マガジンのカバー画像

読書・筋トレ・英語

947
仕事・育児・家事となにかと忙しいですが、好きな事も我慢したくない。そんな日々のことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「Michi」junaida 2020/12/23

「Michi」junaida 2020/12/23

最近junaidaさんの本をよく読んでいます。(他の本はまたあとでご紹介できればと思っています。)

「Michi」は、4歳の娘への読み聞かせにはちょっと分厚く、お話(といっても文字はないのだけど)は少し難しい本です。

表紙から始まる男の子の「Michi」。

そして、裏から始まる女の子の「みち」(結局は好きな方を表にしていいと思ういますが…)

そして、男の子と女の子は真ん中で出会います。

もっとみる

さもなくばの魔術の封印方法 2020/12/9

「さもなくば」の言葉を使わない方法としてやってみたこと。

朝ごはんを食べるときに

・保育園から帰って好きなアニメを見たいときは、必ずトイレへ行ってね。トイレへ行くまではテレビはつけないよ

・歯磨きの途中で遊ばないでね。歯磨きが終わるまでは絵本の読み聞かせはしないよ

・朝のお支度のときに遊んでいたらお母さんは先に出ちゃくからね

とそ魔術を使わないように、朝事前に伝えてみた。

結論から言う

もっとみる

さもなくば…の魔術 2020/12/8

娘の行動を促すときに使ってしまうのが、

さもなくば…

「早く園服きなさい、(さもなくば)着ないと先に行っちゃうよ」

「早くトイレ行きなさい、(さもなくば)今日は好きなテレビないよ」

「歯を磨きなさい、(さもなくば)今日は絵本はなしだよ」

「さもなくば」を直接行っているわけではないけれど、

あらゆる指示は(さもなくば)が頭についている。

使わないと動かないのだ。

さもなくばの魔術を使

もっとみる

まだまだわからないのかも(絵本から) 2020/12/6

絵本「リサとガスパール」が好き。

娘ではなく私が、です。

娘は「うっかりペネロペ」のほうがお気に入りのよう。

図書館でせっせと「リサとガスパール」を借りてきているんだけど、絵本で直接語られない、リサの気持ちがまだ良く理解できていないみたい。

私(というか大きくなったらみんなそうなるんだけど)は「文章に描かれていないリサの気持ち」が分かる。共感できる。

先日「ガスパール こいをする」と読ん

もっとみる
【読書日記】2020/12/1 お菓子とビール サマセット・モーム(ちょっとネタバレ)

【読書日記】2020/12/1 お菓子とビール サマセット・モーム(ちょっとネタバレ)

美味しそうなタイトル。

図書館の「食欲の秋」コーナーにあったのですが、お話には出てきません。

作家である友人より、 亡くなった偉大な小説家との思い出を語ってほしいと依頼されます。

思い出されるのは、小説家のことではなく、その夫人の事。

初めてその夫人にあった少年の頃から婦人に惹かれていき、青年になった主人公はその夫人とただならる関係になるのですが、回想をしている、「現在」でその夫人の評判と

もっとみる