サック

初めまして! 「乃木坂しん」という日本料理屋で働いております。 河村勇作と申します。 …

サック

初めまして! 「乃木坂しん」という日本料理屋で働いております。 河村勇作と申します。 僕は人に自分の想いを伝える事が苦手です。 人に嫌われたくないので😅 ですが、それを克服?するために少しずつですが、 自分の想いと経験談を書いていきたいと思います。

記事一覧

点と線の話

和食料理人になって7年。 これまでしてきたことが、最近になって実を結ぶようになってきた気がしている、今日のこの頃です。 そこでふと、自分はなぜそう思えるようになっ…

サック
2年前

これまでの話...4

前回までの続きになります。 前回はこちら👇 先に言っておきたいのは、 この研修にいくのは専門2年目の最後の夏休みの1か月間です。 この時僕は、京都の和食料理屋さんに…

サック
2年前

これまでの話...3

前回の続きになります。 前回はこちら👇 毎日しつこく勧誘された結果、流されやすい僕は、和食の技術を練習するようになりました。😭 料理の技術って、数をこなせばでき…

サック
2年前
2

これまでの話...2

前回の続きになります。 前回はこちら👇 https://note.com/chefsakk107/n/necd9c0ba0a62 まぁ、そんな理由で選んだ専門学校でしたが、 行くとなったからには、料理が上手…

サック
2年前

これまでの話...1

初めまして、河村勇作と申します。 僕は和食料理人になって、もうすぐ7年が経ちます。 そんな僕が今感じてる想いを、伝えるというとおこがましいので、書き留めて自分の気…

サック
2年前
1
点と線の話

点と線の話

和食料理人になって7年。
これまでしてきたことが、最近になって実を結ぶようになってきた気がしている、今日のこの頃です。
そこでふと、自分はなぜそう思えるようになったのかな?
と思い、考えました。
自分の精神論的なことなので、興味がある方はぜひ読んでいただけるとありがたいです🙇‍♂️

まず、僕のザックリした仕事の経歴です。
リゾートホテル(10000〜15000)
   ↓
街中の大衆ホテル(5

もっとみる
これまでの話...4

これまでの話...4

前回までの続きになります。
前回はこちら👇

先に言っておきたいのは、
この研修にいくのは専門2年目の最後の夏休みの1か月間です。
この時僕は、京都の和食料理屋さんに面接も終わり、就職がほぼ決まっていたのです。どっか違うとこに研修に行くくらいなら、働く予定の場所に行き少しでも、お店のやり方や現場の雰囲気に慣れておきたいと思っていました。しかし、それは学校の決まりかなんかで叶わず。渋々白浜へといき

もっとみる
これまでの話...3

これまでの話...3

前回の続きになります。
前回はこちら👇

毎日しつこく勧誘された結果、流されやすい僕は、和食の技術を練習するようになりました。😭

料理の技術って、数をこなせばできると思っていた僕ですが、練習すればするほど、そんな甘いものではないと気づきました。
ちゃんと自己反省と改善策を考えないと何も進歩しない。

そのことを意識して、取り組みだすと気づくことが多く、急激に上達している自分がいました。
その

もっとみる
これまでの話...2

これまでの話...2

前回の続きになります。
前回はこちら👇

https://note.com/chefsakk107/n/necd9c0ba0a62

まぁ、そんな理由で選んだ専門学校でしたが、
行くとなったからには、料理が上手くなりたい。
その時自分が憧れていた須賀洋介シェフみたいに、フレンチの料理人になりたいと思っていました。

料理の専門学校
って聞くと、だいたいの人が、
和食or洋食or中華のどれかを専門

もっとみる
これまでの話...1

これまでの話...1

初めまして、河村勇作と申します。
僕は和食料理人になって、もうすぐ7年が経ちます。
そんな僕が今感じてる想いを、伝えるというとおこがましいので、書き留めて自分の気持ちを再確認できたらと思い始めました。
良かったら見てください🙇‍♂️

僕はもともと料理人になろうとは、これっぽっちも思ってませんでした。
親戚や知人に料理関係の人がいるわけでもないし、料理が特別好きだったわけでもない。
高校の時は、

もっとみる