nekoko

夫婦+猫たちで都内の賃貸マンションに暮らしています。食と猫が好きで、その2つを仕事にし…

nekoko

夫婦+猫たちで都内の賃貸マンションに暮らしています。食と猫が好きで、その2つを仕事にしています。日常の小さな出来事を大切に、シンプルで自由に生きることが最近のテーマ。できる範囲でヴィーガン実践中。

記事一覧

バッグの中身 / 冬の最低限の持ちもの編

ある冬の休日、フリーランス主婦が最低限持って出かけるモノをご紹介します。 1.バッグ (Pat…

nekoko
1年前
15

10年目の土鍋 "かまどさん" で、ますますごはんが美味しい。

ずっと前、ひとり暮らしをしていた渋谷のワンルームがあまりにも狭かったから、炊飯器は持たず…

nekoko
1年前
17

おじさん石鹸で髪を洗ったら、おばさんも満足の仕上がりでした。

まともな女性なら、こんなパッケージの石鹸で髪を洗おうなんて考えないと思います。 海外製だ…

nekoko
1年前
17

2022年によく読まれた記事TOP6

このnoteで数年ぶりにブログを再開したものの、記事数は非常に少なかった2022年。反省しつつ今…

nekoko
1年前
3

"MIDORI" のハンガー式カレンダーがエコで美しい。

毎日「見る」「書き込む」ことをする、自宅のデスク横のカレンダー。 2023年はMIDORI(ミドリ…

nekoko
1年前
5

猫あったか♪ちゅ〜るのお湯割り / 冬場の水分補給にも。

冬になると、わが家のちゅ〜るには魔法がかかり、お湯割りちゅ〜るに変身します。 ホットちゅ…

nekoko
1年前
7

手帳はスクエア型の"HIGHTIDE" で、ざっくりスケジュール管理。

今年も無事に、来年の手帳を買いました。 ここ数年愛用しているのは、HIGHTIDE (ハイタイド) …

nekoko
1年前
16

まずは事実を受け止めて、それから真実を追求する。

最近はこれ関連の記事ばかりになってしまい申し訳ないと思っているのですが、みなさんにとって…

nekoko
1年前
5

ダイソーの ''積み重ね収納ボックス'' で薬を管理しています。

うちの猫には心疾患があるので、日々の投薬が欠かせません。その薬を収納しているのは、キッチ…

nekoko
1年前
4

役所へ住民票を取りに行ったら、ワクチン打ったか聞かれたのだが。

今月( 2022.12 )、ポストに新型コ口ナワクチン1回目・2回目の接種券が届いていた。驚いた。…

nekoko
1年前
8

白菜の硬いところも食べてもらう小さな工夫。

食後のお皿に、野菜の芯や茎が残っている事があります。 そこも含めて美味しいのになぁと思う…

nekoko
1年前
8

テレビを観ない暮らし10年 / マイノリティーへのマウント。

テレビを観なくなって10年 10年以上テレビの無い生活をしています。わが家はリビングという場…

nekoko
1年前
11

和風おろし豆腐ハンバーグ

猫型のプレートを買ったので、何か乗せたくて、昨夜は和風おろし豆腐ハンバーグにしました。 …

nekoko
1年前
10

ひとりで生きていけるふたりが、それでも一緒にいるのが夫婦だと思う。

10年くらい前のティファニーのキャッチコピーです。(眞木準さん作) 私がこのフレーズを知っ…

nekoko
1年前
13

無印良品の帆布バッグ × 100均のボックスにメイク道具を収納しています。

無印良品の横長の帆布バッグに、100円ショップ「ダイソー」のボックス3つを並べてメイク道具を…

nekoko
1年前
20

嫌なことからは逃げろ / 猫に学ぶ仕事術

パート主婦からフリーランスへ 10年以上かかりましたが、ようやく被雇用者から抜け出して、フ…

nekoko
1年前
49

バッグの中身 / 冬の最低限の持ちもの編

ある冬の休日、フリーランス主婦が最低限持って出かけるモノをご紹介します。 1.バッグ (Pat…

nekoko
1年前
15

10年目の土鍋 "かまどさん" で、ますますごはんが美味しい。

ずっと前、ひとり暮らしをしていた渋谷のワンルームがあまりにも狭かったから、炊飯器は持たず…

nekoko
1年前
17

おじさん石鹸で髪を洗ったら、おばさんも満足の仕上がりでした。

まともな女性なら、こんなパッケージの石鹸で髪を洗おうなんて考えないと思います。 海外製だ…

nekoko
1年前
17

2022年によく読まれた記事TOP6

このnoteで数年ぶりにブログを再開したものの、記事数は非常に少なかった2022年。反省しつつ今…

nekoko
1年前
3

"MIDORI" のハンガー式カレンダーがエコで美しい。

毎日「見る」「書き込む」ことをする、自宅のデスク横のカレンダー。 2023年はMIDORI(ミドリ…

nekoko
1年前
5

猫あったか♪ちゅ〜るのお湯割り / 冬場の水分補給にも。

冬になると、わが家のちゅ〜るには魔法がかかり、お湯割りちゅ〜るに変身します。 ホットちゅ…

nekoko
1年前
7

手帳はスクエア型の"HIGHTIDE" で、ざっくりスケジュール管理。

今年も無事に、来年の手帳を買いました。 ここ数年愛用しているのは、HIGHTIDE (ハイタイド) …

nekoko
1年前
16

まずは事実を受け止めて、それから真実を追求する。

最近はこれ関連の記事ばかりになってしまい申し訳ないと思っているのですが、みなさんにとって…

nekoko
1年前
5

ダイソーの ''積み重ね収納ボックス'' で薬を管理しています。

うちの猫には心疾患があるので、日々の投薬が欠かせません。その薬を収納しているのは、キッチ…

nekoko
1年前
4

役所へ住民票を取りに行ったら、ワクチン打ったか聞かれたのだが。

今月( 2022.12 )、ポストに新型コ口ナワクチン1回目・2回目の接種券が届いていた。驚いた。…

nekoko
1年前
8

白菜の硬いところも食べてもらう小さな工夫。

食後のお皿に、野菜の芯や茎が残っている事があります。 そこも含めて美味しいのになぁと思う…

nekoko
1年前
8

テレビを観ない暮らし10年 / マイノリティーへのマウント。

テレビを観なくなって10年 10年以上テレビの無い生活をしています。わが家はリビングという場…

nekoko
1年前
11

和風おろし豆腐ハンバーグ

猫型のプレートを買ったので、何か乗せたくて、昨夜は和風おろし豆腐ハンバーグにしました。 …

nekoko
1年前
10

ひとりで生きていけるふたりが、それでも一緒にいるのが夫婦だと思う。

10年くらい前のティファニーのキャッチコピーです。(眞木準さん作) 私がこのフレーズを知っ…

nekoko
1年前
13

無印良品の帆布バッグ × 100均のボックスにメイク道具を収納しています。

無印良品の横長の帆布バッグに、100円ショップ「ダイソー」のボックス3つを並べてメイク道具を…

nekoko
1年前
20

嫌なことからは逃げろ / 猫に学ぶ仕事術

パート主婦からフリーランスへ 10年以上かかりましたが、ようやく被雇用者から抜け出して、フ…

nekoko
1年前
49