マガジンのカバー画像

繊細な人々(HSP)が幸せに生きていく方法を全力で考える

286
人間関係にお困りの人々へ。 読んで少しでも楽な気分になってもらえれば幸いです。
運営しているクリエイター

#働き方改革

働かなくていいから文句言うのやめろ

働かなくていいから文句言うのやめろ

世の中には「働いた分だけ文句を言っていい」と勘違いしている人が非常に多いという印象です。

働かなくていいから、文句を言うのをやめてほしい。
働く時間を減らして、文句を言わないで済むよう調整してほしい。
それが正直な僕の本音です。。

30万円分働いたら、30万円分のストレスを受けるでしょう。
50万円分働いたら、50万円分のストレスを受けるでしょう。
職場の人間関係によってストレスの量は違うとは

もっとみる

暇人こそがたぶん幸せだ

今年も残りあと26時間ほどとなりました。
時間の経過の早さは年を取るほど加速していきますね。一年が小学生の頃の一ヶ月くらいの感覚です。
とにかく時間がない。忙しくないのに時間がない。暇人の僕ですらこうだから、忙しい人なんてもっとないでしょうね。

実家に帰省すべきでないという記事を何度も書いてきました。
生産性がない不毛な時間が多いからです。

価値観の明らかに違う集団が集まって噛み合わない会話を

もっとみる

働き過ぎはブラックな人間を生み出す

ブラック企業大賞なるものが発表されています。
とある企業が2年連続で受賞とのことです。悲しいことですが、集団や組織というものが存在する限りこういうことはなくならないと思いますよ。

働くのが辛いと考えている人を減らすことが国全体の利益につながると個人的には思うのですが、当然国は何もしませんので自衛するしかないのが現状です。我慢するのが偉い人だという昭和的価値観はまだ根強く残っているので、積極的に自

もっとみる

新人を育てられない人とYoutubeの再生回数が伸びない人は似ている傾向がある

ドラクエウォークが楽しくなってきました。
メインストーリーを少しずつ進めていて、今日ようやく5章の5話をクリア。リセマラ時のジェム以外は未使用で、もちろん無課金。チケット100枚の10連ガチャを溜まったら引くみたいな感じなのですが、結構な数の星5装備が出てくれました。

・ひかりのタクト 10/23
・クリスタルクロー 11/5

最近出たのはこの2つ。

・グレートアックス(9月リセマラ)
・ゴ

もっとみる

ヘッドフォンを忘れたらカフェでえらい目にあった

「美味しいカフェラテ、飲みたいなー」
昨日は久しぶりにカフェに行きました。

僕が唯一夜の街に繰り出すのは美味しいコーヒーを飲みにカフェに行く時だけです。
結構混んでいて注文を受けることすら厳しそうだったので、少し外に出てドラクエウォークしてきました。

まもなくドラクエ1のコラボイベントが終わるので、必死になって終わらせられるクエストを消化しています。
「あるこうキャンペーン」の報酬で10連分の

もっとみる

真面目さって人それぞれ違うという当たり前の話

一生懸命やっているのに真面目にやれって言われることありませんか?

自分は最善を尽くしているのに、伝わらないもどかしさ。決してさぼっているわけではないのに。多分、僕の最善とあの人の最善が違うのでしょう。
それを「真面目」という曖昧な言葉で片付ける理不尽さを常に感じています。

自分の真面目さに消耗してしまっている人。
周りの歪んだ真面目さが原因でうつになってしまいそうな人。
真面目さという厄介なも

もっとみる

優しかったあの頃のあなたへ戻れますか?

上司 死ね
新人 使えない

検索上位にこの二つが出てきました。思わず笑ってしまいましたが、そういう世の中なのでしょうね。殺伐としてますね。

少しだけ記事(魂の叫び)を読んでみましたが、イヤな仕事をやり続けてるからみなさんメチャクチャ攻撃的になっている。そうまでして働いてお金を稼いでも、その攻撃性や野蛮さの先に幸せはないですよ。精神が穏やかじゃないと決して真の幸せは訪れない。人間はそういう生き物

もっとみる

イヤなことを我慢してやり続けると100%イヤな奴になるがそれでもいいのか?

なぜ社会にはこんなにも不機嫌が蔓延しているのか考えてみました。
多分労働のせいでしょうね。
学校にはあんなに不機嫌な奴はいなかった。いても不良と先生くらい。

やりがいや夢のある職場と出会える確率を考えると、おそらく日本人の9割はやりたくない仕事をお金のために無理矢理やっているでしょう。宝くじで一億円当たったら今の職場を辞めますか?イエスが9割以上でしょう。

イヤなことを我慢してやり続けるその先

もっとみる

夜のコンビニに行かなくても人は生きていける

コンビニオーナーの悲痛な叫び。
一緒に深夜労働を切り盛りしていた奥さんがなくなった
人も足りない
時給も上げられない(当然人は集まらない)
24時間営業は続けられないということで、1時から6時までは店を閉めた。
そのことでコンビニ本部と対立。
営業時間を戻さない場合はFC契約解除、さらに違約金1700万円が発生。
これがブラックではなくて、何がブラックなのか。

完全な地獄。
逃げ場はなく、待って

もっとみる