チップ🐿️

28歳男性。 その時々に考えていること、学んだことをゆるく投稿。 興味あるテーマは多岐…

チップ🐿️

28歳男性。 その時々に考えていること、学んだことをゆるく投稿。 興味あるテーマは多岐に渡る。 投稿しながら、徐々に自分の記事スタイルをみつけたい。 「サステナビリティ」「エシカル」「ネイチャーポジティブ」「食」「ウェルビーイング」「新規事業開発」「自己啓発」「哲学」

記事一覧

一日の生産性を上げるコツ(朝編)①

みなさんは、朝起きた時に、 ポジティブな想像をしていますか? 1日に対して、 希望と楽しみをもっていますか? それとも、 締切間近の仕事や、憎たらしい上司との打ち合…

チップ🐿️
5か月前
2

言われて嬉しかった言葉

あなたには資質がある。 弱点は、体力・メンタル。 それさえ克服すればいい。 言われて嬉しかったこと。 見てくれてる人は見てくれている。 体育会でやってきた意地をみせ…

チップ🐿️
5か月前
1

仕事の悩みでプライベートの時間が侵されるのって勿体無い

仕事で悩んで、 ベッドでずっと頭抱えて自己嫌悪になっている時間。最近よくある。 めっちゃ勿体無い時間。 自分の人生を無駄にしている。 仕事にやりがいを求めているか…

チップ🐿️
6か月前
3

自分を変えるためには

時間、場所、人。 自分を変えたかったら、 時間の使い方を変えてみる。 過ごす場所(環境)を変えてみる。 付き合う人を変えてみる。 この3つのどれかに取り組んでみること…

チップ🐿️
6か月前
2

自己嫌悪ほど、愚かなことはない。

自己嫌悪ほど、 無駄で、愚かなことはないと上司に言われた。 たしかに、と思った。 自己嫌悪になってるくらいなら、行動しよ。 自己嫌悪と、謙虚であることは違う。 …

チップ🐿️
6か月前
1

何もしたくない、ずっと寝ていたい。

最近、朝、目が覚めると、何もしたくない気持ちになる。 予定が入っていても、 全てキャンセルしてずっとベットにいたい気持ちになる。 なぜこんな予定を入れてしまったの…

チップ🐿️
6か月前
1

僕がnoteをはじめた理由

なぜ僕がnoteをはじめたのか? 主に3つの理由がある。 1つ目の理由は、「話せるのに書けない!」を解消するためだ。noteを活用して、日々の自分の考えを文章にすることは…

チップ🐿️
6か月前
4

一日の生産性を上げるコツ(朝編)①

みなさんは、朝起きた時に、
ポジティブな想像をしていますか?

1日に対して、
希望と楽しみをもっていますか?

それとも、
締切間近の仕事や、憎たらしい上司との打ち合わせを想像してげんなりしてきますか?

とある研究によると、
1日の始まり、つまり、朝に、
ポジティブな想像をするのか、ネガティブな想像をするのか、で、
その日の生産性が大きく変わるそうです。
実際のその日にストレスある行為の有無に

もっとみる

言われて嬉しかった言葉

あなたには資質がある。
弱点は、体力・メンタル。
それさえ克服すればいい。

言われて嬉しかったこと。
見てくれてる人は見てくれている。
体育会でやってきた意地をみせてこ。
死ぬわけじゃないんだし、
些細なことで一喜一憂して、動けなくなるのは勿体無い。

生きてるだけで丸儲け。
自分のペースで、自分らしく、がんばろ。

と思った今日この頃🧐

仕事の悩みでプライベートの時間が侵されるのって勿体無い

仕事で悩んで、
ベッドでずっと頭抱えて自己嫌悪になっている時間。最近よくある。

めっちゃ勿体無い時間。
自分の人生を無駄にしている。

仕事にやりがいを求めているからなのかな?
仕事にやりがいを求めず、
対価をもらうための手段と割り切れば、
もっと楽な気持ちになるだろうか。

一度きりの人生なんだから、
もっと楽しんで生きてかないと。

自分を変えるためには

時間、場所、人。

自分を変えたかったら、
時間の使い方を変えてみる。
過ごす場所(環境)を変えてみる。
付き合う人を変えてみる。

この3つのどれかに取り組んでみることが大事、
と大学の先輩に言われたことがある。

例えば、
朝の時間、出発の時間ギリギリに起きていたところを、早めに起きて、
ヨガや英語学習、資格の勉強に投じてみる。

いつもと違うサテライトオフィスやコワーキングスペースで、仕事し

もっとみる

自己嫌悪ほど、愚かなことはない。

自己嫌悪ほど、
無駄で、愚かなことはないと上司に言われた。

たしかに、と思った。

自己嫌悪になってるくらいなら、行動しよ。

自己嫌悪と、謙虚であることは違う。

誰か
自己嫌悪になりそうになった時に
唱えるといい言葉教えてください。

何もしたくない、ずっと寝ていたい。

最近、朝、目が覚めると、何もしたくない気持ちになる。
予定が入っていても、
全てキャンセルしてずっとベットにいたい気持ちになる。
なぜこんな予定を入れてしまったのだろうと、後悔の念に駆られる。

昨夜は、
早起きして、朝活として英語学習や運動をして、
充実した1日を送ろうと思っていたはずなのに。

そんな日々が暫く続いている。
今年の春夏は、活き活きと活動していたと思うが、秋冬に入ってから、状況が

もっとみる

僕がnoteをはじめた理由

なぜ僕がnoteをはじめたのか?
主に3つの理由がある。

1つ目の理由は、「話せるのに書けない!」を解消するためだ。noteを活用して、日々の自分の考えを文章にすることは、文章スキル向上の絶好の場と考えている。

2つ目の理由は、「日々の学び」を自分の言葉で文章に落とし込むことで、記憶の定着と物事に対する理解度を高めるためだ。僕はこれまで、読書などのインプットは好んで取り組んできたが、得られた学

もっとみる