見出し画像

14.旦那のゴルフは仕事か遊びか(1)

旦那が近頃ハマっているものがある。
そう、ゴルフだ。
数年前から、譲ってもらったり、少しずつ買い足したりしてゴルフクラブは一通り揃えていた。
たまに旦那の両親と旅行に行った時は
義父母とショートコースを回ったり
打ちっぱなしに行って、
1時間程度汗を流すことは何度かあった。
だけど、今回のは今までとは様子が違う。
金八先生も驚く熱の入れようだ。

きっかけは、前の職場の先輩に連れてもらい、本格的なコースを回ったことからだ。
旦那は、小さい頃から、サッカー、柔道、テニスとずっと運動を続けてきた。
高校生の時はテニスでの県代表に選ばれたこともあり、やりだすととことんやらないと気が済まないタイプ。
一緒に行った先輩のスコアは80代で、かなりの上級者だったそう。
コロナが流行る前は、
この先輩に月1で飲みに連れて行ってもらい、
2人の仕事終わりの深夜0時に飲み始め
居酒屋、焼肉、スナックと2.3軒ハシゴし、
ベロンベロンになって、朝帰宅するのがお決まりのコースだったのだ。
ここ数年、自由に飲みにいけないストレスと、根っからのスポ根魂に見事に火が付き、
旦那はゴルフの沼にはまっていったのだ。
ついに、
『俺はこれから月1でゴルフ行くから』と、
信じ難い事を口にするようになった。

趣味がある男は魅力的だと思うので、
楽しみを作るのは良い事だと思うし、
埼玉でも千葉でも何なら茨城でもどこに行こうが、
決して安く無いゴルフの費用を払うのも、
旦那の財布の中で調整出来るのであれば
勝手にしてくれて良い。
だけども、月1行くって事は、イコール私が
月1で終日子守をするという事になりますな?
それは黙ってらんねえぜ。

だって、多忙な旦那は
週6勤務の日祝休み。
帰宅はいつも終電の深夜0時を回ってからで、
1時や2時近くなることも珍しくない。
業種的にテレワークなんてもちろん無い。
そうなると、自動的に
平日は保育園から帰宅する16時から、子供が眠る22時まで
熱があろうと、子供がイヤいや喚こうが、
わたしが1人で見るしか無いのだ。
みーちゃんは2歳半で、イヤイヤ期真っ只中。
保育園にお迎えに行くと、
気になるものが見つかると気が赴くまま、フラフラと行ってしまい、
いくら呼んでもこっちに来ない。
それならばと、図書館に行くと、
自転車を降りるなり勝手に走り出し、
妊婦の私は鬼の形相で追いかけるのだが、それが余計に面白いらしく、
キャッキャとスピードを緩める気配もなく、どんどん坂を下っていく。
ようやく捕まえ、
『勝手に走っちゃダメでしょ!!!車に轢かれて死んじゃうよ!!良いの!?』
と母は大声を出すが、全くいう事を聞かない。
『もういい!ママ一人で帰る。みーちゃん自分で帰ってね!!!
ママもう一緒に図書館来れない!!』
と私が1人で歩いていくと、今度は『ぎゃー!!!!!』と、
道路に突っ伏して泣き叫んでいる。
『ああ、ほんとに疲れる。。。』

図書館に限らず、
家に帰れば、
靴を脱がせて、靴下履かせて、アーンして。。。
寝るまでの6時間、
何かしらずーと指示が出るので、
私はひたすら無心でお給仕さんと化す。
寝ると天使。
本当によく言ったものだ。
あの寝顔を拝む時間が与えられなければ、
私はとっくに子育てをリタイアしている。

そんな平日を過ごし、土曜日は朝から夜までみーちゃんに付きっきり。
最近は、昼寝をしなくなり、
ますます見ている時間が長くなる。
日曜日は、そんな地獄のワンオペ6日間から唯一解放される、私の大事なオアシスなのだ。

