松井千枝 | 新潟県地域おこし協力隊 | 探究・キャリア教育コーディネーター

教育で、ミライに灯りを。| 新潟県地域おこし協力隊/ニイガタコラボレーターズ | 越後妻有/十日町市と津南町の高校担当:探究・キャリア教育コーディネーター | ゆきぐに探究委員会設立・運営:(一社)にいがた圏 | 探究で、自分なりの生きる力を。

松井千枝 | 新潟県地域おこし協力隊 | 探究・キャリア教育コーディネーター

教育で、ミライに灯りを。| 新潟県地域おこし協力隊/ニイガタコラボレーターズ | 越後妻有/十日町市と津南町の高校担当:探究・キャリア教育コーディネーター | ゆきぐに探究委員会設立・運営:(一社)にいがた圏 | 探究で、自分なりの生きる力を。

マガジン

  • にいがた地域おこし協力隊

    • 4本

    新潟県で地域おこし協力隊として活動する魅力を現役隊員、元隊員等から発信してもらっています!

  • ゆきぐに探究委員会 | 活動レポート

    • 38本

    <新潟県教育委員会高校と地域との連携・協働体制構築事業> 高校生が委員会活動として探究に取り組む、ゆきぐに探究委員会の活動をまとめています! 対象校は越後妻有の4校(新潟県立十日町高等学校、新潟県立十日町総合高等学校、新潟県立松代高等学校、新潟県立津南中等教育学校)です。 高校生が越後妻有地域と連携し、やりたいことを探究しながら、自分なりの生きる力を身に着けられるように、活動に取り組んでいます!

  • asto note

    • 3本

    新潟県十日町市のシェアオフィスastoの運営者が執筆するマガジンです。 地方のこと、地域経済のこと、コミュニティのこと、自分たちのこと、日々の雑感を書いていきます。たまに利用者も書きます。

最近の記事

インド旅と新潟で学んだ、探究の価値と、主体性を取り戻す方法。

学生サポーターと高校生のMTGが始まった11月!ゆきぐに探究委員会の活動が盛り上がってきています。 教育の日のイベント、まちなか×GAKUENSAI、中学生との対話や、YLCの学生さん主催の越後妻有サミット、インド旅など、盛りだくさんだった11月。 11月の活動を通して感じた「探究の価値」と、「主体性を取り戻す方法」に注目してみました。 大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデンマークのフォルケ

    • 豊かなキャリアのために、出会いとスキル、やりたいことを組み合わせてみる。

      人生の悩みは尽きませんが、 その中でも迷うキャリア選択。 キャリアってなんでしょうか? 私はキャリアの選択にいつも迷ってきました。 高校教員、無職、日本文化教師、 新潟県地域おこし協力隊など。 今も絶賛悩み中ですが、 今月は、日本キャリア教育学会、 フィンランドの友人との仕事、 人生相談、友人の言葉、移住体験ツアーなど。 キャリアを学んで、 考えるきっかけが沢山ありました。 キャリアってなんだろう? 良いキャリアにするには? 今月の活動を通して、考えが浮かんだので

      • 新潟県地域おこし協力隊の1年目を終えて、教育ミッションの活動報告と伝えたいこと。

        新潟県地域おこし協力隊の教育ミッションを担当している松井千枝です。2023年9月に着任し、越後妻有(十日町市と津南町)で1年目の活動が終了! 今回は、1年間の活動報告や、2年目に向けて考えていること、沢山の学びを得て伝えたいことを書いていきます。 地域おこし協力隊や移住に興味を持っている方、人生のステップを考えている方に、少しでも参考になれば嬉しいです! 大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデ

        • 高校生の探究委員会:新潟県越後妻有の4校合同で「夏の交流会・中間発表会」初開催!【後編】

          後編も読んでいただき、ありがとうございます。 新潟県地域おこし協力隊として、探究・キャリア教育コーディネーターを務める松井です! 後編では、2024年8月6日ゆきぐに探究委員会「夏の交流会・中間発表会」の初開催の様子を詳しくお届けします。 この記事を通して、高校生の頑張りや、越後妻有(十日町市と津南町)の人の魅力が伝わると嬉しいです! 大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデンマークのフォルケ・

        マガジン

        • にいがた地域おこし協力隊
          4本
        • ゆきぐに探究委員会 | 活動レポート
          38本
        • asto note
          3本

