう


自分の価値を感じる


ドーパミン出る

めでたくドーパミンを得るためのジャンキーと化して1〜3の

もっとみる
一石二鳥な解決策

一石二鳥な解決策

引き続き、メンタルを保つための工夫をする毎日ですが、ネットで読書が憂鬱な気分を解消するのに適しているという記事を読みました。

その記事を書いているお医者さんが語るには、ざっとこんなことらしいです。

脳を活性化

私たちの脳は、筋肉と同じように鍛えなければ弱くなるそうで、読書は集中力、記憶力、思考力、言語能力など、脳の様々な機能を活性化してくれそう。

読書によって脳を鍛えることは認知症予防にも

もっとみる
手放せない中年

手放せない中年

中年にもかかわらず、昨日は12時間も寝た。

年を重ねると睡眠時間が短くなるという話があるなかで、12時間も寝られた自分は「まだまだ若いのかも」というような錯覚からちょっとニヤっとしてしまった。

とはいえ、中年危機的な倦怠感に耐えきれず、仕事を上がったら即ベッドに入った結果であって、むしろ中年危機は進行しているかんじか。

さんざん中年危機とは書いてはいるものの、「脳ミソがクソ疲れている」という

もっとみる
朝にコレやって、少しだけ気がラクに

朝にコレやって、少しだけ気がラクに

会社員をしている中年危機男です。

雨です。

こんな状態のときに、月曜から雨降りというのは、なかなかわかっていらっしゃる。

昨晩寝る前になって

「ああ、幸せホルモン(セロトニン)が足りていないのかも。明日は朝から日光をたくさん浴びよう」

と思って就寝したのに朝から雨だった。

出鼻くじかれたけど、そのまま流されるのもよくないと思ったので、朝風呂に入りスマホで瞑想音楽かけながらマインドフルネ

もっとみる
中年危機(ミッドライフ・クライシス)になったみたい

中年危機(ミッドライフ・クライシス)になったみたい

タイトル通りです。

50歳になって、なんだか見るもの・やることすべてが楽しくない。なにもやる気がしない。

疲れのせいだと思いヘッドスパに行ってリフレッシュを図ってみたり、ちょっとお金かけたアクティビティーで非日常を演出してみたりしましたが、どうもパッとしない。

むしろ、倦怠感から抜け出せない焦りからから、微妙に鬱っぽい感じにもなったりして。

すべてが無意味に感じてしまって、無味乾燥な世界に

もっとみる