見出し画像

日々是写真エッセイ📸✍🏻『怪談と現実と』


去年の8月18日は
幽霊より生きてる人間とゴキブリが怖いです。と私はFacebookで言っていた。

あなたは何が怖い?何を恐れている?

photographer :  山岸 伸


今日の朝の顔。女は昼と夜とじゃ別人。

昼間、ウフフと朗らかに笑っていたかと思うと夜はロウソク片手にゴニョゴニョ㊙︎している。
(そんなわけあるかっ! いゃ、うち電気がないもんでロウソクなんすよ。 え、そうなの!?)

女は恐いとよく言うけれど、私は女を恐いと思っていない。恐れていない。
男の方が何倍も恐いと思っている。

社会に出ると女は弱い。

せめて、筋力だけでもくれて欲しかった。

スーパーでぱんぱんのレジ袋みっつ持ち+トイレットペーパー12ロールダブルひと袋くらい持てたかった。

自分よりも体格の大きな男をラクラクと介護できる腕力が欲しかった。

天井の電球変えに即対応2メートルくらいの身長と強い足腰が欲しかった。


でもでも、でもね。
私は生まれ変わったら男になりたいとは思っていないの。
生まれ変わるなら、ダンゴムシか猫になりたい。

みんなそうでしょう?

静かに人目を気にせず生きて、昼も夜も誰に媚びる事なくのびのびコロコロゴロゴロできる。

(ダンゴムシに限っては人に見つかってしまうと手のひらで弄ばれてしまうか、静かに生きてるだけなのに悲鳴を上げられ殺されかねないわ。気をつけましょうね。)


あゝ、やっぱり、やっぱり. . . 私は貝になりたい。(エ?

中居正広さんバージョンを映画館で観ました。とてつもない底を観て、嗚呼、本当に貝になりたい。と私も思ったものです。この映画は本当に辛かった。

長崎生まれなものでね。原爆とか終戦とか。夏はそんな事を思い浮かべては遠い過去を手繰り寄せ、未来をはたまた来世を願っています。

そんな暑い夏の日の怪談と現実です。





🔫声、発声、機能を考える
ボイス・ボーカルレッスン/東京都 
音楽療法(医療行為は行わない)の観点からオーラルフレイル、口腔機能、老化防止を意識した呼吸法、発声のレッスンも行います。

#日々是写真 #村田のちょっとエッセィ話

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

いつもありがとうございます☺️。 あなたの気持ちに支えられています♡ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_murata/ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_favorite/?hl=ja