chie

20代の女の記録です

chie

20代の女の記録です

記事一覧

日本で安楽死は認められるべきなのだろうか

生きる権利があるのと同じように死ぬ権利がある、と安楽死の議論でよく出てくる。 昨年NHKでスイスへ渡航し安楽死を遂げた女性のドキュメンタリーが放送されると、ネット…

chie
3年前
2

吉田博展と郷愁

上野に所用で訪れたところ、東京都美術館で吉田博展をやっていたので急遽予定を変更してみにいくことに。 数年前、新宿駅の京王線とJR線の連絡通路で吉田博展のポスターが…

chie
3年前
4

言葉の囲い込み漁

「俺のことすき?」 私はこの類の会話が苦手だ。というのもこの質問の答えは「うん、すきだよ」の1つしかないからだ。「そんなにすきじゃない」「普通」「嫌い」なんて思…

chie
3年前
1
日本で安楽死は認められるべきなのだろうか

日本で安楽死は認められるべきなのだろうか

生きる権利があるのと同じように死ぬ権利がある、と安楽死の議論でよく出てくる。

昨年NHKでスイスへ渡航し安楽死を遂げた女性のドキュメンタリーが放送されると、ネットではかなり反響があった。見たところ海外へ渡航しての安楽死に対し賛成意見や日本でも安楽死ができるように法制度化を求める声が多く見られたように思われる。

https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/de

もっとみる
吉田博展と郷愁

吉田博展と郷愁

上野に所用で訪れたところ、東京都美術館で吉田博展をやっていたので急遽予定を変更してみにいくことに。

数年前、新宿駅の京王線とJR線の連絡通路で吉田博展のポスターが貼ってあって思わず足を止めた。その時の展示は残念ながら都合がつかず行くことができなかったので、こうしてまた訪れる機会に恵まれて本当に嬉しかった。

吉田博の版画からは自然に対する畏怖と敬愛がひしひしと伝わってくる。

山の雄大さ、海の煌

もっとみる
言葉の囲い込み漁

言葉の囲い込み漁

「俺のことすき?」

私はこの類の会話が苦手だ。というのもこの質問の答えは「うん、すきだよ」の1つしかないからだ。「そんなにすきじゃない」「普通」「嫌い」なんて思っていたとして返せる人間がいるんだろうか。少なくとも私は返せない側の人間だ。

こうした同調を求めるような、もう答えが1つしかないような話し方を、私は「言葉の囲い込み漁」と言っている。

例としてわかりやすいから恋人間での話を出したが、恋

もっとみる