マガジンのカバー画像

日記

88
タイトルは日付けだけ 何が出ますか、お楽しみに!
運営しているクリエイター

#エッセイ

日記2023/08/16

日記2023/08/16

今日は訪問看護の日だった。今日の担当のA看護師にわたしの調子を確認してもらい、話をした。
本日のテーマ、アニメ版サザエさんについて。
Aさんは毎週きちんとサザエさんを観ている現役ウォッチャー、わたしは以前一緒に暮らしていた人がサザエさん症候群だったため、サザエさんを観なくなったリタイヤ組である。
声優さんが変わったことやベテランのシナリオライターさんの凄さ、最近の神回についてなど色々と教えてくれた

もっとみる

日記2023/08/13

友人につけまつげを貰った。
アイライナーに磁石が入っていて、つけまつげにも磁石が入っている。
アイラインを引いてそこにつけまつげをつける。
うーむ、仕組みがよくわからん。
とりあえず使ってみます。
リキッドのアイライナーを塗る。
あまりうまく引けなかった。
しかしこれは、わたしの技術がなってないからでアイライナーのせいではない。
左右のバランスが悪いが何とか引けました。
付属のピンセットでつけまつ

もっとみる
日記2023/08/09

日記2023/08/09

もう4・5年以上前のことだったと記憶しているが、ファッション誌に「できる女は小バッグ派」という見出しがおどっていた。
わたしは大荷物目リュックサック科できない女属なのでそこに載っているバッグの小ささに刮目しつつ、これでお出かけするのは無理だと肩を落とした。
折りたたみ式の財布はカード類でぱんぱん小バッグには絶対に入らない。化粧ポーチは入らない、どろどろの顔で生きろというんか?手ぬぐいも入らない、な

もっとみる
日記2023/08/08

日記2023/08/08

わたしは楽器がほとんどできない。
両親は音楽に興味がない。
興味がないものを子供に習わせるとは思えない。
しかし、小学三年生の時、わたしは無性に鍵盤楽器を習いたかったので親に頭を下げた。
ピアノは集合住宅である我が家では難しかろうということでヘッドホンをつけて練習できるエレクトーンならばと両親は認めてくれた。
エレクトーンを始めてから知ったのだが両手だけではなく足もかなり使う。不器用なわたしは手足

もっとみる
日記2023/08/05

日記2023/08/05

洗濯洗剤のジェルボールは良いねぇ。
今まで液体タイプの洗剤を使っていたのだが、わたしは洗剤の詰め替えがとてもとても苦手である。
液もれしてしまったら自分の不器用さにいらだちを通り越して哀しくなってしまう。
ジェルボールはぷよぷよしていて可愛い。
あと何回分残っているかすぐわかる点も魅力だ。
まぁ割高なのがネックだとはいえ洗濯は日々のことだから、どれだけ気持ちを平穏に楽にできるかが大切である。
それ

もっとみる
日記2023/08/04

日記2023/08/04

夏はアロハがいいらしい。
昨年の夏、テンションが上がってたわたし。古着屋さんで派手目なアロハシャツと出会った。
薄緑の地にピンクのブーゲンビリアとフラダンサーのお姉さんとフラミンゴが散りばめられた一品。
普段のわたしならば絶対に手を出せない派手な柄なのだが、兎角フラミンゴの模様に弱いので4,000円のお値段にも関わらず購入した。
そして案の定表には着ていけないなぁとポールハンガーに掛けていたのだが

もっとみる
日記2023/08/03

日記2023/08/03

体調回復しまして、日記を書けるようになりました、よかった。
皆さんは何か集めているものなどありますか?
コレクター精神発揮してますか?
わたしは手ぬぐいを集めております。
使い勝手がいいんですよね、すぐ乾くし。
中学生時代は剣道部だったので、面をかぶる時に頭に手ぬぐいを巻いていたのですか、心技体とか書いてあってあまり可愛くなかった。
今わたしの持ってる手ぬぐい巻いて勝負したら、確実に負けるでしょう

もっとみる
日記2023/07/28

日記2023/07/28

今日はほぼ月1のネイルサロンの日だった。
クリアジェル(2200円)なるものを頼んでみたらただただ透明な爪になった。次回はもう少し遊び心のある爪にしたいものだ。またもやネイリストさんと口をきかなかったな、よっぽど陰鬱なオーラが出てるのかな、自分。
今回は贅沢に贅沢を重ねました。
てってれ〜。
スターバックスコーヒーへ行って参りました!
わたしの住む駅にはないのと、おしゃれ空間に足を踏み入れる勇気が

もっとみる
日記2023/07/27

日記2023/07/27

外国語を習得するのは難しいね。
中学生の頃から勉強してきた英語ですらマスターしたとは言い難い。
わたしは外国に行ったことすらない人間でちっとも英会話に縁がないけれども、ぺらぺら話せる方を見たらば羨ましいよ。日本語すら危ういからね、わたしは。
そんな話を友人に話した時に
「俺は大学でアラビア語を勉強してみたけど、覚えた単語はカッファトゥンだけだったよ。」
と、彼は答えた。
「カッファトゥンって何?」

もっとみる