マガジンのカバー画像

つぶやきまとめ

100
ぼそっとつぶやいたものの倉庫
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【地震備忘録】ガリガリ君を5本食べた日-2018北海道胆振東部地震-

【地震備忘録】ガリガリ君を5本食べた日-2018北海道胆振東部地震-

地震発生2018/9/6(木)夜が明ける前の3時ころ、目が覚めた。なんとなくスマホをいじる。
電池が20%を切りそう充電しなきゃと思っていたところ、けたたましく緊急地震速報のアラートが鳴った。まもなく揺れ始める、長い…。こういう揺れ方はどこかで大きな揺れがあったときの特徴な気がした。
スマホを確認していたところ、停電がおきた。玄関に置いてある懐中電灯に電池を入れる。以前に電池を入れたままにしておき

もっとみる

晴れた!風も爽やか😸
洗濯日和☀️

お日さまが恋しい。蝦夷梅雨つらいよ。湿度はそうでもないが、毎日くもりか雨…。
昨日は洗濯したのに洗剤入れ忘れたっぽいし、やり直し。
うあー(°□°)

地震備忘録の要点①懐中電灯は電池を外して保管②停電時の公衆電話の使い方→受話器をあげて硬貨を投入し電話番号ダイヤル③携帯ラジオを自宅に備える→電池式、手回し式どちらでも可④スマホの予備バッテリーを日頃から使う⑤水をストックして使いつつ補う

親って、いつまでも親っぽいことを言いたがる。子が何歳になろうが意識の中では子どものままなんだろう。
しかし情報はこちらの方が正確で最新だから。そこは譲れない。

最近歩くことが多いからか曇天つづきからか、昨日足首の関節が激痛で歩くのままならなかった。あやうく宝塚記念リアタイできないところだったわ。本命はきたけど、相手がこず惨敗…いえーい。
今日はしっかり自宅警備しよっと。

天候のせいか…。しんどさハンパない。これはラジオ体操かテレビ体操やるしかないなー。

夫にはいちばんつらい時期に、そばにいて助けてもらった。過去のことを滅多にあれこれ言わないことにもすくわれてきた。でも、私の病気をおそれているのがわかる。彼は私を不安視している。私たちは仲の良い兄妹のようになってしまった、いや最初からそうだったのかもしれない。保護者は嫌だ。

昨日カラスに頭どつかれたところ、皮膚科受診して抗生物質を処方された。
いま時期のカラスは繁殖期でナーバス😿
どうやら黒い服は避けたほうが良さそう。みなさまも気をつけて。

午前中がんばって午後に良い結果が出た帰り道…。
カラスに頭をどつかれた😭痛いよう。身を引き締めて行けということかな。

今日の午前中にがんばりたいことがあるんです。たくさん寝てリラックスして行きたかったのに、早く目がさめてしまいました😿
「いつも通りで大丈夫」って遠くから応援してくれると嬉しいです。

日食は曇っていて見えなかった。紙に穴あけて影で楽しもうと思っていたのにな。
天文台のライブ配信が楽しかったから、それで良し😸

新卒で入った会社を辞めた話⑩では終われなさそう。
長すぎるので興味ある方だけ、読んでくださるとありがたいです😹