見出し画像

新潟県地域おこし協力隊の活動 / 学生サポーター募集説明会&交流会「偏愛マップ」で繋がりを。

新潟県地域おこし協力隊として、地域連携した新たな教育の推進を担当しています。松井千枝です。

6月は地域の高校で発足した、ゆきぐに探究委員会の学生サポーター募集のために、説明会を開催しました!会場は、長岡ミライエ、上越教育大学、オンライン。

説明だけではなく、楽しく学びのある会にしたいということで、偏愛マップを使って、参加者の学生さんと繋がりを作ってきました。

今回は説明会で実施した内容(学生サポーター説明偏愛マップ)新潟県地域おこし協力隊の募集に関してお伝えします!


デンマークのノーフュンス・ホイスコーレにて

大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデンマークのフォルケ・ホイスコーレで日本文化教師を務める。2023年9月、十日町市に移住。新潟県地域おこし協力隊として、越後妻有を中心とした高校生の探究・教育活動の普及、「ゆきぐに探究委員会」の運営に関わる活動を行っている。

1. 学生サポーター募集の背景と目的

>そもそもゆきぐに探究委員会とは?

私がコーディネーターをしている、ゆきぐに探究委員会は2024年4月から越後妻有地域(十日町市と津南町)の高校5校を対象に始まりました。

目的:探究学習を通して自分を軸に社会と関わり、実現したい未来を創る力を身に着ける。

【活動の大まかなスケジュール】
1学期:探究の土台を身に着ける。
    ★8/6(火)「探究交流発表会」 
2学期:興味に分かれてグループ別活動をする。
3学期:まとめと発表をして、来年度への引継ぎを行う。
    ★3/15(土)「探究発表会」

目的実現のために、高校と高校、高校と地域、そして外の社会とのつながりを深めながら、活動しています。

十日町総合高校の元気なメンバー!

>学生サポーターの募集の背景

十日町市には、大学がない!
なので、学生ってどんな感じなのか、高校生にとっては気になる存在です。

親でも先生でも兄弟ない、ちょっと年上の学生さん。そんな学生さんと話せる機会があったら、人生を変える時間になるかもしれない。

高校生にとっては、学生サポーターにだからこそ、素直な意見が言える。相談ができる。学生サポーターは、そんな存在になるんです。

夏の合同会を高校生と一緒に盛り上げたり、2学期のグループ活動の併走をしたり、高校生と関わることで学生さんにとっても学びになるのでは?

教育に興味がある学生さんはもちろん、まちづくりや地方創成、田舎暮らし、ちょっと変わった経験をしてみたい!そんな学生さん!求む!

越後妻有のゆきぐに探究委員会を通して、一緒に青春しましょう!!

昨年来てくれたインターン生たちと十日町散策★

>役割と活動

学生サポーターとしての関り方は、3種類あります。
・インターン:夏のインターン(1週間)参加&プロジェクトを担当。
・メンター:高校生のグループ別の活動に月2回程度参加。
・ボランティア:イベントなどタイミングが合う時に参加。

>説明会実施&メンバー募集

説明会も実施しました!
6/1(土)ミライエ長岡、6/6(木)上越教育大学、6/7(金)オンライン:Zoom

★現在のメンバーは7人★ 
長岡、上越、東京など、各地から集まってくれています。

あと数名募集しているので
興味がある方はインターン募集フォームからご連絡下さい!


十日町には美味しいご飯も待ってます!素材の味だけでも感動。

★これからインターンの選考が始まります★
【インターン募集要項】
■対象者:学生(十日町市外在住の大学院、大学、専門、短大の学生)
■現地活動時期:8月1日(木)-8月7日(水) ※8月3,4日は休み
■募集人数:2-4名程度(エントリーの後、説明会・選考あり)
■滞在先:指定の市内滞在施設等
※指定以外の施設に滞在する場合は自己負担となります。
■報酬:滞在補助費として10,000円 / 回を支給 (条件あり)
※空き時間で副業OK!
★みんなで待っております!ぜひフォームからご連絡下さい。


2. 交流会で使える「偏愛マップ」とは?

