見出し画像

豚もやし後の青い芝生…トンテキを食べてきた

この記事だけ見られた方には
タイトルが意味不明かと思うので
トンテキに至る経緯を簡単に…😁

いつも自宅で業務してるんですが
大阪駅周辺に行く用事が定期的にあり
ついでの昼食が楽しみになってます🙌

行く店はその時の気分で入店し
次は別の店を開拓したいと思ってる
ただ今回トンテキを食べた店だけは
完全なるリピーターになってます😄

店の思惑とかではなく
隣の芝生は青く見えてしまう…
人の食べてるものが気になる…
という僕の卑しい気持ちが原因かな🙄

前記事でも書いたけど時系列で並べると

3月15日初入店

この日は肉系が食べたいなと思い
がっつり食べても値段が安そうだと
入店したと思います

豚丼 肉ご飯大|900円

もちろん満足したんですが
隣の席で食べてるものが気になり
メニュー見返して豚もやしと知る

3月29日入店できず

豚もやしを食べる気満々で行くも
改装工事中だったため入店できず
系列店の店でトンテキを食す

トンテキ定食200g|950円

豚もやしのあっさり系な口やけど
濃い味のトンテキも美味しくいただき
これはこれで満足でした😋

店名|大阪トンテキ大阪駅前第2ビル店
場所|大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
営業時間|11:00~21:00(日祝~20:00)
定休日|無し

詳細はこちらの記事で👍

5月24日再入店

その後も豚もやしの機会を狙うも
なかなかタイミングが合わず…
やっと行けたのは1週間前でした

豚もやし定食 肉大|950円

2ヶ月越し念願の豚もやしは
想像通りの美味しさでした🙌
味に意外性はないけど
食べたいと思った味と合致するのは
この上ない幸福感をもたらしてくれる🤣

詳細はこちらの記事で👍


本来ならば2ヶ月越しで食べた
豚もやしで感動フィナーレ予定でした
がしかし、隣の芝生はこの日も青く…
てか気付けば青い芝生に囲まれてる⁉️

なんと豚もやしを食べる僕の両隣で
トンテキを美味しそうに食す方々
初めはトンテキは入店できなかった時に
別の店で食べたしいいやって思ってた😁

けど隣席の自称グルメな男が自慢げに
ここのトンテキが一番美味いと語り出す💦
所詮この男の価値観やろうと思いつつ
気になって食べたくなってしまった😐

というのが先週の話

5月31日再々入店

再び2ヶ月開くのも覚悟したけど
幸い翌週、昼前に用事が終われたので
もはや場所も迷わなくなった店へ行き
手慣れた感じで券売機を操作🤣

先週は入店したのが11:40頃で
混雑し始めてたけど
この日は開店直後の11:10入店で
空席のある状態で入店できた🙌
ちなみに12時過ぎると並ぶらしい…

トンテキ定食|990円

きました念願のトンテキ😄
と言っても1週間越しやけど…

以前別の店で食べたやつより
カット巾が細めでタレは薄め
自称グルメな男が語ってた通り
確かにあっちより肉が柔らかい😋

カット巾が関係してるのか
肉の部位によるのか分からんし
美味しさは同じくらいやけど
柔らかさでいうとこっちかなと✨

系列店なので大きな違いは
ないやと思うけど差別化してるんかな

店名|豚々亭
場所|大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
営業時間|11:00~21:30
定休日|無し

ごちそうさまでした🙏

豚丼、豚もやし、トンテキと
3種類を食べれて満足はしたけど
メニュー見たら生姜焼きもあるやん😓
これ書いてる今が空腹やからか
無性に食べたくなってきてしまってる

大阪トンテキのメニュー

3月に食べたトンテキの店写真を
見返してて見つけてしまった😓
とんたま定食、てきたま定食も
食べたいって思ってたんやった‼️

てことでこの店界隈での
食べ歩きはまだ継続しそうですが
隣の芝生が青く見えての店訪問は
トンテキでひと段落てことにします😁

😋大阪駅前ビルグルメ探訪・過去記事

用事のある大阪駅前ビル地下を
昨年末から食事目的でぶらりして
メモついでに書いた記事が増えてきた🙌

ビルごとにまとめてみます
リンクあるのは記事に飛びます
以下、店名|食べたメニュー

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,530件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