見出し画像

ミトコンドリアの機能回復

栄養療法認定カウンセラーのつちやちあきです

前回、慢性疲労の原因の一つとしてミトコンドリア機能不全があると書きましたが、今回はそのミトコンドリアの機能を回復するためのポイントをお伝えします

ミトコンドリアの機能といってもたくさんあるのですが、その中でも特に慢性疲労に関係しているのはエネルギーを合成するTCA(クエン酸)回路です
TCA回路は細胞内のエネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を効率よく合成するため、解糖系の合成産物であるピルビン酸をスタートに

アセチルCoA→クエン酸→アコニット酸→イソクエン酸→ケトグルタル酸→スクシニルCoA→コハク酸→フマル酸→リンゴ酸→オキサロ酢酸→クエン酸

と次々と酵素反応が進んでいき、代謝物がクエン酸に始まりクエン酸に戻るので、クエン酸回路と呼ばれます

このTCA回路の各酵素反応はその酵素はもちろん補酵素、補因子、阻害物質もわかっています
そのためTCA回路を効率よく回すための栄養素はこの補酵素や補因子となります

サプリメントとしては酵素反応の補酵素、補因子であるビタミンB群、マグネシウム、鉄、マンガン、CoQ10、グルタチオンなどが挙げられます
(ただし鉄サプリは様々な事情により通常お勧めしません
カウンセリングを受けた上で、条件の合う方のみお勧めします)

これらのサプリメントを摂るのも大切ですが、最も重要なのは阻害物質を取り除くことです
それは水銀、ヒ素、フッ素、アルミニウム、アンチモンなどの重軽金属やフタル酸などのプラスチック可塑剤です
これらの阻害物質は少量で効果的に酵素反応を阻害するので、せっかくサプリメントで補酵素や補因子を摂取しても思ったような効果があがりません
既にサプリメントを摂っているけどいまいち効いているのか分からないという場合、阻害物質を取り除くという対策が必要です

そういう意味では腸内環境の改善や食事の改善がミトコンドリアの機能回復のベースになってきます

その他、詳しいメカニズムは省略しますが、断食もミトコンドリア機能を回復します
(ただしあくまでも正しい断食に限ります)
また運動もミトコンドリアの分裂を促すので、身体全体のATP産生量を増加させます

以上ミトコンドリアの機能回復について、簡単にポイントをまとめてみました
慢性疲労からの回復には身体の状態に合わせて、総合的にケアを進めていくことが大切になってきます

栄養療法カウンセリングではクライアント様のお身体の状態、ライフスタイルを総合的に判断して、食事の改善やサプリメントの提案について行っています

栄養療法の個人カウンセリングを行なっています
オンラインでも対応しております
2021年8月までのキャンペーン価格として初回2時間1万円のところ、6000円でセッションを行なっております
ご興味のある方はコメントからご連絡ください
今のご自身の症状が栄養療法の対象になるかも、一度お問い合わせください


栄養療法は既存の標準治療を否定するものではありません
またカウンセラーの医療行為は法律で禁じられており、ご相談の上で治療が必要と思われる場合はお近くの認定医の先生をご紹介させて頂きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?