chiakitsuchiya

臨床分子栄養医学研究会所属 栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 自分自身の体調…

chiakitsuchiya

臨床分子栄養医学研究会所属 栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 自分自身の体調不良(不妊治療、うつ病)をきっかけに、食物が身体に与える影響の大きさを痛感しました 栄養療法は生化学によって科学的に裏付けられた確かな治療法です 栄養療法が必要な人に届きますように

最近の記事

栄養療法個人セッションへのお誘い

栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです すっかり記事の更新がとまっていました さぼっていたというより、個人セッションとその準備、オンラインセミナーなどイベントをこなしていて、noteの記事まで手がまわりませんでした 私は1月に所属する分子栄養医学研究会の栄養療法認定カウンセラーの資格試験を受け2月に合格した後、色々セッションに必要な資料を作ったり準備を重ねていき、4月に開業いたしました その後、まずは身近な友人がセッションを受けてくれて、そのあと少しずつ口コミでご紹

    • 不妊症と栄養療法

      栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回は不妊に対して栄養療法の観点からのアプローチについてまとめてみようと思います 不妊症の大きな原因は年齢であることは間違いないのですが、加齢は誰にも止めることは出来ません では何も出来ることはないのでしょうか? そんな事はありません 加齢によって細胞に起きた変化を、出来る限り取り除く事によって身体をベストな状態に近づける事は可能です では加齢によって身体の中にどのような事が起きていて、不妊の原因になっているのでしょうか?

      • 5日間断食をしてみました

        栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 先月、5日間断食をしました 実はコロナ禍の自粛生活で活動量が落ちて、体重が過去最大になっているのと、自分自身も食事を見直してサプリメントを摂るようになって体調が良くなってきているので、デトックスとダイエット目的で断食をしたいとずっと思っていました 太った原因は加齢も大きいと思いますが、栄養療法の勉強をしてよくわかりました^^; 普段の食事と間違ったダイエットです けれども、栄養療法の勉強をすると身に染みるのですが、低血糖かつ副腎

        • ガンと栄養療法

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回はガンを闘病していく上でとても重要な、食事について要点をまとめていきたいと思います ガンを分子生物学的に定義するとすれば、「細胞の品質管理に失敗した状態」だと思います 細胞は本来無限に増殖する事はなくて、必要な分だけ分裂・増殖し、コピーに失敗したり傷付いた細胞はアポトーシスによって細胞死します 一つの細胞の分裂回数にも上限があります このように身体の中で様々なメカニズムによるチェック機能によって、細胞の品質は保たれています

        栄養療法個人セッションへのお誘い

          うつと栄養療法

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回は私が栄養療法に取り組むきっかけになった自分自身のうつ抜けについて書こうと思います ここまで副腎疲労や慢性疲労について書いてきたのも、精神疾患と栄養療法について書くためでした というのも、私がうつ病から完全に回復するためには、精神的な癒しのアプローチと共に、栄養療法的視点での身体の立て直しが必要不可欠だったからです うつ病と栄養療法はとても興味深い分野で、うつ病は脳の生化学的な状態から5つに分類することができるのですが、それ

          うつと栄養療法

          ミトコンドリアの機能回復

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 前回、慢性疲労の原因の一つとしてミトコンドリア機能不全があると書きましたが、今回はそのミトコンドリアの機能を回復するためのポイントをお伝えします ミトコンドリアの機能といってもたくさんあるのですが、その中でも特に慢性疲労に関係しているのはエネルギーを合成するTCA(クエン酸)回路です TCA回路は細胞内のエネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を効率よく合成するため、解糖系の合成産物であるピルビン酸をスタートに アセチルC

          ミトコンドリアの機能回復

          慢性疲労とミトコンドリア機能不全

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回のテーマは慢性疲労を取り上げたいと思います 慢性疲労とは、通常の疲労と異なり、常に身体が怠く、疲労感があり、休日にたっぷり休養をとっても回復しない状態が長期で(主に6ヶ月以上)続くことです 同時に発熱、リンパ節腫大、咽頭痛などの感染症様症状、頭痛、筋肉痛、関節痛、脱力感などの膠原病様症状、睡眠障害、思考力低下、抑うつ、不安などの精神・神経症様症状などの多彩な症状も現れることがあります 病院では慢性疲労症候群と診断されることも