なのに、なのに、なのにぃ~~!!!
日曜日にゴルフに行かれたら、私の休みは何処にある!?会社みたいに有給消化とか、代休とかあればいいんだけども。

しかも、私は妊娠中。
何なら、臨月に入り、お医者さんからは
いつ産まれてもいいですよ。
と言われている。
そんな中、出産前最後だから。と旦那がゴルフの予約を取りたいと言ってきた。
10月に2週間里帰りしたし、いいよ。行ってくれば。
疲れ切った自分が頭をよぎったが、
私は気前よく送り出す事にした。

今回は茨城まで行くらしい。
朝4時半に起きて、2時間半、往復5時間運転するという。
週にたった一度の休みに、そこまでして行きたいかね。
まあ、今日は焼肉だからいいけどね。
そう、旦那のゴルフの交換条件で、夜に焼肉に行く約束を取り付けていたのだ。

私とみーちゃんは10時に家を出て、
公園をハシゴし、たっぷり3時間、遊具を堪能した。
寒空の中でも楽しそうに走り回るみーちゃん。
ジャングルジムが大好きで、一番上まで登ろうとするので、
頭を踏まれ、髪の毛がグチャグチャになりながらも、
背伸びしながら、落ちない様に必死で支える母。
そんな事は全く気にせず、キャッキャとはしゃぐ2歳児。
少しでも走ると臨月とマスクのダブルパンチで息切れがし、ハアハア、ゼェゼェ言っている。
あまりのしんどさに、
数年前に同僚と走ったグアムマラソンを思い出した。
この日は、パパと来ている親子が多かったので、
内心『助けてー!!』と叫んでいたが、
周りからしたら、
髪を振り乱し、ジャングルジムのてっぺんから
肩や頭を踏み台にされる臨月の妊婦は、なかなかの光景だったと思う。

それから、木登りしたり、
ひたすら砂場と水場を往復し
水を汲んでは流してを繰り返す謎の遊びで
ビショビショになりながらも
とにかくみーちゃんの為にと耐えに耐えた。
つ、辛。辛すぎる。。。
せめて金をくれ。
これが無償のボランティア〜なんて、やってられん。

帰宅し、前日から仕込んでおいたお昼ご飯を数分で用意し、
牛乳やら、ミートソースやら豪快にぶちまけながらも何とか食べさせ、
次は日課にしている絵本の時間。
みーちゃんが選んだ5冊に加え、同じ絵本を5回も読まされ、気を失いそうになったが、まだまだ元気で
もう一回!とおねだりしてくる。
さっきの、これで最後ね。
と言う指切りは何だったんですか。
寝るっていうお話だったでは無いですか、、、
ああ、辛すぎる。
母、泣きたい!!!

でもでも、今日は焼肉がある。

焼肉というワードがなければ、とっくに心は折れているが
心の中で何度も唱え、何とか夕方まで耐える事が出来た。

そんな時に、着信が。
旦那からだった。
待ってました~~(°▽°)
もうすぐ着くよ。の連絡かと思い、張り切って出たのだが、
『もしもし、今どこ!?』
『え~っとね、今から出るとこ』
え!?嘘だよね?
もう既にあたりは暗くなり、17時半を過ぎていた。
『え?出るって、ゴルフ場じゃ無いよね?』
『ゴルフ場をこれから出ます。混んでて、遅れたんだよね。』

Haa-------!!!!?????
何ですと?
今からって、何時に着く予定だよ。
焼肉はどうなる、焼き肉はよー!!!

『え?焼肉行かないの?』
旦那はいつも電話をスピーカーにして話すので、
先輩にも私の声は聞こえれているはずだが、そんなの関係ない。
私のリミッターは公園で既に切れていたのだ。
それを何とか支えてくれていたのは、焼肉だったのに。

信じられない気持ちと、焼肉に行けなくなった無念さと、疲労と空腹で私は一気にどうでも良くなった。
もう勝手にしてくださいよ。

そんな私に、旦那は迷言を畳みかけた。
『多分8時過ぎには東京に着くから、8時半に羊一いく?先輩も一緒に。
あ、7時過ぎに池田が家に来るから、適当に対応しといて。
俺いないのは知ってるから。』
『、、、あぁ、はい。。。。』
私は怒りすぎて、脱力していたので、返事もそこそこに電話を切った。

羊一は、私達夫婦が気に入ってよく行っていたジンギスカンのお店だった。
池田は、家族ぐるみで10年以上の付き合いがある、旦那の友達だ。
いつもならどうって事ない。
だけど、今じゃ、今日じゃないんだよな。

