見出し画像

徳島・高知旅②|春を感じる鳴門ハイク

鳴門に前乗りしてモーニング
ローカル線の列車旅下車後…
旅の続きです🙌

降り立った池谷駅は
鳴門市中心部から離れてて
地元の人しか下車しないような
静かな無人駅

鳴門市を散策するのは初なので
メジャーな観光地も検討したけど
初めての街こそただ歩いてみたい♪
最近思うのは観光地へ行くよりも
歩く方が街を知れる気がします🤗

ということで今回は
景色が見えそうと目星つけた山と
その周辺の街を散策してみて
気になった場所などについて
書いてみようと思います✏️

前半は山に登り、後半は花見散歩
いろんな景色を満喫できました😄

絶景を望む山登り

池谷駅は山に近い駅ではなく
鳴門線を完乗目的で下車なので
登山口までは2km以上あるが
初めての道なので楽しめました♪

宇志比古神社

交通量の多い道から山方面へ
予定してた道は先やったけど
満開の桜が目に飛びこんできて
思わず参道に入ってしまった😄

鳥居の先に続く桜並木
本殿は階段の上

桜並木を抜けた先に門があり
本殿は階段の上だったため
手だけ合わせてスルーしました🙏

後で調べたら…
宇志比古うしひこ神社の本殿は1599年建立。神社建築では徳島県最古級として2000年に国の重要文化財に指定。装飾が少なく全体として簡素なつくりだが,蟇股や手挟,木鼻など彫刻の細部は洗練された意匠をもつ。

文化遺産オンライン

ああ、見ればよかった😥
まさか最古級建築があるとは…
また桜の季節に訪問してみよ

その後、集落を細い道で抜ける
車が通れない道に入ると
整備がされてないことが多いが
その分昔の雰囲気が残り面白い

レトロな煙草自販機

吸わないので相場分からんけど
マイルドセブン270円は安い😁

やっと山に入る

寄り道してたわけではないが
登山口までを楽しみすぎた🤗

登山口

砂利道から山道へと入る
目指すのは天ヶ津峰あまがつみね

今回のルートは稜線伝いに
いくつかの山を縦走するが
稜線に至るまでの急な登りで
一気に戦意喪失してしまった💦

曇天ではあるものの湿度高いのか
一気に汗が吹き出る小春日和

いろんな緑が山を覆う

ゼーハー言いながら周囲を見ると
ちょっと前よりも緑が多い🌱
新緑の季節が嬉しい反面
寒さ慣れした体には暑すぎる💦

春の山に登って慣れさせんと
夏山には耐えれんな😖

姥目うばめの鼻

標高155mほどの姥目の鼻から
登ってきて初めて景色が見えた
高速道路下辺りから登ったと思うと
結構登ってきた感はある🙌

姥目の鼻から先は勾配が緩くなり
登り始めよりは楽に歩けました

春を感じる

登ってる最中も感じてたけど
ここにきて少し楽になったので
春を感じるものの写真を撮影

下界では桜真っ盛りですが
山ではいろんな春が見れる♪
今の時期は新芽真っ盛り🌱

木々の隙間から見えたのは
最終目的の山、天ヶ津峰(写真中央)

そういえば新緑の季節になると
木々の隙間も少なくなる
冬の枯れ木やから見えた景色は
しばらくのお預けですね😁

天笠山

そんな季節の変化を感じつつ
登山口からおよそ45分登り
1つ目の山に到着🙌
標高280mほどの天笠山

南側の風景(吉野川、徳島市内方面)

曇天でもやってはいるけど
吉野川や徳島市内は見えました
また手前の方の田んぼには
水が入り田植えの準備も…

稜線縦走で山頂へ

天笠山から先は稜線になり
登り少なくなると思いきや
細かく上り降りが続く道でした

眺望のない山

天笠山より標高は高いが
木々に覆われ何も見えない山
景色への執着はあまりないが
やっぱり見えないと悲しい🤣

登り道の後は下り道
次は下った高低差以上を
登る道が待ち構える😓
最終的に登った山が山頂…

地図を見ると先の長さ分かり
辛くなるので見ずに登る

南側の景色
登ってきた稜線

一気に景色が開けて山頂か⁉️
と思ったが違った山🤣

標高361mの剣ヶ峰

山名にふさわしい直下の急登
そして素晴らしい景色でしたが
目指す頂はまだ先でした💦

急な下りを経て再び登る
稜線が細くなり岩が多くなる

猿の墓

登山道からは外れるが
気になったので寄ってみた
が、現地には説明がなく不明😓

下山後の駅で詳細を知りました

昔、一帯には多くの猿が生息していた。その中の一頭の大猿が群れを率いて度々村人に危害を加えるがこれを退治しようとする者はいなかった。このことを知った播州の猟師は人々の苦しみを救おうと考え、遠路はるばる訪れ大猿に立ち向かったが返り討ちにあい殺されてしまった。この悲報を故郷で聞いた猟師の弟は兄の仇打ちに訪れ、苦心の末、大猿を殺し、仇を討つとともに村人の難儀を救った。

