ちょこなっつ

ちょこなっつ

マガジン

最近の記事

初めてとワインと私~1,650円でワイン7種を飲み比べ~

早速ワインを飲み比べるため、恵比寿にあるテイスティングバー「wine@EBISU」へ。 1,650円で7種類のワインをテイスティングできると聞き、ワイン初心者の私にはもってこいだと思ってきたが入る前からドキドキ。 しかも恵比寿!おしゃれな場所にあるな〜。 1,650円で7コインを購入し、いざサーバーへ! 白ワイン、赤ワイン各10種類以上あり非常に悩みましたが、カルテをもとに選びます。 味わいイメージやブドウの品種を見ながら飲めるのは勉強になる。 飲んだワインはカルテに登

    • 好み(仮)とワインと私~診断結果~

      お店でおすすめを頼むだけの私を卒業したいと思い、ワインタイプの診断を行った。 5つの質問に答え無事に私のワインカルテが完成! これが私の好みのワイン(仮) 診断結果はこちら 🥇コクありバランス系 🥈個性派スパイシー系 🥉香ばしエレガント系 🥇の説明を見ての感想 引き締まった酸   →分からない 桃や柑橘系の果実味 →分かる 樽熟成したものはコク→分からない この結果を見る人が見れば分かるのだろうか。 今の私は、酸味と果実味を感じられるワインが良いのかな〜くらい。 お

      • 診断とワインと私~おすすめを卒業したい~

        お店でワインを注文する時なんて伝えますか? 私は 「白ワインでおすすめありますか?」 と言ってしまうことが多い。 しかし本当は「○○の○○で」と言ってみたい。 さらに言えばソムリエとワインについてラリーを交わしたい。 ではなぜおすすめを聞いてしまうのだろうか。 なんて伝えれば自分が美味しいと感じるワインが出てくるのか分からないからだ。 まずはあなたのワインカルテをつくりましょう。 そんな時に出会ったのがこちら。 「まずはあなたのワインカルテをつくりましょう。」 な

        • おじさんとワインと私~無知は罪なり~

          ワイン初心者がワインを気軽に飲めるようになるまでの道のりを綴る予定です。 ワインについて教えてと言われたら何を伝えますか? まずは、ワインに対して思ってること。 「肉は赤、魚は白!」 「赤より白の方が苦味少なく飲みやすいな〜。」 「シャルドネって聞いたことあるけど、有名なワインの名前?どっかの地域?」 こんな状態からワインを学ぼうと思う。 ワインを知らないのは恥ずかしいのでしょうか? ワインを学ぼうと思ったのは、とある経験から。 👨「これ◯◯のグラスですね」 (以下

        初めてとワインと私~1,650円でワイン7種を飲み比べ~

        マガジン

        • スイーツ特集
          17本
        • コンビニ特集
          5本
        • ホワイトデー特集
          3本
        • おいしいお店特集
          12本

        記事

          気軽に買える甘過ぎないガトーショコラ

          「ひかえめに言って濃厚なガトーショコラ」 2層構造になっており、かたい食感となめらかな食感の両方を楽しめます。 どちらの層も甘味は控えめで、ビターなガトーショコラです。 スプーンを入れると結構かため? シュワシュワっという音がするけど、生地自体は重めです。 歯応えをしっかりと感じられます。 下はとろ〜りなめらか食感です。 意外と軽さもあるので、口に入れるとすぐに溶けてしまいます。 チョコレート甘味と苦味、どちらかと言うと苦味が強めです。

          気軽に買える甘過ぎないガトーショコラ

          チーズケーキのようなプリンのような「プリンの限界」

          「Patissiere MAYO」宮田シェフ監修の「プリンの限界〜爽やかな日向夏とチーズ〜」です。 日向夏ソース、カマンベールチーズとクリームからなるプリン。 二種のチーズから感じられる濃厚さと日向夏の爽やかさがクセになります。 日向夏のソースがたっぷりかかっています。 トロトロよりドロっとした感じです。 日向夏の酸味を感じる爽やかなソース。 少し苦味もあるのがポイントです。 カマンベールチーズとクリームチーズからなるプリン。 非常に滑らかな舌触りです。 チーズのコク

