見出し画像

ハワイ島で人生初の左ハンドル運転🚗 Webライターの気まま旅行③🌺

ハワイ2日目の朝☀️

今日の朝は早い。

5時半に起きて
6時半には出発。


どこに行くかって?


それはハワイ島。




なんとハワイ島では人生初の「アレを」する。


カナダぶりのUber

朝の早い時間はバスやシャトルは運行してないからUberを使うことにした。

久しぶりのUberアプリを起動。
カードを更新したらすぐに使えた。

予約して朝、Uberに迎えにきてもらう。
やっぱりUber、楽ですわ。


無事に空港に到着。

特にトラブルなくハワイ島に出発🛫

空港に着いてすぐレンタカー🚗

ハワイ島は四国の半分くらいの大きさらしい。

私たちは、ハワイ島のヒロという場所に着いて
3日間過ごした後、コナという場所からオアフ島に戻る。


オアフ島観光とかなら、バスがあるでしょ。って思うけど

ハワイ島、、、バスがほとんど機能してない。


バスはあるけど1日3本くらい。


これは車がないとやっていけないかもしれない。

ということで、人生初の海外でレンタカー借りました🫣


ハワイはもちろん、左ハンドル。
車を借りるときは、日本車を選択。
車を借りるまでハラハラドキドキだった。


車を借りる手順はあっという間。
空港から出てちょっと離れた場所にあるレンタカー屋さんで予約番号を見せる。

滞在先住所とか、クレカ登録とか済ませたら
あっという間に鍵の受け渡し。


👩まっすぐ行って右に行ったら2列目にあるよー


2人でドキドキしながら向かう。


こちらが今回の私たちの相棒🚗

トヨタのカムリでした。

赤い車、かっこいい😎

まずは荷物を詰め込む。

そしていざ出発!
と言いたいとだったんだけど、運転席の椅子が全然動かない。

足が届かない…

カムリは全自動らしく、レバーっぽいのが見つからない。

焦る私たち。
Googleで「カムリ 座席 前にする」と検索🔍

まさかのレバーを前にスライドするという…
多分日本でも同じなんだろうな…
知識不足でワタワタしてしまった。


気を取り直して、いざ出発。


左は奥!右は手前!

「左は奥、右は手前。」

これは私のおまじない。


だって、日本の道と逆で、右折と左折の時にこんがらがってしまうから。

助手席に座る友達と、Googleマップを睨めっこしながらホテルに向かう。

ホテルでひと休み…なんてしないよ?

ホテルに着いたら、とりあえず荷物を預ける。

私たちが泊まったホテルはここ👇

📍ヒロ シーサイドホテル

午前中に着いたから、チェックイン時間にはなってない。


荷物だけ預けさせてもらい、すぐに観光することにした。


ハワイではめちゃくちゃ安全運転を心がける

まず向かったのはこちら。

📍テックスドライブイン

ここはマラサダとかロコモコとかハンバーガーとか、ハワイのいろんな食べ物が食べれるカフェ。

今日は日曜日だから、いろんな店が閉まってる可能性が高い。

ネットで調べて、ここは日曜日もやってるという情報を得たから行くことにした。

車でなんと、53分。

ホテルからカフェまではひたすら一本道。

SPEED LIMITという看板を頼りに、本当に規定速度しか出さずに運転する私。

左ハンドルは慣れたけど、カムリの車幅にちょっと緊張。

左に寄りすぎないように、右にも寄りすぎないように、ミラーを見まくりながらゆっくり走ってた。

たまに後ろの車がすごいスピードで私を抜き去っていく…

みんなすごいな。

ハワイ島の道はまっすぐ続いてることが多くて、走ってるとスピードが上がりすぎてしまいそうでちょっと怖かった。

頼む量間違えたっ…

そしてやっと到着。 

車を停めて、一息ついたら
ハワイ島の絶景が後ろに現れた。

お店の前にはいろんな人が座ってて
ポテトとかバーガーとか、マラサダとか食べてる。

私はチーズバーガーとポテトを選ぶ。


もらった袋を持って、注文に重大なミスをしてたことに気づいた。



そうだ。ここ、アメリカだった…



いやね、ちょっと高いなぁって思ったのよ。

そりゃそっか。
こんなに大きいんだもの。


友達が頼んだロコモコも、ごはんの量がお茶碗2杯以上ありそう。


2人でお腹パンパンになりながら食べました。

ハワイのごはんはシェアするのがおすすめだよ。


お腹やばすぎて、マラサダは断念。
むり。もう入らない。


ハワイ島の絶景スポット

ハワイ島って、カメハメハ大王の故郷なんだって。

カメハメハ大王は、ハワイ諸島を統一した、初代ハワイ王国の王様🫅

初代の王様ということで、街の至るところにカメハメハ大王のゆかりのある建物がある。

カメハメハ大王、すごい人なんだなぁ…

私たちが向かったのは、「ワイピオ渓谷」。
カメハメハ大王が幼少期を過ごした「王の谷」といわれる場所。


カフェからなんと15分

お腹がこなれることなく到着。

ハワイ島のブラックサンドビーチや地形が一望できる渓谷。

坂を降りて展望スポットに向かう。


写真をパシャリ🤳
おわり。


日本と違って、有名スポットがまったく観光地化してない…

日本なら
きっとこの景色のパッケージのクッキーを売ってるはずなのに。
きっと売店が立ち並んでるはずなのに。


観光というか、チラ見🫣

観光したくなって、もう1箇所別の場所に向かうことにした。


日本人が作った街

そして戻ってきたのはホノカアの街。

お土産屋さんをのんびり巡る。

ハセガワとか
ヤマツカとか

日本人の名前がついた建物がたくさんある。

明治時代、移民としてハワイに渡ってきた多くの日本人がここで暮らしていたそう。

日本との繋がりが深いハワイは、至るところにこういった日系の街がある。


勉強になるなと思いながら街を巡ってきました。

帰ったらバタンキュー

片道1時間ちょっと、つまり往復に時間以上のドライブを頑張った私は、虫の息。

ホテルに着いてチェックインを終えると、すぐに寝落ちしてしまった。


初の左ハンドルドライブ。よく頑張った。


明日はツアーに参加するから、運転はお休み。

ハワイ島をもっと詳しく知れるかもしれないツアー、楽しみだ。


今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?