遠矢弘毅

リクルート、会計事務所勤務後、財団法人でインキュベーションマネージャー。cafe ca…

遠矢弘毅

リクルート、会計事務所勤務後、財団法人でインキュベーションマネージャー。cafe causa、まちづくり会社(北九州家守舎)、ゲストハウス(TangaTable)など経営。社会起業家支援団体(ソシオファンド北九州)理事、九州産業大学SIM、北九州市立大学大学院特任教授。

マガジン

  • SFKパートナーブログ

    • 25本

    ソシオファンド北九州のパートナー(メンバー)が、日々感じたこと、考えていることを書き綴っています。

最近の記事

遅延証明書

たまに呼ばれる相談窓口業務、短パンTシャツは許されず(未確認だけど)、9:00-17:00のフルタイム勤務。 台風明けの今朝、駅まで自転車で5分、いつもより余裕を持って家を出ました。 人で溢れるホーム、焦らず一台見送って、少しでもゆったり出勤しようとしておりました。 次の次の電車が遅延との表示がありましたが、私の乗車予定車は定刻のはずでした。 がしかし、2分ほど前になって構内アナウンスがあり「遅延」とのこと。 結局30分ほど待たされ、遅刻することとなったのです。 目的駅

    • 義を見て為ざるは、勇無きなり。

      6年前の春、見知らぬ二人が訪ねてきた。 「〇〇さんの紹介で、相談してみろと言われまして」 菅さんと瀬川さんの第一印象は「真面目そうな人たちだなあ」でした。 「社会課題を解決しようとする団体を応援する団体を北九州で立ち上げようと思いまして。」 「スキルや時間を提供してもらい、さらに会費も払っていただきます。」 「北九州にそんな奇特な方いますかねえ。」 概ね主旨はこんなところで、すでに東京では成立しているし、成果も上がっているとのことでした。 私はいつも「面白いと感じるかど

      • 違和感

         新型コロナの相談窓口業務(金融相談)をやっていまして、4月はトイレに行くまもない忙しさでしたが、じわじわと相談件数は減少、世間の「ひと段落感」を味わっています。  先日も顧問税理士さんと話したのですが、持続化助成金や借入による一時的なキャッシュリッチ状態が、フワッとした空気を生んでいるようで、「第二波の可能性消えてないのに大丈夫ですかねえ」などと気分的には自分もそうだなと思いつつ、現実逃避をしばらくはと。  こんな時、ミスを犯すのですよね、緩んでいる時。 私も事務処理で

        • 小沢昭一あるいは、みうらじゅん

          将来の目標はなんですか? 講演後、よく聞かれる質問の一つ。 「海を見ながらのんびり暮らし、たまにオンラインで人と繋がる」 「文字を書くことや、音声が収入源になったらいいな」などと答えてきました。 元々、あまり目標設定せず「流れにまかせる」人生だった私。 気にしていたのは「流れ、向き、強さ、、」これに上手に乗っていこうということ。 稼ぐことはどうやら向いてないようですが、死なない方策は身についてきたと思うこの頃、「あと50年くらいは生きる」わけで、少しは目標を持ってもいい

        遅延証明書

        マガジン

        • SFKパートナーブログ
          25本

        記事

          「何もしない」を決める

          2月にいただいたお祝いの生花。 ミモザしか名前のわかる花はないのだけれど、全体の印象が若すぎず落ち着いていて気に入ってました。 水やりを手抜きしてしまい、早い時期に乾燥が始まったと思うのですが、6月には見事なドライフラワーになってくれました。 何もせずに、期待もせずに置いていただけ。 人間関係や会社でのトラブルなど、何もしないことで解決する(時間の経過で問題でなくなる)ことはよくあること。 放っておいていいかどうかの判断ができるようになるのが、大人になるってことなのかも。

          「何もしない」を決める

          思い込み

          週明け月曜日、目覚ましなしでもすっきり目覚め、ちょっと早かったので二度寝。 ほぼ目標時刻に起きて、柔軟、筋トレ済ませてランニングへ。 いつも静かな学校の正門前で、生徒の登校時間と被り「ああ、学校も平常通り」なのねと横を抜ける。 予定通りに帰宅しクールダウン、シャワーを浴びて着替えて出社と言う時に、なんだかいつもと雰囲気が違う。 NHK朝の連続ドラマのオープニングを見ながら玄関を出るのだが、今日に限って誰もテレビを見ていない。 1時間勘違いしていました。 遅刻確定。 携帯も

          思い込み

          話せばわかる

          「話せばわかる」「問答無用」は言わずと知れた5.15事件時の犬養毅と山岸海軍中尉のやりとり。 1932年(昭和7年)ですからそろそろ100年、1929の世界恐慌に端を発した大不況時代の出来事ですね。 この事件、客観的な情報を持たない青年将校が引き起こした訳で「話せばわかる」は本心であり犬養は「伝えたかった」のだろうと。 興奮して聞く耳を持たない相手に対しては無力でしたが。 恩人の通夜で先輩と話した時、「お前、あいつ(亡くなった恩人)の嫁さんと付き合ってたんだろ」と言われ衝撃

          話せばわかる

          ポイエーシス

          「今夜は誰も来なかった」cafe causaですが、心は穏やかです。 ここ数年、ずっと先延ばしにしてきた作業が進み95%まできた感じでして、目先の売上よりも大事なことをやれたとむしろ喜んでおります。 少し前にNHKの100分で名著「野生の思考:レヴィ・ストロース」で出てきた「トラヴァーユ:仏語」は日本の「はたらく」とは違うのよねというのを思い出しました。 「travail」の辞書を引くと、労苦、苦痛、労作、苦悩、、などと出てきまして、民藝に代表される日本の伝統的仕事にはまら

