マガジンのカバー画像

繊細な人々(HSP)が幸せに生きていく方法を全力で考える

286
人間関係にお困りの人々へ。 読んで少しでも楽な気分になってもらえれば幸いです。
運営しているクリエイター

#考え方

【極論】応援するからこそコメントしない理由

まじめな人ほど消耗するのが世の常ですが、そこには明らかに消耗させている人がいることも事実です。今日はそんなお話をします。

極論なので、不快になったら途中で読むのをやめてくださいね。

Noteで読まれている方ご無沙汰してます。
こんにちは、僕は元気です。

とあるチャンネルの更新停止ずっと好きで見ていたチャンネルの更新が止まってから、かなりの時間が経過しました。編集のセンス、ゲームへの情熱、豊富

もっとみる
自分にとって最高の瞬間を人は見ていない

自分にとって最高の瞬間を人は見ていない

少し古いかもしれませんが、SHOWTIME(翔タイム)って言葉が昨年2021年に流行りました。あれ以降、僕のショータイムはいつ来るんだろうなって漠然と考えることが増えた。もう48なのにこのまま来ないんだろうかって・・・

冷静に考えると、実はショータイムがあったことに気づく。来てることを思い出す。わかりづらいだけ。忘れてるだけ。大観衆の前でホームランを打つとかそういうわかりやすいことじゃないけど実

もっとみる
その「顔出し」本当に必要ですか?後編

その「顔出し」本当に必要ですか?後編

前回の記事の続きです。

プロフィールが断片的だからこそ作品に興味を持つよく考えてみれば、僕は鳥山明先生の顔を知らない。アラレちゃん→ドラゴンボール→ドラクエともう40年近く作品に触れてますが、男性で名古屋の人ということしか知らない。(今さら鳥山先生の顔を知りたいと思わないし、興味もない。今までどおりを貫いてほしい)

もうそこに今回の記事の答えがあるんじゃないかなと思ってます。
「神」は顔出しし

もっとみる
その「顔出し」本当に必要ですか?前編

その「顔出し」本当に必要ですか?前編

今回は偏見度100%の記事です

一般的には動画でも記事でも、信頼を得るために顔を出した方が良いとされています。まあ、どんな人なのか手っ取り早くわかりますからね。

ただ僕の中では「顔出し」してると動画や記事の信憑性が下がります。
サムネに人の顔があったら、観たくなくなります。なんか主張が強すぎてイヤなんですよ。

「この動画にあなたの顔必要ですか」って思っちゃう。
ほんと、面倒臭い奴でゴメン。

もっとみる
働かなくていいから文句言うのやめろ

働かなくていいから文句言うのやめろ

世の中には「働いた分だけ文句を言っていい」と勘違いしている人が非常に多いという印象です。

働かなくていいから、文句を言うのをやめてほしい。
働く時間を減らして、文句を言わないで済むよう調整してほしい。
それが正直な僕の本音です。。

30万円分働いたら、30万円分のストレスを受けるでしょう。
50万円分働いたら、50万円分のストレスを受けるでしょう。
職場の人間関係によってストレスの量は違うとは

もっとみる

僕は配慮ができない人が嫌いです

本日、名前を変えたので、自己紹介を兼ねた記事を書きました。
この記事を読んでもらえれば、僕がどんな人間なのか概ねわかるはずです。4500字ほどのボリュームがあるので、お時間のある時にお読みください。

好きだけでは繋がれない好きなモノが同じ人同士よりも、嫌いなモノが同じ人同士の方が上手くいくというのを読んだことがある。確かにそのとおりだと思う。

同じロック好きでも仲良くなれない人の方が多いし、同

もっとみる
Lineの通知をオフにしても何も問題は起こらなかった。やめてよかった7つのダメな習慣

Lineの通知をオフにしても何も問題は起こらなかった。やめてよかった7つのダメな習慣

僕は弱い人間です。勤勉か、ルーズかと言われれば間違いなくルーズです。
それがわかっているからこそ、徹底して習慣を管理してきました。

テレビつけない、ニュース見ない、ネットサーフィンしない。
それは結構前から実践してきましたが、まだまだダメな習慣に引きずられています。
ここ数ヶ月でその内のいくつか断ち切ることができ、その分だけ快適な日々を過ごせるようになりました。