私は怒りがふつふつと湧いて止まらなかった。

何で、8時にわざわざ出なきゃいけねーんだよ!
焼肉って、羊じゃねーんだよ!牛だよ、牛!!
何で、こんな疲れてんのに、お前の友達対応しなきゃいけねぇんだよ。

はぁ、、、、、、、
ホント疲れるわ。

17時にようやく寝て、18時過ぎには起きてきたみーちゃんにご飯を食べさせ、
お風呂に入れて、ちょうど上がった頃に池田が家に来た。

普段は、旦那の友達には旦那の愚痴は言わない様にしている。
あくまで、旦那の友達なので、言われても困るだろうと思うからだ。
だけど、この日ばかりは言わずにはいられなかった。
『そんなに怒るなんて珍しいね』
家に着くなり、もの凄い勢いで怒る私の姿に圧倒されつつ、池田はゴルフのくだりを困惑しながらも聞いてくれた。
8時を過ぎて、また電話が鳴った。
旦那だ。
『もうすぐ家の近くに着くけど、出れそう?』
『みーちゃんもうご飯食べたし、帰りが遅くなって寝るの遅くなるのイヤだから、
行くのやめとくわ。』
『えっ、ご飯食べたの?』
『いやいや、みーちゃんそんな遅くまで我慢できないでしょ。もうお風呂入ったし。』
『、、、わかった、また連絡するわ。』

それから30分後、旦那が帰ってきた。
さぞ焦って、『遅くなってごめん!』が第一声かと思いきや、
戻りました〜。といつものテンションで言ってきた。
プチン。
本日2回目のプチんですよ。
『言いたいことが15個くらいあるんだけど』と、私がいうと、
旦那は明らかに不服な顔で、
『は?何が?俺だって早く帰ろうとしたけど、道が混んでたんだよ!!遅くなったのは、俺は悪くない。渋滞が悪いんだ。』
と言い放った。

何を言っておる。
何を言っておるのじゃー!!!

私の怒りは、富士急のジェットコースターのように頭の中を駆け抜けた。
まず一言目にすいません、行かせてくれてありがとう。だろ。
しかも、2歳児が8時までご飯食べずに我慢できるわけねぇだろ。
てか、ご飯も3食私が準備しましたよ。
あんた、今日何にもやってないじゃん。
朝起きる前から、8時過ぎて帰ってきて家のこと何もせず、ドヤってんじゃねぇよ。

『てか、何でそんなに不機嫌なわけ?
事前に行っていいって許可とったじゃん。
私が帰省したからいいよ。って言ったのに、
そんなに後から言われるなら、俺今後気持ちよくゴルフ行けないじゃん。』

は??????
全てにおいて?が炸裂した。
コイツ、何言っちゃってんの?正気か??

まず、帰省は遊びじゃねぇんだよ。
ゴルフと一緒にすな。
年に1回帰るのと、同じじゃないだろ、
確かに2週間みーちゃんを連れて帰ったから、寂しかったかも知らんけど、
こっちは気を使って、帰省したからいいよ。って言ったんだよ。
意味をそのまま受け取るな!

あと、今後気持ちよく行こうとするな。
ナニ行ける程で話を進めてる。
あんたは週1休みかも知らんけど、
私は、週7勤務、今週は無休だよ!!!

ムカつきすぎて言葉も出ない私に代わって、
『おい、それはお前が悪い。
とりあえず遅くなったんだから、お前が謝れ。
道路が混んでたは余計だろ。』
と池田が私の気持ちの4分の1位を代弁してくれた。


ああ、長くなってしまった。
でも許してほしい。
それぐらい信じられなく、頭にきたのだ。
そして、ゴルフの話は我が家の鬼門となり、
この日以外にも2、3度同様にトラブルが起きたのであった。
いい加減長すぎるので、ゴルフの話はまた追って書こうと思います。

つづく。

#日常
#HSP
#悩み
#夫婦
#アラサー
#アラフォー
#HSP気質
#怒り
#日々のこと
#働くママ
#ワーキングマザー
#旦那
#白髪
#アンガー・マネジメント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?