          チーズケーキのようなプリンのような「プリンの限界」

          食べ歩きフード激戦区・浅草!これを食べなきゃ帰れない。

          食べ歩きフードの激戦区浅草。 浅草寺へと繋がる仲見世通りはもちろん、脇道にもずらっと店が並びます。 メロンパン、団子、メンチカツ、いちご飴など、誘惑の多い浅草の食べ歩きフードをご紹介します! いちご飴「菊水堂」 まずは、ビジュアル・味・楽しさ◎な「いちごカステラ串」。 浅草・仲見世通りの「菊水堂」で購入できます。 真っ赤ないちごに、ハート型のカステラ可愛すぎますよね。 早速実食。じゅわっとみずみずしいいちご、ほんのり甘くてふわふわなカステラがちょうど良いバランスです!

          食べ歩きフード激戦区・浅草!これを食べなきゃ帰れない。

          ホワイトデー前日!価格帯別もらって嬉しいギフト6選💙

          とうとう明日はホワイトデー! まだ購入できていない方もこれを見れば安心です。 職場・友人・本命にもぴったりな商品を価格帯別に紹介しちゃいます♡ ~3,000円【ReFa】リファハートブラシ リファハートブラシ 2,970(税込) さっととかすだけでサラッサラになるリファのブラシ。 見た目も可愛くてテンションが上がる。 ローズゴールドが人気色。 【ピエール・エルメ】マカロン 3個詰合わせ マカロン 3個詰合わせ 1,782円(税込 今年初登場の「フィグ エ ローズ」を含

          ホワイトデー前日!価格帯別もらって嬉しいギフト6選💙

          箱根で食べる究極の朝ごはん「山薬」は、自然薯の粘り気が半端ない!

          箱根で朝からがっつり食べたい方におすすめなのが、「山薬」の究極の朝ごはんです。 自然薯に釜飯に干物、これぞ朝ご飯!な品が並びます。 全体的にボリュームがあるので食べ終わった後にはお腹いっぱい、でも身体に良い食材だから罪悪感は全くありません。 ・銀しゃりむかご釜飯 ・自然薯とろろ ・旬の小田原 地魚の干物 ・極上一番海苔 ・坂本さんちのこだわり卵 ・極上のりの佃煮 ・木の子汁 ・絹華豆腐 ・自然薯さつまあげ 自然薯とろろ 普段目にするとろろとは、色・粘り気が違う! 掬い上

          箱根で食べる究極の朝ごはん「山薬」は、自然薯の粘り気が半端ない!

          まさかの二層構造!ふわっとろ食感のセブンイレブン「しっとりチーズケーキ」

          セブンイレブン「しっとりチーズケーキ」は、名前からは想像のつかない二層構造のチーズケーキでした! ふわっとろっとした食感と、控えめな甘さで、万人受け間違いなしの商品です。 (甘党には物足りないかも) 二層に分かれているのが分かりますでしょうか? 上はスフレタイプ、下はクリームタイプのチーズケーキになっています。 まずは、スフレタイプのチーズケーキからいただきます。 スプーンを入れるとシュワーと音がして、口に入れるとふわっとなくなります。軽い食感ですね。 濃厚よりは、さっぱ

          まさかの二層構造!ふわっとろ食感のセブンイレブン「しっとりチーズケーキ」

          高架下に潜む異空間「サナギ 新宿」は、店内もフードも映えまくり!

          新宿駅の高架下に店舗を構える「サナギ 新宿」。 一見バー?クラブ?と入るのを躊躇しますが、入店するとそこに広がるのは、台湾夜市を感じさせる異空間です。 ロング寿司に点心爛漫タワー、1lサワーなどフードもドリンクもSNS映え間違いなしのお店です! まずはこれを頼んで盛り上がろうロング寿司! フルサイズ、ハーフサイズで選べますが、ハーフサイズでも15cmくらいはあるのではないでしょうか。だいぶ長めです。 下にあるのはわさび?結構量あるよ?と恐る恐る食べると、アボカドでした。

          高架下に潜む異空間「サナギ 新宿」は、店内もフードも映えまくり!

