マガジンのカバー画像

せませまキッチンの自家製レシピ

11
一坪(2畳)しかないマンションのキッチンで作る、佐藤家のワクワク自家製レシピ。 できるだけ手に入りやすい材料と、やってみたい!と思えるレシピをシェア。 みんな、やってみてー!
運営しているクリエイター

#フード

新年にノンアルコール【クラフトお屠蘇】を作ってみよう

新年にノンアルコール【クラフトお屠蘇】を作ってみよう

みなさんは、お屠蘇って飲んだ事ある?
名前は知ってても何かよく分からない、飲んだ事ない、という人が多いのではないだろうか。

お屠蘇とはざっくりいうと、

和風のスパイスやハーブをお酒に浸けて飲んで無病息災を願うイベントなのである。

今回はそのお屠蘇をノンアルコールで作って、
子供も、お酒を飲まない人も楽しんじゃおうという記事なのだ。
ちなみに“クラフト”お屠蘇とは、
〈手作りの〉〈こだわりの〉

もっとみる
キラキラ和菓子をおうちで作ろう

キラキラ和菓子をおうちで作ろう

休日が雨だったら、おうちで宝石みたいな「琥珀糖(こはくとう)」を作ろう。

グラニュー糖と、粉寒天があれば
レンジで作れるのだ。

この「琥珀糖」
宝石や鉱物に例えられたり、
“ネオ和菓子”だとか、“ビジュアル系和菓子”
と言われてるが、

実は江戸時代からある和菓子なのである。

でも「琥珀糖」で通じるから、いっか。
てなわけで、さっそく作っていく。

作り方はざっとこんな感じ。

和菓子職人さ

もっとみる
黒豆のゆばをつくる。

黒豆のゆばをつくる。

“ゆば”は大豆からできている。
世の中の食べ物は
大豆か、大豆以外か。
ってくらい大豆から出来てるモノは多い。

大豆から豆乳ができ
豆乳からゆばができる。今回は、自家製ゆば作りを紹介。
せっかくなので変わり種で、黒豆から作ろう。

黒豆は大豆(←黒い品種の大豆)だから
豆乳も、豆腐も、ゆばも作れる。

と、ここで注意があるのでどうぞ↓

というふうに、火を通してない大豆をたくさん食べると
吐き気

もっとみる
いぶりがっこをつくる。

いぶりがっこをつくる。

いぶりがっことは、秋田の郷土食で、
大根を燻して干して、糠(ぬか)に漬けた漬け物だ。
秋田の内陸の地方では、降雪が早く大根を外に干せないことから、屋内に干し、囲炉裏(いろり)の煙りに燻されこの味になったそうな。

秋田では、漬け物=「がっこ」とよぶので、
燻す(いぶす)がっこで、いぶりがっこという。

こんなん家で作るの無理やわー、と思うことなかれ。
好奇心があれば、意外と簡単に作れます。
↑この

もっとみる