見出し画像

【2023年第一回CFP試験を終えて】初めてCFP試験6科目受験した人の感想と課題 @CFPはやぶさ

こんにちわ!CFPはやぶさです!

久しぶりにつぶやきではなく、文章でCFP試験の結果の報告をしたいと思います!

6月11日(日)と18日(日)の二日間でCFPの試験がありました!

年に2回ある1回目の試験で、全6科目のうち選択して受験が可能です!
僕は9月のFP1級試験(実技)を受けるためにも
CFP全科目の受験を行いました!


今朝10時に公式から試験の回答が出たので自己採点をしたところ

①金融資産運用設計 23/50
②不動産運用設計 25/50
③ライフプランニング・リタイアメントプランニング 30/50
④リスクと保険 24/50
⑤タックスプランニング 23/50
⑥相続・事業承継設計 21/50

という結果でした。

例年の結果から見ても、どの教科も合格点には至らずといった感じでした。
甘く見積もってライフプランニングが合格出来たらな、、くらいです!

4月の頭にCFP全科目受験を決めてから約2ヶ月、
勉強に全集中でやってきましたが、
出るべくして出た結果かと思います。

それだけ僕にとってこの試験は難しいものだということに気づけました。

ただ今回の全科目受験にはしっかりと収穫もあって
今回の点数を見ても、合格には至りませんでしたが
ある程度の得点を取れるベースは出来たと思います。

各分野の計算の方程式等は頭に詰め込んだので
試験でもしっかり点を取れていました。

得点を落としていたのは文章問題。

ここが僕にとっての課題です。

これは試験勉強を開始するときに作った過去の試験結果と分析です。
自分の試験結果と合わせて差分を都度確認するためのものです。

このシートは金融ですが他の科目も同じように作る中で
文章問題の比率はタックスプランニングを除くと
どれも試験の半分以上を占めるのです。

今回の試験結果を通して、ある違和感に気づきました。
そして勉強方法の見直しが必要だと強く感じたのです。

自己採点で"ズレ"に気づいたこと。

初日の試験後に公式から回答が出た時に
自己採点をしてみて僕はある”ズレ”に気づきました。

こちらのツイートでも言っている通り
初日の試験では不動産とライフに確かな手応えを感じていました。

しかし自己採点の結果は裏腹にその手応えが空振りするように
点数は伸びていなかったのです。

間違えた回答を見ていくとほとんど文章問題。

そして自分の試験問題のメモで二択に絞ったものを
見事に外し続けていました。

ここでハッとさせられたのは、
僕自身の勉強方法は過去問がまとめられた問題集を
全教科やりきって、その後に1問1問の精度を上げていくというものでした。

確かに問題への理解と繰り返すごとに過去問の点数は上がっていきました。

ただこれはあくまで過去問の問題のパターンや問題の意図を理解しているに過ぎず
本番の試験はその枠の外から出題されるものがほとんどでした。

ここが今回の試験で僕が感じた大きなズレで、
もちろん過去問から決まった傾向の問題は多く出題されますが
本番試験の作り手の目線から考えると

「もちろんみんな過去問の対策はしてきてるよね?ならここはどうかな?」
という形で過去問の答えに隣接する事象について
違う角度から問題を出してくるというものでした。

だからこそ過去問をやることは前提として
そのひとつの事象について深く知ること
(解説とは別の角度で+アルファの理解をすること)
そしてそれに隣接する事象を先回りして予想し理解すること。

ここまでをやっておかなければ、
試験ごとに「初めまして!」の問題に出くわして
一生合格点に達することが出来ないと身を持って体感しました。

過去問に慣れすぎると見事に足をすくわれるということですね。

今回の試験を踏まえて、
改めて今までの知識の底上げと深さの追求、
そして事象に隣接する問題に対しての予想。

これが僕が11月の試験を突破するための鍵だと思います!


と言いつつも、、

まあここまでつらつらと分析してきたのですが、、、


あーーーー!!!!悔しい!!!!


というのが本音です。

決して短くはなかった2ヶ月間。
ずっと家での勉強は気も病んだし
「合格」の二文字が救いだと思いながら
今日まで進んできました。

でも実際はそんな簡単なものではなかったし、
突きつけられる現実に落ち込むのも本心です。

でもね(でもが多い!w)、立ち止まってはられないのよ。

やりたいこと。叶えたいことがあるんだから。

転んで転んで転んで、その先で気づくことがあると思うから、
傷だらけでも達成したいこと、進みたい先は発信していこうと思います!

僕は必ずCFPになるし、
その経験を踏まえて人のライフプランニングに対して
トータルプロデュースしていく人になりたい。

その人が選んだ道の先で、
先に落とし穴をこそっと教えてあげながら
必要な痛みを経験しつつ、
その人らしい輝き方を一緒に模索したい。

だからこそ僕は人に関わるし、
もっと人についてこれからも知っていきたいと思います。

"言葉"や"人柄"、説得力には経験や年輪も必要です。

どうかこのnoteを通して一人でも多くの人に繋がっていけますように。


最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

スキやコメント・サポート等をいただけると励みになります。

これからもFP関連の情報を発信していきますので
フォローもよろしくお願いします!

実際に家計や相続周りの相談も受け付けております。

これからもCFPはやぶさをよろしくお願いします!

Twitterはこちらまで!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もnoteをご覧いただきありがとうございました。
引き続き皆さんに少しづつ、お金についての知識を
届けていけたらと思いますのでこちらのアカウントのフォローやコメント、
そしてサポート等もお待ちしております!

【ココナラ】では
10代向けのお金の家庭教師や
CFP資格審査試験の試験対策メニューの販売もしております!

他にもCFP.はやぶさの公式LINEや各種SNSもありますので
ぜひお友達追加よろしくお願いします!

■はやぶさFP事務所公式LINE

■各種SNS
🟢Instagram
CFP.はやぶさ【はやぶさFP事務所@IG支店】


🟢X(旧Twitter)
CFP.はやぶさ🏦【はやぶさFP事務所@X支店】


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集