          浅草の穴場カフェでひと休み。お酒を使用した「大人のチョコプリン」とは?

          実はカフェ激戦区、浅草・蔵前のお洒落カフェ「FEBRUARY KITCHEN」を紹介します。 浅草周辺は混雑しているカフェが多いので、土日でも入れるこちらのカフェは穴場です! 今回は、名前からワクワクする「大人のチョコプリン」を頼んでみました。 全体的に重めでお腹に溜まる&食べ方のアレンジも豊富で、満足感の高い「大人のプリン」でした! プリンの提供と共に「動画の用意をお願いします」と言われます。 動画を回していると、ローズマリーに火がつけられ、その上からお酒がかけられまし

          浅草の穴場カフェでひと休み。お酒を使用した「大人のチョコプリン」とは?

          杏仁豆腐好きに届け!売り切れ必至のセブン限定「MOWスペシャル 白桃&杏仁ミルク」

          「森永乳業 MOW(モウ)スペシャル 白桃&杏仁ミルク(194円)」をご存知でしょうか? 2023年2月21日発売、セブンイレブン限定の商品で、Twitter上で話題になりつつある商品です。 一口食べると杏仁豆腐特有の香りと味わいを感じられるアイスで、杏仁豆腐好きにはたまらない逸品です。 森永乳業が出している商品だから味への信頼度も高い!売り切れる前にぜひゲットしてください!! 蓋を開けると、非常にシンプルな見た目です。 ミルクも白桃も白なので、綺麗な真っ白ですね。 一口

          杏仁豆腐好きに届け!売り切れ必至のセブン限定「MOWスペシャル 白桃&杏仁ミルク」

          渋谷で異国を感じられる場所「CE LA VI TOKYO」

          シンガポールのマリーナベイ・サンズにあるバー「CÉ LA VI」が日本に上陸。 「東急プラザ渋谷」17階・18階にあり、渋谷の絶景を眺めながら多国籍料理が味わえると話題です。 昼はランチ&アフターヌーンティー、夜はナイトクラブ&バーと違う楽しみ方ができる魅力的な場所です。 今回は、17階の「BAO by CE LA VI」で、前菜・メイン・デザート・飲み放題付き6,000円のコースを食べてきました! 【前菜】 ・ミックスナッツ ・インゲンとココナッツのサラダ ・黒酢のピク

          渋谷で異国を感じられる場所「CE LA VI TOKYO」

          "あなたは特別な人"本命に贈りたいマカロン6選

          チョコレート、クッキー、ケーキなど、ホワイトデーに本命へ贈るスイーツ困りますよね。 そんな方におすすめしたいのは、マカロンです。 マカロンはホワイトデーに贈ると「あなたは特別な人」という意味を持ち、本命に贈るのにぴったりなスイーツなんです。 今回は、マカロンを贈るなら押さえておきたい有名店から、知っていたら周りと差がつく個性派店まで紹介します。 有名マカロンブランド【ラデュレ】有名どころを求める方に 店内にもかわいいが詰まっていて、普段なら入るのを躊躇される方もいるか

          "あなたは特別な人"本命に贈りたいマカロン6選

          豚骨臭万歳!お台場で臭ウマラーメン「三代目 博多だるま」

          アクアシティお台場5階「東京ラーメン国技館 舞」にある「三代目 博多だるま」。 本格的な豚骨ラーメンが食べたい方におすすめです! 店内に入ると、いや店外まで漂う豚骨臭に期待が高まります。 好き嫌いが分かれるレベルの豚骨臭、一度経験していただきたいです。 どんぶりギリッギリまで入ったスープが、今にも溢れそうな状態で登場。 ラーメンの上には黄身、チャーシュー、ワンタン、ねぎがのっています。 スープの表面には、きめ細い泡と脂が浮いています。見るからに濃厚そうですね。 一口食

          豚骨臭万歳!お台場で臭ウマラーメン「三代目 博多だるま」