駅の看板より一部抜粋

伝説ではあるようですが
山中に猿の墓と猟師の墓があり
目当てに訪れる人もいるとか…
(猟師の墓は見落としました💦)

少し寄り道しましたが
登山口から2時間ほどで山頂へ🙌

眺望を満喫し下山する

山頂には天ヶ津神社が鎮座して
地元の人からはあまがっつぁん
親しまれてる標高434mの山⛰
道中も山頂の看板も天ヶ津峰と
書かれているがこれは別名らしい😓

正式名称は天円山あまがつぶやま
全く読めませんでした😁
しかも由来は不明らしい…

アンテナが邪魔な鳴門市街方面
鳴門海峡と淡路島
南側に連なる歩いてきた稜線

山頂まできてやっと…
鳴門海峡と淡路島が見えました🙌

霞んではいるけど
淡路島横にある沼島や和歌山も…
低山ながら眺望が最高な山

名残惜しいが下山してってると
背後でガサガサッと音がして
足音が近付いてきた😓

え⁉️なに⁉️と振り返ると
急にヤギが5匹ほど😓

実はヤギがいる山としても
有名らしいが事前情報としては
知り得てなかったので驚いた…

ちなみに野良ヤギらしいが
一部の登山者が餌あげてるようで
やせ細った感じではなかった🤗

振り返ると天円山(天ヶ津峰)

下山は別ルートを辿りたいので
林道を歩いてみました
道中再びガサガサ聞こえてきて
またヤギかと思えば今度は猿🐵

昔猿がいた…と伝説であったが
今も住んでいるようです🤣
漁師を返り討ちに…
という話聞くと恐ろしいですが
その話は下山後に知ったので
堂々と突っ切ることができました😄

下山道の桜

山頂までは曇ってたのに
いつの間にか青空になって
桜の色も鮮やかに🌸

星越峠に下山

峠を北に越えると瀬戸内海へ…
海側へ行きたい気持ちもあるが
この日は南側へ向かいました

桜を愛でる花見散歩

下山はしたが駅までは5km以上
さらに楽しい山道ではなく車道…
普通なら無心で歩くんですが
この季節は最高でした🤗

あの電柱まで…みたいな感じに
あの桜まで…と歩いてるうちに
5kmを歩けた感じ🌸

その他、気になる場所と共に
桜のある風景写真で振り返ります

山間部の道

正面に登った山が見えた
金色金次郎🤣
石垣の上はなんの木やろう…

ぶどうっぽい感じやったけど
看板はなく謎なまま…
けど徳島銘菓でぶどう饅頭ってのが
あるらしいのでぶどうなのかも😁

手のひらサイズの松ぼっくり
桜の下で休憩と思ったら人形でした🤣
巨大な桜の木
壁に蛍の彫刻

峠から横を流れてた大谷川は
ゲンジボタルの生息地らしい
桜の季節も良いが蛍の季節にも
再訪してみたい場所✨

大谷川と天ヶ津峰の稜線
陶器の工房らしい
高速道路をくぐる

山から見下ろしてた高速道路
くぐると市街地になりました🙌
駅まではあと1kmほど

市街地の道で歩き花見

実は山登りも含めここまで
時間との戦いをしてた関係で
寄り道を最小限に早足歩き😓

理由としては目指す駅の列車が
1時間に1本しかなく
その後の予定を考えると
乗り遅れができなかったんです

あと1kmとなり時間的に
問題なさそうと分かったので
ここからはのんびり花見気分🌸

大谷川沿いの桜
桜の花びらと根元の花
大きく枝を伸ばす桜
神社の桜と菜の花

川沿いと神社の桜は
経路から外れましたが
見えた景色が綺麗すぎて
思わず寄り道してしまった😄

この後ダッシュが必要になっても
見る価値がある景色でした

ここにも陶器の店
街中に登り窯も発見

実は山に入る前の集落でも
登り窯のような建物があったし
山間部の道でも工房があった
そして市街地に登り窯

実はこのあたり
大谷焼きという焼き物の里
200年以上前から作られるそうで
体験をすることができるらしい

学生時代に陶芸かじってたので
再訪する機会あればやってみたい🙌

川沿いの楽園
学校横の桜
駅横の電話ボックスと桜
阿波大谷駅

ようやくゴール🙌
改札はもちろん駅舎さえ無い
開放的すぎな阿波大谷駅🚞
単線で架線もなく空も広い‼️
THE 田舎の駅って感じです😄

この後、再び列車移動します
続きはこちら🚞🐟

今回のルート

Googleマップ

この記事で巡ったルートを
Googleマップに書き込み✏️
街にも近く海にも近い山なので
景色が良いのが一目瞭然🙌

YAMAPの軌跡

JR鳴門線の池谷駅を出発し
往路は稜線を辿って山へ
復路は大谷川沿いに駅へ歩いた
山でも川沿いでも街でも
様々な春を感じ、歴史や文化も知れた
大満足なハイキングとなりました😁

YAMAPの高低差記録

・時間:約5時間、・距離:15.3km
・登り:693m、・下り:693m
池谷駅→宇志比古神社→姥目の鼻→天笠山→みふみ山→剣ヶ峰→天円山(天ヶ津峰)→星越山→阿波大谷駅

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