ゆきちゃん:ゆきぐに探究委員会の頼れるキャリア教育・広報担当

学生サポーター募集説明会を、ただの説明会ではなく、参加してくれた学生さんにも学びのある会にしたい!とのことで、「偏愛マップ」を作成することに。

群馬からキャリア教育をするために移住してきた「ゆきちゃん」からの提案です。ゆきちゃんは、学生サポーター募集や、運営に関わってくれています。

私は「偏愛マップ」とは、知らなかったのですが、ゆきちゃんによると、

偏愛マップとは、1枚の紙に自分が「大好きなもの」を書き込んだマップのこと!

自分がホントに好きなものは何か?そういう問いをポジティブに自分に発してみようというのが、偏愛マップのねらい。

好きと好きを結んでいくと自分が本当に関心のある物が分かり、好きから自分は何をやりたいか考えるきっかけにもなります!」とのこと。

ゆきちゃんの偏愛マップ

説明会でやってみた!

実際にやってみると、面白い!あっと今に20分経っていました。「好きなもの」から始めて、自分に質問しながら単語を出して結んでいきます。

ゆきちゃんは、自分で作った木の食器を使ってカフェをやりたい!という結論になっていました。素敵だ。

私は、説明会に参加してくれた「まじー」と共通点がいっぱいあって驚き

ハンドボールとか、フォルケホイスコーレとか。出会ったばかりだけど、偏愛マップを使ったおかげで、距離が近くなれた気がします。

偏愛マップを使って、みんなを深堀り中。

偏愛マップは、色々なやり方があるけれど、色分けしたり、自分の好きなように進めていいそうです。

誰かとの繋がりを深めるためにも使えるけど、自分も頭の中の整理をしたいときに活用したい。

教えてくれてありがとう、ゆきちゃん!

各地での説明会を終えて、次は第一回学生サポーターミーティングがあります。みんなで集まって学びあえるのが楽しみ。

みなさんも「偏愛マップ」を活用して、誰かと仲良くなったり、自分の偏愛を探究してみて下さいね!


3.「新潟県地域おこし協力隊」活動&募集

新潟県地域おこし協力隊として、「地域連携した新たな教育の推進」を担当して、もう9か月!あっという間でした。

高校5校を担当しつつ、色んな方に支えられながら活動をしています。大阪から新潟に移住して、最近は趣味も増えて、ハーブやキャンドル、料理会など、満喫しています。

そんな新潟県地域おこし協力隊第3期生の募集が始まりました!
昨年、この募集を見つけてワクワクしながら応募したのが懐かしいです。

ミッションがあってそれぞれに合った形で活動できるのが、「新潟県」の地域おこし協力隊の魅力です。

みなさんの人生を、そして地域の未来を変える「新潟県地域おこし協力隊」として、一緒に活動しませんか? ★応募はこちら★

4.さいごに

十日町市の「つながりBARイベント」にゲスト参加させて頂きました!
移住者にとって交流イベントがあるのは、ありがたいです。

新潟県地域おこし協力隊として活動して、新しい人と出会い、越後妻有(十日町市と津南町)の魅力に感動し、高校生と未来を作る活動ができていることに本当に感謝です。

最近、高校生と話していて、十日町市の好きな食べ物は?
→「そばいなり」と答えたら、「何ですかそれ!?」と驚かれて、私の十日町市民度も上がってきたのではと嬉しくなりました。(笑)

最後ですが、ゆきぐに探究委員会の学生サポーターや、インターン、そして、新潟県地域おこし協力隊など、何かピン!と来た方はぜひチャレンジしてみて下さい。新潟県で待ってます!


サポーター問い合わせ先:十日町市移住コンシェルジュ 松井
            Mail:tokamachi.iju@gmail.com
インターン募集詳細情報★ ★申し込みフォームはこちら



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?