マガジンのカバー画像

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング

17
ラッキーアートヒデラキのアーティストヒデラキのハッピーラッキー思考をコラムにまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング16

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング16

16.プレッシャーはご馳走

プレッシャーって大好き!
圧があるから手ごたえも摩擦も生まれる!
これって気持ち良さの根源じゃない?(いやいや‥‥そうですエッチな意味です 笑)

考えてみて、攻撃されないパズドラ、ゴールキーパーのいないサッカー、
1人対15人のラグビー、水のはってないプールで競泳大会、
解答用紙も一斉に配られる試験、まわしをつけずにあがる土俵(わかりにく笑)、平坦な道をゆっくり走

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング15

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング15

15.与えられた絶対的自由

「それは自分の思考だ!
これだけは誰にも邪魔されない!」

邪魔をするのは唯一自分の思考だけです。

思考が現実化するとするなら、人生すべて自由自在!
「それ本当?」
疑う人は疑っても良いです。それだって自由なのですから。
けれど、自分の思考を自分の都合の良いように持って行けたなら、あなたにとって都合の良い現実が目の前に広がるかもしれない訳で、損がない。得しかないわけ

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング14

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング14

14.上司に叱られて落ち込んでるヒマあったら上司の鼻毛の数でも数えとけ!

昔、同級生の女子から「あんた世間を小馬鹿にしてるやろ!」と指摘されたことがありました。
意外な指摘に、えっ?ああ、そんなふうにうつってるんだ!とびっくりしたのを覚えています。
小馬鹿にしたことはないのですが、そういえば子どものころから自分たちを廊下に立たせて怒ってる先生の剛毛で鼻から飛び出した鼻毛の本数を数えていたりする自

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング13

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング13

13.「混乱に気づく」

皆んな基本混乱してるやんね?(笑)
火の中に明るいからと飛び込んでいく夏の虫みたい。
執着なのか、もしくは何も考えてないか?責任取りたくないとか?
これまでのやり方を変えてみるという発想がゼロ。
「そうあるべき!前例がない!皆んなそうしてきた!自分が変えると責任負うことになる!」
みたいな会話昔からよく遭遇します。
私が会社に勤めていた時も、PTAの会長やってた時もよく耳

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング12

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング12

12.「1たす1は最強!」

モノもコトも組織も何か一つ加わるだげて化学反応起こしますな。
たった一つ加わるだけで。

何かを達成したい!
現状からブレイクスルーしたい!
こんな時、あなたは画期的な何か大きな力かスーパーヒーローのような凄い人が、必ず必要だと思い込んでいるんちゃいますか?
でも、そうではないのです。
たいていの凄い結果は、ちょっとしたこと、自分や世間にとって当たり前と感じていること

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング11

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング11

11.出来ない理由探してる時間ございません!

あなたの寿命が100歳だとしましょう。
100年は1年が100回!
改めて見ると「えっ?たったの100回?!」って思いませんか?
私は、夏がやってくると毎年毎年、
「また夏がやって来た!早!この前年明けたのに、、」という感覚なんです。
それなら、あと何回この「夏がやって来た!」を経験できるのやら、、、
そしてそして、、、、その1年は1ヶ月が12回だけ

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑩

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑩

⑩「看板」いりますな!

 何をするにも、看板は要ります!
看板無ければ何屋さんか分かりません。
分からなければタクシードライバーのあなたに、マッサージの依頼がきたり、「生ビール二つと枝豆一つ!」の注文きたりします。

 では、一体あなたは何者ですか?
何を望み、どんな生き方がしたい方ですか?
まずは、あなた自身があなたのことを分かってあげましょう。本当はどうありたいかはあなた自身しか知りません。

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑨

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑨

⑨み~んな非常識。わたしは異常識でいきまーす!

あなたが『非常識な人』と言われたり、人のことを『非常識な人』だと思った瞬間、つまらない線引きに囚われてることになります。
だって本当は世の中の全員、常識はバラバラ。『常識』と『非常識』の線引きなんてしたところで意味がないと思うのです。

他人を見ては「非常識だ!」「へ〜んなの!」と言ってみたり、「フツーはこうでしょ!」なんて言ってみたりしている人は

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑧

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑧

⑧文化としてユーモアを取り込む

あなたは文化と言えば何を連想しますか?「音楽」「芸術」「伝統文芸」など思いつくと思います。 私としては、そこに是非追加して 「ユーモア」 を入れて欲しいのです。
私は大声で言いたい。「ユーモアは横並びでその価値を文化として列挙したい!」

「ユーモア」は、人を明るくする!
「ユーモア」は、場を明るくする!
「ユーモア」は、楽しい時を与えてくれる!
「ユーモア」は、

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑦

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑦

⑦思いっきり行けや〜!

日々のやるべきことにも慣れ、熟練し、何でも分かって何でも答えられるようになっている今のあなた。
 でも何かちゃうねん!?
 なんだろねこの感じ???ハリが無いっていうか。

だれかに「なんかおもろいことない?」なんて聞くようになったらかなりの重症!

 それは、、、、
「おもいっきりやってへんだーけー!」

 ボぉっとしてたんでしょ?
 気づけなかったんでしょ?
 そらし

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑥

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑥

⑥変人はイイかんじ〜
勘違いは時に自分の望まない結果を生んだり周りのひとに損害を与えたりします。
なので世の中的には、自分のレベルをわきまえて程々に!などと教育されてきました。そうやって9割以上のフツーのひとを大量生産してまいりました。

 「俺は変わってるだろ?」とか「私って変わってるから!」なんて言ってる人はたくさん存在しますが、そのほとんどは「えっ?フツーだけど?」状態です。
そういった人達

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑤

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング⑤

⑤人は見かけどうり〜

「人は見かけによらない」ってほんまやろか?
 私はいつも「ホント、人ってみかけどうりやわ〜」と思います。
人の心で考えていることを肉体で表現しているのだから、それに合わせた筋肉がつき、表情や身のこなしとなるのは当然だと思うのです。時代劇に登場してくる悪代官は決まって顔がゆがんだ笑い方をします。あれはそのまんま!現実の世界でも同じです。悪いことを考えてばかりいれば悪代官顔にな

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング④

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング④

④ぷち 一目のおかれかた伝授!

 一般的に、一目おかれている人といえば、現在何かの業種で成功しているとか、過去何らかの偉業を成してきたとか、何かのスポーツでインターハイまでいったことあるとか、ゴルフでシングルとか、ヒグマを素手で倒したことあるとか、大食い大会で優勝経験あるとか、握力80超ある等々、いわゆる世間一般的にすごい人だと評価される人だと思いますよね。私たちは、ちょっと自分には無理かな・・

もっとみる
幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング③

幸せ運人ヒデラキのラッキーシンキング③

③どのウソを信じる?

 過去、世界中の歴史をざっと眺めてみても分かるとうり、今日まで絶対的真理、法則、常識と思い込んで学校なんかで当然のこととして教えられていたことが、ある日180度転換されてしまうことは数えきれない程起こっています。 
地球も昔は回ってなかったし、地平線の先は滝になっていると信じられてました。
私がこどもの頃はスポ−ツの練習中に水なんか飲んだらコーチや先生からひどく怒られたもの

もっとみる