          ポイエーシス

          啐啄同時

          帰宅後湯を沸かし、素麺三束をさっと茹で、柚子胡椒たっぷりの出汁で食べる習慣がついてしまった。 緊急事態宣言が解除され、昼夜働きっぱなしとなり、少しづつオンタイムが後ろにずれてしまっている。 ここ10年ほど夜型の生活が続いていたのだけど、コロナの恩恵で朝型生活に移行でき健康を満喫できていた。サラリーマン時代、職務のストレスを感じつつも規則性のある生活を送って以来の経験。 決まり事に縛られるのが苦手で、チームとして迷惑を掛けていたのだけど、個人的にはとても実りの多い職場で、特

          啐啄同時

          君子喩於義、小人喩於利

          行きつけの町中華にひと月ぶりに寄れた午後、美味しさよりも居間にいるかのような会話を求めていたことを知る。 緊急事態宣言前は週3ペース、ベースのスープが体に合っているようで、不調になると寄る習慣ができ、いつの間にか生活の一部のようになっている。 食事後、外に置いてある灰皿を利用して一服。 少し硬めのミッションを完了させ、夜の自分に戻るべく、店へ向かう。 時短営業中の閉店時間となったが、30分だけ待ってみようとなり、結果としてこの判断が今日は吉と出た。 カウンターに座った

          君子喩於義、小人喩於利

          クラウドファンディング最終日

          https://camp-fire.jp/projects/view/255199 4/14から始めたクラウドファンディングの最終日です。 母の誕生日に開始、尊敬する王貞治氏の誕生日でフィニッシュです。 #クラウドファンディング #協同組合 #色んな方に応援いただきました #ありがとう #ウーマン村本さん #さばのゆ #須田さん #がんばります

          クラウドファンディング最終日

          人間万事塞翁が丙午

          手持ちぶたさ、確か大学一年の時に間違いに気づいた言葉。 ○○さ、と言う形容詞的な言い回しだと思い込んでいました。 友達は伝書鳩を電車鳩と言っていた。 口先三寸(舌先三寸)、的を得た(的を射た)、雪辱を晴らす(雪辱を果たす)、聞いた時に違和感を感じ、良かれと思って指摘などをしてしまう私でした。 でも最近思うのです、言葉は変化するものですし、これからどう変わっていくのか分かりません。 俺は正しいのだ、と、なりすぎないよう心がけなければなと思っているところです。(そもそも日本

          人間万事塞翁が丙午

          天網恢恢疎にして漏らさず

          緊急事態宣言が解除されたことを受け、5/15より営業を再開したcafe causa。 (私、JR小倉駅徒歩3分のコミュニティカフェを運営しています) 休業前までは18:00~24:00の営業でしたが、しばらくは20:00までとしての再開(仮)です。 再開初日、大雨にもかかわらず常連さんたちの御来店があり、順調な滑り出し。 二日目となる土曜日、雨も上がり適度な気温、まあボチボチ動きがありそうな予感。 1時間たっても誰も来ない、怪しい雰囲気を感じつつ「まあどなたか来られるでしょ

          天網恢恢疎にして漏らさず

          幸運の女神には前髪しかない

          豚モモ肉薄切りを野菜サラダに乗せラップしてチン、野菜エキスが滲み出し、ポーク肉汁と絶妙のコラボ。 のはずがレア状態を恐れて再加熱、野菜スープのカチカチ肉添えとなりました。 いい失敗、次は美味しくチンできる。 過ぎたるは及ばざるが如し、「今だ」と言うタイミングがあったのですが、「念のため」でやらかしました。 料理プロセスにも後髪はありませんね。 だいたい、塩の入れ過ぎとかほぼリカバリーできないし、何事も「今だ」の感覚が大切。 恋愛もそうだし、商談も、ここだ、これ

          幸運の女神には前髪しかない

          社会保険料を払わない方法

          タイトルがツリになってますが、、、 最近、美容業界や飲食業界でじわりと広がっているのが、社員を「個人事業主」にしてしまうという方法。 雇用関係じゃないから社会保険を払わなくて済むというやつ。 (よしもと興業の契約も話題になりましたね) 本人がダブルワークなどの理由で自ら選択しているのであれば必ずしも悪いとは言い切れませんし、そうでもしないと存続できないという事情もわかります。 しかし、これは「行き過ぎた資本主義」の負の側面だなと思っています。 ここ10数年で社会保険料は35

          社会保険料を払わない方法

          人は、繋ぐために、伝えるために生まれてくる。

          2009年の秋、かつて先輩が雇われ店長をしていた地下のバーがどうなっているか気になり、寄ってみた。 白髪まじりの短髪オーナー自らカウンターに立ち、シングルモルトがカウンターに並ぶ「若者お断り」感満載の店になっていた。 何をオーダーしたのか覚えてないのだけど、とにかく沢山の絵が飾ってあり、ボトルやコースターにも描かれていたのは印象に残っている。 聞くと、黒田征太郎さんがニューヨークから北九州に移住し、このバーで毎日のように描いているとのこと。 名前の記憶はあったけれど、

          人は、繋ぐために、伝えるために生まれてくる。