マガジンのカバー画像

歴史あれこれ

346
歴史ウラ話集。表の歴史に隠れたような歴史のこぼれ話が大好物です。 妄想や独自の見解話などの収集帳。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今さらながら、狛犬の魅力に気付いて

今さらながら、狛犬の魅力に気付いて

noteの出会いに感謝です!
相互フォローさせていただいているkomajinさんの著書、「大阪狛犬物語」を拝読いたしました。

なんせどのような内容なのか、
私みたいな人間に理解できる内容なのか、
そして狛犬の魅力を目いっぱい感じられるものなのか、
まったく見当がつかなかったので、まずは地元の図書館で借りて読ませていただきました。

内容がかなり充実しているため、2週間の貸出期間では読み切れず、さ

もっとみる
茶々の最後のセリフを書き起こしてみた

茶々の最後のセリフを書き起こしてみた

日の本か
はっ
つまらぬ国になるであろう
正々堂々と戦うこともせず
万事長きものに巻かれ
人目ばかりを気にし
陰でのみ妬みあざける
優しくて
卑屈なか弱きものたちの国
己の夢と野心のために
なりふり構わず
力のみを信じて戦い抜く
かつて
この国の荒れ野を駆け巡ったものたちは
もう現れまい

茶々はようやりました

「どうする家康」最終回での茶々のセリフを、NHKプラスを見ながら書き起こしてみた。

もっとみる
メルヘンでファンタジーな「どうする家康」

メルヘンでファンタジーな「どうする家康」

以下、敬称略

「人ではありませぬ、大権現!」

驚きました!
なんと!老僧は南光坊天海で、演じているのは小栗旬!

特殊メイクが凄すぎてわからんわ💦

おそらく昨年の「鎌倉殿…」のお返し出場で、最終回には何らかのカタチで登場するとは想像できたのですが、まさかここですかっ!!

私が勝手に想像していたのは成長した家光役でした。

「我は生まれながらの将軍である」

このセリフを明言するワンカット

もっとみる