見出し画像

⭐️新年の抱負は【諦める】⁉️(加筆1/8PM)

先ずはこちらをご覧ください

#能登半島地震 被災された方々への支援について #チェーンナーがまとめてくださっています
ボランティアの受付が始まりました
募金にもいろいろな方法があります
又noteでは恒例のカラオケ大会開催中
被災されていない方が、意気消沈•自粛モードになっていませんか?
今こそ皆んなで元気を出しませんか?
「できる人が、できるときに、できることを‼️
今の私のキャッチフレーズです

こんな寄付の方法もあります
#亜希



本日成人式をお迎えの皆様

おめでとうございます
567の制限がなくなって初めての #成人式
この日を迎えられることが当たり前ではないことを、ご両親や周囲の方に #感謝 する1日になると良いですね


ところで、ちょっとお知らせを

いろんな #共同マガジン のお仲間に入れていただいているけれど、最新は #架空の企業とよしま研究主催
#講談社NOVELLDAYS に小説を書いていらっしゃる #遊星 様がメンバーを絶賛大募集中
投稿ジャンルは問わないそうなので、希望される方はコメント欄にその旨を書き込んでくださいね



ここからが本題

年が明けて8日
東日本では #七草粥 の7日まで、西日本では #小正月 の15日までが #松の内
私は西日本在住なので、未だお正月
今更だけど、#新年の抱負 を
それは「 #諦める
えっ‼︎諦める⁇正気ですか⁇
「諦める」とは「明らかにする」こと

諦の意味は日本語では「明らか・明らかにする」に近いのです。実際に日本語の「諦める」と「明らか」は言葉として同源。物事の真実の姿やありさまを明らかにすることで、やっと諦められるというニュアンスを、もともと含んでいました。

東洋経済ONLINE  太字は筆者(以下 同)

ところが、日本語ではいつの間にか「明らかにする」という大切な土台がゴッソリ抜け落ちて、望んでいることを途中でやめるという意味ばかりで使われるようになってしまいました。もったいないと思います。

仏教では「諦」と「明」の合体した「あきらめ」こそ、いつでも、どんなことが起こっても、心が苦しまず、おだやかでいられる境地(悟り)に至るために大切だとします


「継続」は「努力」、「努力」は「才能」
だから「継続」は「才能」
決めたからには続けるのが当たり前、続ける為には努力するのが当たり前だと思ってた
それがどうよ?
母や元夫Hに努力は通じなかった
職場で努力し続けた末に心身に不調をきたし、未だ休職中……


一度壊れた心身は、キャパが小さくなり、残念ながら耐性が落ちてしまう
以前なら平気だったことに、心が折れたり、体に症状が出たりしてしまう
これって、いけないこと?
イケイケのときには気づけなかったことを、心身が気づかせてくれている
「アクセルから足を離しなさいよ」「ちょっとブレーキを踏んでみようか?」「ニュートラルな状態を思い出してみなさいよ」
きっと、そういうこと


執着心が強い
逃した魚にいつまでも心を残す
その時、どうしたら魚を逃さずに済んだのか?
自分が納得するまで検証し続ける
頭の中で何度も時間を巻き戻す
検証したところで、逃げた魚は戻ってこないのに


「継続」も「失敗の検証」も悪くない
強靭な心身と無限の時間があるのなら
そして、同じことを他者に期待しないなら
これが意外と難しい
自分「だけ」が努力して頑張っていると思うから、他者にも期待してしまう
しかも、やらない(できない)他者に不満を感じてしまう
結果が見えないことにヤキモキしてしまう



1月4日に #上達の探求 様が「諦めること」について書いていらっしゃった
この記事の中に、私に必要な言葉があった
「人を変えることを諦めよう」
「上手に継続したり諦めたりしましょう」

一番費用対効果が高い効果を案内します。それは自分を変えることです。これが一番手っ取り早く、最大限の効果が出ます。

自分を変えることができる人は、幸福を実感しやすい人だと私は思います。

上達の探求様記事より 太字は筆者(以下 同)

私はその人の選択が大事であると考えています。つまり、「自分の向き不向きに合わせて、上手に継続したり上手に諦めたりしましょう」、ということです。

人には適性というものがあります。自分に不向きなことを続けることはむしろ害悪しかないかもしれません。


勘違いしてはいけない
「思うようにならないからポイッ」「気に入らないからポイッ」「上手くいかないからポイッ」はお勧めしていない
何たってnote投稿、英語学習を(13年目でしたっけ?)毎日続けていらっしゃる
但し、苦にはされていないし、楽しんでいらっしゃる



若いうちの努力は糧になる
私だって糧にしたいけど、如何せん若者とは残り時間が圧倒的に違う
じゃあどうする?
努力することとしないことを取捨選択して諦める
後悔は「その程度で済んで良かった」と考えて諦める
間違えてはいけないことは「実らない努力はあっても、無駄な努力はない」ということ
方向違いの努力であっても、努力が悪い訳じゃない


違和感を感じる人とは距離を置く
努力しても距離が縮まらない相性って、残念ながら「有る」から
体調が悪いときに無理しない
「こんなに辛いのに」「我慢してるのに」と思いながらやるのは、自分を傷めつけることになるから
心が不快と感じることはやらない
無理を通せば道理引っ込む
事故や怪我に通じることもある
感情や思いは体や行動に影響を及ぼすから
自己犠牲は他者への攻撃に変わるから


「やらなくてはならない」「このやり方でなければ」という思い込みは、自分「だけ」のものかもしれない
人の手を借りても良いかもしれない
やり方を変えても支障ないかもしれない

案外、手放しても大丈夫かもしれない
もしかしたら頼られて嬉しい人がいるかもしれない
弱味を見せた方が好印象かもしれない
知らんけど……


初志貫徹でなくていい
もっと良い方法があるなら、遠慮なく #前言撤回する
ブレブレでもいい
その場その時、状況に合わせて #臨機応変に変身(変心)する
諦めるかどうかの判断は他者に任せない
諦めるかどうかは自分で決める



この記事が参加している募集

この経験に学べ

サポートしていただき有難うございます💝