自分を完璧に管理できる人はこの

もっとみる

バーベキューでゴミを片付けない人とはその場で縁を切ってもいい その3

0.9の人と付き合ってはいけない

その言葉が書いてある本田健さんのこの本。

いつ読んだのかわからないままこの記事を書き始めましたが、図書館で借りていたことが判明し、読んだ時期もわかりました。40歳になる直前に読んでますね。ちょっと遅かったかな・・・まあ、対象年齢から外れても、響く言葉は心に響きますね。

人を選んで清々しく生きていこうという話の続き。
今回は3/3最終回です。

消耗する人々、

もっとみる
バーベキューでゴミを片付けない人とはその場で縁を切ってもいい その2

バーベキューでゴミを片付けない人とはその場で縁を切ってもいい その2

0.9の人と付き合ってはいけない

人を選んで清々しく生きていこうという話の続きです。

「1」でいるための小さな努力0.9の人々や情報と縁を切り続けていたら、劇的に生きるのが楽になりました。

繰り返しになりますが、「1」というのはすべてを完璧にこなせる人ではなくて、普通の人という意味です。そして「0.9」というのは、普通っぽいけどやっぱり普通じゃない人のこと。わずか0.1の差ですが、これが決定

もっとみる
バーベキューでゴミを片付けない人とはその場で縁を切ってもいい その1

バーベキューでゴミを片付けない人とはその場で縁を切ってもいい その1

なんだか売れない自己啓発書のタイトルみたいですが、人を選んで生きていこうという話です。

0.9の人と付き合ってはいけない

何年か前に本田健さんの本で知ったのですが、その時すごく心に響いてずっと大切にしてきた言葉です。

本田健「30代にしておきたい17のこと」

僕が書いた人間関係の記事の中に、かなり多くの方に読まれているモノがあるのですが、この考え方をベースに書いていたことに最近気づきました

もっとみる
メンタルを安定させる方法 その2 余計なことを言わない

メンタルを安定させる方法 その2 余計なことを言わない

前回の記事では余計な情報を入れないことの大切さを書きました。
それだけでかなりポジティブになれます。人類は明らかに余計な情報を入れ過ぎです。

僕はかなり強い意志を持って不要な情報を入れないようにしていますが、それでも入ってくることはあります。それをどうするか。

反応しないを徹底しています。

心は反応しているのですが、それを表現しないことに努めています。わかりやすく言えば、思ったことを口に出さ

もっとみる
メンタルを安定させる方法 その1 余計な情報を入れない

メンタルを安定させる方法 その1 余計な情報を入れない

人生を変えたいと思い続けて早25年。
理想とは程遠いですが、25年前よりは良い方向に変わっています。

あの頃に比べて何が変わったか。それは外部からの情報で心を乱されることがほぼなくなったことです。

余計な情報を入れない
これだけは徹底しているし、継続できています。

余計な情報を入れなくなれば、その分だけ人生は好転します。
少しずつですが、確実によくなっていきます。
なぜなら無駄に腹を立てるこ

もっとみる

「にわか」は何も語ってはいけないのか?その2

前回の続きです。

にわかが何かを語るとめちゃくちゃ叩かれる時代です。
「どうせアニメしか見てねーんだろ」
「全巻読んでから語れ」
昔からそういう人はいましたが、今は確実に増えているような気がします。

SNSの普及で自分の好きなことを語る機会が昔よりも増えた。同時に自分の好きなことを語る人に触れる機会も増えた。そこに自己顕示欲と承認欲求が絡んでめんどくさいことになっていると僕は分析しています。

もっとみる
「にわか」は何も語ってはいけないのか?その1

「にわか」は何も語ってはいけないのか?その1

ひょんなことからアニメハイキューを観始めました。
バレーボール経験なし、漫画も未読、予備知識ゼロでしたが、それが良かったのか見事に大ハマり。毎話涙を流すほどのめり込んでいます。

現在第2シーズン終了までの50話を全て見終わり、これからシーズン3の決勝戦。あの人のラスボス感が尋常じゃないけど、倒せるのかな。アニメだと完結までいかないみたいなので、アニメ最後まで見終わったら漫画も買う。鬼滅と同じ流れ

もっとみる