          慢性疲労とミトコンドリア機能不全

          まだある血糖値の重要性

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 前回、低血糖について書いたのですが、もっと伝えたい!という気持ちが湧いてきて、またもや血糖値についてのお話です AGEs (Advanced Glycation End Products) 終末糖化産物という言葉をご存知ですか? タンパク質又は脂質が糖に曝露されることによって糖化反応(メイラード反応)が起き、それによってできる生成物の総称です 現在分かっているだけで数十種類あります 一般家庭では、揚げる、焼く、炒めるなどの調理

          まだある血糖値の重要性

          低血糖について

          こんにちは、栄養療法カウンセラーのつちやちあきです 前回、副腎疲労の回で血糖コントロールの重要性について少し触れましたが、今回はもう少し詳しく書きたいと思います 前回と合わせて読んでいただいた方がわかりやすいと思います 高血糖というのは皆さんよくご存知のいわゆる糖尿病のことで先天性、後天性の原因によって血液中の糖の濃度が高い状態が続くことです 血液中の糖を細胞に取り込む役割を果たすホルモンであるインシュリンが出ない、出ても効きにくくなったなどの理由で血糖値が高い状態にな

          低血糖について

          副腎疲労 原因と対策

          こんにちは 栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 前回、副腎疲労の症状についてまとめてみました 今回は副腎疲労について、その原因と対策について書いてみようと思います 前回、副腎疲労の原因は過剰なストレスだと書きました ストレスというのは精神的なものから物理的な変化も含めて様々です その中でも副腎疲労とは切っても切れない関係にあるのが血糖値の変化です 糖分は脳の主要なエネルギー源であり、太古にはなかなか手に入れることのできない重要な栄養源でした そこで人間の身体は摂

          副腎疲労 原因と対策

          副腎疲労について

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 副腎疲労ってご存知ですか? 最近、副腎疲労という言葉の認知度は少しずつ上がってきたように思いますが、今回はまだよく知らないという方向けに基本的な事柄についてまとめてみたいと思います 副腎は腎臓の上にのっかっている小さな臓器ですが、様々なホルモンを出して血圧、血糖、水分、塩分量などのバランスをとり、身体の恒常性を保ち生命活動を維持しています ストレスの本来の意味は環境の変化です ストレス自体に良いも悪いもありません ところが過度な

          副腎疲労について

          栄養療法的 血液検査の見方

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回は健康診断で行なっている血液検査のデータからどんな栄養素の不足がわかるのか、比較的簡単な項目について解説してみたいと思います 私は健康診断では異常なしですが、栄養療法的には惨敗でした… まず ASTとALTについて AST (GOT)とALT (GPT)はそれぞれ心臓と肝臓に多く含まれる酵素で、健康な状態では細胞内にあるのですが、何かしらの原因で細胞の外に出ると血液検査の値が上昇します 細胞の外に出た酵素を逸脱酵素といいま

          栄養療法的 血液検査の見方

          あなたはあなたの食べた物で出来ている? 〜You are what you eat !?〜

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 今回は私の所属する臨床分子栄養医学研究会で大切にしている食事と消化について焦点を当てていきたいと思います 冒頭の 「You are what you eat 」は栄養学に興味のある方は一度ぐらいは目にした事のあるフレーズです 文字通り「あなたはあなたが食べた物で出来ている」という意味です この言葉は実は十分に実態を現してはいません 当研究会では以下にように考えています You are what you digest and a

          あなたはあなたの食べた物で出来ている? 〜You are what you eat !?〜

          栄養療法って何?

          栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです ところで栄養療法ってなんでしょう? どんなイメージがありますか? 栄養療法はアメリカで広く市民権を得ている治療法の一つです アメリカは国民皆保険ではないので、どういった治療を選択するかは個人の自由です いわゆる日本でいう標準治療というものがないので、例えばアトピー性皮膚炎にステロイド剤や保湿剤を処方するなどの対処療法するだけではなく、体質改善などの根本治療することも治療法の選択肢の一つです では何故根本治療が可能なのでしょうか

          栄養療法って何?

          はじめまして

          はじめまして 栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです 皆さんは栄養療法ってご存知ですか? 私は半年前に初めて知りました 知って、もっと早く知りたかったと思いました 何故なら私の人生、なんとなくずーっと体調が悪かったからです 小学生の頃から、朝起きられない、朝礼で倒れる、疲れやすく体力がない 成人してからは、上記の症状に加えて冷え性、生理痛、生理不順、貧血、肩コリ、偏頭痛 トドメはうつ病(20代、30代、40代)、不妊症、慢性副鼻腔炎 etc... うつ病、不妊症はと

          はじめまして