ヘッドフォンを忘れたらカフェでえらい目にあった

「美味しいカフェラテ、飲みたいなー」
昨日は久しぶりにカフェに行きました。

僕が唯一夜の街に繰り出すのは美味しいコーヒーを飲みにカフェに行く時だけです。
結構混んでいて注文を受けることすら厳しそうだったので、少し外に出てドラクエウォークしてきました。

まもなくドラクエ1のコラボイベントが終わるので、必死になって終わらせられるクエストを消化しています。
「あるこうキャンペーン」の報酬で10連分の福引券が溜まったので久々にガチャを引きましたが、星5装備はワイルドベレーのみ。まだまだキラーマシンは倒せなそうです。
「歩こうキャンペーン」って斬新ですよね。SP福引券がもう少しもらえそうなので、これを書き終わったら歩こうと思います。

夜の街を少し歩いて、クエストを3つくらい消化。こころもゲット。
カフェに戻ってきて注文しました。
いつもはブラックを飲むのですが、久しぶりに飲むカフェラテも美味しかった。
そのカフェでの注文の9割はブラック、カフェラテとカプチーノのどちらかを気分に応じて頼むのですが、コーヒーの味の強いカプチーノの方が僕は好きです。ただ遅い時間に飲むのならミルクの強いカフェラテの方がいいかもしれません。

カフェラテを飲んでいる間ずっと気になっていたことがありました。
「うしろのおばさんたち、かなりヒートアップしてんなぁ」

楽しい話題でヒートアップしているのなら全然歓迎なんですよ。
例えば、
「キラーマシンのこころをゲットしたよ」とか。
「ロトの剣やっと覚醒させたよ」とか。
そういうのなら僕も拍手します。

だいたいおばさんがヒートアップするのは誰かの悪口なんですよ。
しかも仕事がらみでかなりドロドロしているのが伝わってきます。
「わたし、あの人一生許さないから」

自分のすぐ後ろ2mほどの距離に、本気で誰かを憎んでいる人がいるのはあまり気分のいいものではないです。

公共の場所でネガティブな空気を出す罪に気づいていますか?
あなたのせいで店の雰囲気とコーヒーの味が落ちているのですよ。

おしゃれなカフェを談話室に変えるな。
そういうのは居酒屋でやってくれ。

一生許したくない人が職場にいるなら辞めればいいのでは?
相手も変わらないし、自分も変わらない。つまり状況は一生変わらないよ。
その人の月給がどれくらいかなのかは知りません。20万、30万、40万この辺りなら自分の努力とセンスと向上心次第でなんとかなる数字だと思います。あの感じならおそらくこの範囲内でしょう。

一生許したくない人と毎日顔を合わせて仕事をする。
状況を変える努力はせず、必死にしがみついている。
実に日本人らしい行動。
彼女、仕事もできそうだったし、真面目な人だと思います。ただその真面目さの先は修羅の道。

その地獄から解放されて、ポジティブな気持ちで毎日を過ごす。
それだけで幸せになると僕は思うのですが、おそらく彼女は明日もその職場に通うのでしょう。そしてカフェで毒を吐くのでしょう。

自分1人で処理できないストレスにさらされている。
自らの力でおしゃれなカフェを居酒屋に変えてしまうほどのストレスならば、転職を考えるべきなのでは?僕はそう考えています。
そして毒を吐いても、同僚に聞いてもらっても、共感を得ても。状況は絶対に変わりません。
もっと簡単に幸せは掴めるのですが・・・本人が気づくまで未来永劫変わりません。その人に変えられるのはカフェの雰囲気だけなのです。

ウィークエンドはおしゃれなお店を場末の居酒屋に変えてしまう。
カフェが久しぶりだったので、大切なことを忘れてました。

それに加えて、昨日は必ず持って行くヘッドホンを忘れていったのです。
油断した。

カフェで毒を吐くくらいなら、僕は街をさまよってこころを集めるよ。
その方が絶対に健全。

星ドラではロトの剣・覚醒に必要な命竜の青結晶も残りあと2つとなりました。
カウントダウンに入り、高揚しております。

ありがとうございます。有意義なことに使います。