マガジンのカバー画像

和樂webからのおしらせ

21
最新のニュースやPR情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#コーヒー

【PR】時間まで楽しめるプロダクト。ドリップコーヒーAGF®「煎」と浮世絵、6つの共通点とは?

【PR】時間まで楽しめるプロダクト。ドリップコーヒーAGF®「煎」と浮世絵、6つの共通点とは?

海外のアートシーンに大きな影響を与えた、日本の浮世絵。画家のゴッホ、作曲家のドビュッシーらヨーロッパの文化人たちを驚かせた理由のひとつに、浮世絵がプロダクトであったことが挙げられます。17〜19世紀、ヨーロッパにおける絵画の多くは権力者の肖像など上流階級の人々が楽しむためのものでした。一方、同時代に描かれていた浮世絵のテーマは、風景や役者、庶民の生活。世代、性別、階級を超えて、誰もが楽しめるエンタ

もっとみる
【PR】神の水で淹れたコーヒーを上賀茂神社で味わう。担当者に聞くAGF®「煎」おいしさの秘密

【PR】神の水で淹れたコーヒーを上賀茂神社で味わう。担当者に聞くAGF®「煎」おいしさの秘密

古より水の都と謳われてきた京都を象徴する賀茂川。その川沿いに鎮座する上賀茂神社には、神代の昔より守り継いできた神の水があります。それは御祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が舞い降りた神山(こうやま)より、こんこんと湧き出でる、「神山湧水(こうやまゆうすい)」です。

こんにちは!和樂webディレクターの鳩です。和樂webで2020年10月8日に公開したこちらの記事では、賀茂神社のお休

もっとみる
ドリップコーヒーAGF®「煎(せん)」を楽しむためのオリジナル商品「HOKUSAIコーヒーガラスマグ」誕生!

ドリップコーヒーAGF®「煎(せん)」を楽しむためのオリジナル商品「HOKUSAIコーヒーガラスマグ」誕生!

ついに誕生! 構想から6カ月、ドリップコーヒーAGF®「煎(せん)」を楽しむためのオリジナル商品「HOKUSAIコーヒーガラスマグ」をつくりました!

2021年2月1日(火)発売のこちらの商品の見どころは......

ガラスマグに写した、葛飾北斎のふたつの名作!
特注の耐熱ガラスマグの側面と底面に、コンプレッサーの圧力と細かな砂を使ってガラスの表面に加工をする「サンドブラスト」と呼ばれる技術

もっとみる