        記事

          高校生の探究委員会:新潟県越後妻有の4校合同で「夏の交流会・中間発表会」初開催!【前編】

          新潟県越後妻有(十日町市と津南町)の高校を担当している、新潟県地域おこし協力隊の松井です! 2024年8月6日に、探究で高校生が人生を変える出会いの場として、ゆきぐに探究委員会「夏の交流会・中間発表会」を初開催しました。 JCVテレビや妻有新聞にも取り上げていただき、大いに盛り上がった今回の一大イベントについて、ご紹介します! 大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデンマークのフォルケ・ホイスコ

          高校生の探究委員会:新潟県越後妻有の4校合同で「夏の交流会・中間発表会」初開催!【前編】

          【初開催】ゆきぐに探究委員会 夏の交流会・中間発表会

          こんにちは!新潟県地域おこし協力隊 / 探究・キャリア教育コーディネーターとして越後妻有地域の高校を対象に活動している、松井千枝です。 今日は、越後妻有地域で活動する高校生たちが開催する特別なイベントについてご紹介させてください。 2024年8月6日(火)12時-14時 十日町市中央公民館「段十ろう」の多目的ホールで開催される 「ゆきぐに探究委員会 夏の合同交流会・中間発表会」です! テーマは、「交流」! 今回は、このイベントの概要や意義、そして高校生たちの挑戦について

          【初開催】ゆきぐに探究委員会 夏の交流会・中間発表会

          地域の「輝く先輩」インタビュー:ゆきぐに探究委員会高校生の活動

          こんにちは、新潟県地域おこし協力隊の松井千枝です。 6月は雨が多いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は、アジサイを楽しんだり、ハーブティーブレンドや梅酒作りに挑戦してみたり、梅雨の6月を楽しむために試行錯誤しております。 そして、今回の見出し画像はChatGTPのDall-E 3とCanvaで作ってみました。 なかなか可愛いのではないかと!満足。 そんな6月、「ゆきぐに探究委員会」の高校生たちは地域の気になる方にインタビューを行いました!今回の出会いで、「

          地域の「輝く先輩」インタビュー:ゆきぐに探究委員会高校生の活動

          新潟県地域おこし協力隊の活動 / 学生サポーター募集説明会&交流会「偏愛マップ」で繋がりを。

          新潟県地域おこし協力隊として、地域連携した新たな教育の推進を担当しています。松井千枝です。 6月は地域の高校で発足した、ゆきぐに探究委員会の学生サポーター募集のために、説明会を開催しました!会場は、長岡ミライエ、上越教育大学、オンライン。 説明だけではなく、楽しく学びのある会にしたいということで、偏愛マップを使って、参加者の学生さんと繋がりを作ってきました。 今回は説明会で実施した内容(学生サポーター説明や偏愛マップ)&新潟県地域おこし協力隊の募集に関してお伝えします!

          新潟県地域おこし協力隊の活動 / 学生サポーター募集説明会&交流会「偏愛マップ」で繋がりを。

          note直伝、高校生表現力講座:読者は〇〇でも尊い。

          5月は高校生のゆきぐに探究委員会の生徒を対象に、note株式会社の方から「表現力」講座をして頂きました! 「note」とはから始まり、「言う」ことは「伝わる」ことではないこと、高校生が創作を楽しむために「読者は〇〇でも尊い。」ことなど。 国語の先生も「記事を書く人だけではなく、創作活動をする全ての人にとって絶対に役に立つと思います!」と絶賛でした。 生徒の意見も参考に、今回はnote表現力講座の一部始終をお伝えします。 大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留

          高校と地域が共に歩む:越後妻有「ゆきぐに探究委員会」の挑戦

          4月から越後妻有(十日町市と津南町)の高校5校を対象に「越後妻有地域連携ネットワーク構想」が始まりました。 高校と地域、そして学校の外の社会を結ぶつながりや、探究学習を深めていきます。 その取り組みの中の一つとして、各学校で放課後に行う委員会「ゆきぐに探究委員会」が発足。各クラスから希望者が集まって、月2回程度活動しています。 今回は、発足までの経緯、「ゆきぐに探究委員会」の現在の取り組み、今後の活動についてお伝えします! <プロフィール>大阪出身。教育大学卒業後、大

          高校と地域が共に歩む:越後妻有「ゆきぐに探究委員会」の挑戦

          ★第2回イベント★焚き火de探究ヒュッゲin十日町市

          「焚き火de探究ヒュッゲ」イベント第2回を開催します! アウトドアで新潟県の魅力を発信している長島さんとコラボ。 ★日程:5月11日(土) in 十日町市つまりっ子ひろば★ 十日町でも、ほっと落ち着くリラックスしたヒュッゲな時間を共有したい。 高校生や地域の方と、皆が自分を探究する機会やつながりを作りたい。 そんな想いから始まった「焚き火de探究ヒュッゲ」イベント。 第1回目は、焚き火や教育、地域のつながり、探究に興味がある方。 皆さんのご協力のおかげで世代も違った色ん

          とおかまち移住部ラヂオ:移住者が十日町市の魅力を語る!

          地域おこし協力隊の就任8カ月目を迎えました。 冬を越えて、4月!春が来ましたね!気分はワクワク! 今回は十日町市移住コンシェルジュが収録している、とおかまち移住部ラヂオについて紹介します。 とおかまち移住部ラヂオは、十日町市で活躍しているUIターン移住者の方々の活動や、移住者に役立つ情報などを発信しています。 放送は、FMとおかまちさんで毎週火曜日お昼12時から! 聞き逃した方は、Youtube配信もあります。 移住者や、高校生、そして地域の人、みんなに愛されるラジオ

          とおかまち移住部ラヂオ:移住者が十日町市の魅力を語る!

          インターン生がNoteを乗っ取り!?:活動の振り返りと十日町を盛り上げるために

          初めまして! 十日町市移住コンシェルジュ×にいがた圏のインターンシップに参加している恩田詩緒梨です!今日は松井さんのNoteを乗っ取ります!   インターン期間中の活動を振り返りつつ、十日町地域を盛り上げるためには?ということについて、私の考えを書いていきます。 自己紹介の記事はこちらをCHECK! 1.十日町市の地域の方々(1)インターン期間中に参加したイベント 3/2(土)「焚き火de探究ヒュッゲ」 松之山温泉スキー場で行われたイベント。 焚火を囲んで心地良い時間

          インターン生がNoteを乗っ取り!?:活動の振り返りと十日町を盛り上げるために

          幸福の秘訣を学ぶ:デンマークのHYGGE(ヒュッゲ)と自己探究

          HYGGE(ヒュッゲ)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に翻訳できないデンマークの言葉です。 デンマークは世界幸福度ランキングで上位ですが、その秘訣として挙げられるのがHYGGE(ヒュッゲ)という言葉。 皆で火を囲んで話をする。 カフェで友達と話をする。 温かい部屋で家族で映画を見る。 こんな「リラックスした、幸せを感じる空間や時間」を 「HYGGE(ヒュッゲ)」と表現します。 3月は、活動を通して「自己探究」や「ヒュッゲ」の大切さを感じました。 活動を振

          幸福の秘訣を学ぶ:デンマークのHYGGE(ヒュッゲ)と自己探究

          移住後半年間の発見:新潟県地域おこし協力隊

          新潟県地域おこし協力隊として、探究・キャリア教育コーディネーターをしている松井千枝です。 大阪から新潟県十日町市に移住して半年が経ちました! 冬を越した!のか?! まだ寒い日が続いていますが、元気に生活しています。 仕事として、十日町市と津南町を中心に高校と地域を結んだり、高校の総合的な探究の時間に関わったりしています。 新潟県十日町市での生活は、大阪やフィンランド、スペイン、デンマークでの暮らしと違うところが沢山あります。目から鱗が落ちることもしばしば。(笑) 今回

          <転職:ホイスコーレの先生から新潟県地域おこし協力隊へ>

          2023年9月にデンマークのフォルケ・ホイスコーレの先生から、新潟県地域おこし協力隊になりました。今は協力隊として、高校と地域の魅力化に関わる仕事をしています。 3年前、私は大阪府の高校で英語を教えていました。せっかく合格して掴んだ夢の高校教員、辞めるか辞めないか、当時は毎日心の底から悩んでいました。 そんな当時の自分が聞きたかっただろうな~という質問や、友人によく聞かれる質問に答えていきます! 転職や将来に悩んでいる方、高校と地域の魅力化に関わる仕事に興味がある方、ホ

          <転職:ホイスコーレの先生から新潟県地域おこし協力隊へ>